紅牙のタイラバで釣れた真鯛

【真鯛狙いなら紅牙!】最新ロッドとリールを一挙にご紹介|どんなシーンも紅牙なら対応できる!

ダイワの真鯛狙いに特化したブランド『紅牙』。ロッド、リール、タイラバ、周辺アクセサリーまでのフルラインナップで、全国各地の真鯛ファンの釣りをサポートします。本記事では最新のロッドとリールにフォーカスしてご紹介します。

目次

アイキャッチ画像提供:釣具のポイント

ルアーの真鯛釣りブランド『紅牙』

紅牙

出典:DAIWA

紅牙はダイワのタイラバ・テンヤ・タイジギング等、真鯛狙いに特化したブランドです。

ロッド、リール、タイラバ、周辺アクセサリーまでカバーしていて、これから真鯛狙いに挑戦する人は紅牙ブランドで選べばトータルコーディネートできます。本記事では紅牙のロッドとリールにフォーカスしてご紹介します。

自分好みがきっと見つかる『紅牙』のロッド

紅牙のロッドの画像

出典:楽天市場

紅牙のロッドは大型真鯛がヒットしても安心のロッドパワーがあり、操作性やアタリが取りやすい軽量感が魅力。近年では遠征に便利な携帯性に優れたAP(エアポータブル)モデルもラインナップされています。

ラインナップ

紅牙には全体で11種類のシリーズがあります。コンセプトや価格帯、機能特徴を分かりやすいように表にまとめました。

シリーズコンセプト価格帯機能特徴
紅牙 EXエキスパート監修のフラッグシップモデル¥65,000〜/上位モデルESS、AGS、HVFナノプラス、スーパーメタルトップ
紅牙 AGS乗せ・掛け・キャスティングの特化モデルが選べる¥49,000〜/上位モデルAGS、メタルトップ、HVF(TYPE-N)、SVF(TYPE-KおよびTYPE-C)
紅牙AIR N65MB TG AM秋丸美帆プロデュースシグネチャーモデル¥52,00/上位モデルHVFナノプラス、メガトップ、エアセンサーシート
紅牙 AIR軽さを突き詰めた超軽量ハイパフォーマー¥42,400〜/中上級メタルトップ(一部機種)、ナノプラス、エアセンサーシート
紅牙 AIR タイジギング超軽量なタイジギング専用モデル¥43,200/中上級HVFナノプラス、メタルトップ(65XHB-METALのみ)、エアセンサーシート(スピニングモデルのみ)
紅牙 MX エアポータブル携帯性に優れた高感度タイラバロッド¥32,500〜/中上級メタルトップ(C69MHS-S APを除く)、メガトップ
(C69MHS-S APのみ)HVF
紅牙 MX タイジギングタイジギングを始めるのに最適なモデル¥28,500/中上級HVF、ステンレスSiCガイド
紅牙 エアポータブル携帯性重視のハイパフォーマンスモデル¥21,200〜/入門HVF、メガトップ
紅牙 Xシリーズで最も低価格なエントリーモデル¥15,000/入門ブレーディングX、カーボンソリッドティップ、ステンKガイド(オールSiCリング)
紅牙テンヤゲームMX豊富なラインナップで様々なシーンに対応¥34,800〜/中上級AGS、メタルトップ(一部機種)、エアセンサーシート
紅牙 テンヤゲーム上級者も納得のテンヤ専用ロッド¥26,000〜/入門チューブラー穂先、エアセンサーシート、オールSiCリング仕様

TYPE(調子)の解説

紅牙のタイラバロッドには、TYPE(調子)違いがラインナップされているシリーズもあります。タイプには、乗せ調子のTYPE-N、掛け調子のTYPE-K、キャスティング特化のTYPE- Cの3つがあります。

これらのタイプをシチュエーションや自分のスタイルによって選び分けることで釣果アップが望め、タイラバをさらに深く楽しむことができます。

>>次ページは紅牙ブランドの人気ロッドシリーズをピックアップ

人気アイテム紹介

ここでは紅牙の人気アイテム&最新アイテムをご紹介。ぜひこの中から自分にぴったりな1本を見つけてみてください。

▼紅牙 EX N68HB-SMT

2020年3月デビューの紅牙 EXは、タイラバのエキスパートが監修したフラッグシップモデル。感性領域設計システムESS(エキスパートセンスシミュレーション)は、フラッグシップにしか採用されていません。

N68HB-SMTは金属ティップのスーパーメタルトップを採用した高感度乗せ調子モデル。タイラバにじゃれついてきた真鯛がオートマチックにフッキングしてしまうようなロッドです。

ダイワ 紅牙 EX N68HB-SMT

全長:2.03m
自重:100g
継数:2本
仕舞寸法:160cm
ルアー重量:45-200g
PEライン適合:0.5-1.5号

▼紅牙 EX K64HB-SMT

K64HB-SMTは掛け重視のフラッグシップモデル。高感度をもたらすスーパーメタルトップを採用し、一般的なタイラバロッドよりも少し短めの6.4フィートとすることで掛けやすさを向上させてあります。

カーボンフレームガイドAGSやカーボンファイバー使用のエアセンサーシートによる手感度向上も、積極的に掛けていくことに貢献しています。

ダイワ 紅牙 EX K64HB-SMT

全長:1.93m
自重:104g
継数:2本
仕舞寸法:150cm
ルアー重量:40-120g
PEライン適合:0.8-1.5号

▼紅牙 AGS N69MHB-METAL

カーボンフレームガイドAGSを採用した紅牙 AGSは、全8機種のラインナップにより真鯛狙いの様々なシーンに高いレベルで対応してくことができます。

N69MHB-METALはバランスが良く、どんなシーンでも使えるオールマイティな1本。調子は乗せ重視のTYPE-Nで、真鯛に深く食い込ませ確実な取り込みへと繋げやすいです。

ダイワ 紅牙 AGS N69MHB-METAL

全長:2.07m
自重:115g
継数:2本
仕舞寸法:165cm
ルアー重量:30-80 g
PEライン適合:0.5-1.0号

▼紅牙 AGS K67HB-METAL

K67HB-METALは、紅牙 AGS でラインナップされているTYPE-K2機種のうち、柔らかいスタンダードロッド。ブランクにはSVFが採用されていて、HVF以上の高感度で掛けの釣りを展開可能です。

真鯛がタイラバを積極的に食い込まないようなタフ・ハイプレッシャーなシーンで選択したい1本です。

ダイワ 紅牙 AGS K67HB-METAL

全長:2.02m
自重:116g
継数:2本
仕舞寸法:160cm
ルアー重量:40-120g
PEライン適合:0.8-1.5号

▼紅牙 AIR N65MB-TG AM

紅牙 AIR N65MB-TG AMは、みっぴの愛称で親しまれている秋丸美帆シグネチャーモデル。

ベースは紅牙AIR N65MBで、一部のガイド径を4.5ミリから5.0ミリに、リールシートをエアセンサースリムトリガーに変更、デザインもホワイト×ピンクを基調としたものに変更されています。

AIRシリーズならではの自重の軽さにも注目です。

ダイワ 紅牙 AIR N65MB-TG AM

全長:1.96m
自重:110g
継数:2本
仕舞寸法:155cm
ルアー重量:20-150g
PEライン適合:0.5-1.5号

▼紅牙MX エアポータブル N63MB TG AP

紅牙MX エアポータブルは、タイラバに必要とされる性能に加え、2ピース仕様による携帯の利便性も追求したシリーズです。

2020年3月発売のN63MB TG APはフルソリッドのTHRILL GAMEブランクを採用したショートロッド。ブランクは一見細身ですが、大型真鯛とのやり取りに十分なパワーを持っています。

ダイワ 紅牙MX エアポータブル N63MB TG AP

全長:1.91m
自重:110g
継数:2本
仕舞寸法:130cm
ルアー重量:20-150g
PEライン適合:0.5-1.5号

▼紅牙MX エアポータブル N69MB TG AP

同じく2020年3月発売のN69MB TG APは、先にご紹介したN63MB TG APよりもスタンダードな長さに設定することで、乗せに重きを置いたモデルです。

THRILL GAMEブランクを採用していることで一般的なタイラバロッドより細いラインを使えるのも特徴。ラインの潮受けを極力小さくし、さらなる高感度を得たい人におすすめです。

ダイワ 紅牙MX エアポータブル N69MB TG AP

全長:2.06m
自重:115g
継数:2本
仕舞寸法:138cm
ルアー重量:20-150g
PEライン適合:0.5-1.5号

▼紅牙MX エアポータブル C63MHS TG AP

THRILL GAMEブランク採用でキャスティングにも対応する2020年3月発売のC63MHS TG AP。

潮や風が弱く、真鯛の活性が高くない、船が流れないような状況において、キャスティングによる広範囲のチェックが可能です。6.3フィートのショートレングスなので、船上でのポジションを問わずキャスティングができます。

ダイワ 紅牙MX エアポータブル C63MHS TG AP

全長:1.91m
自重:125g
継数:2本
仕舞寸法:130cm
ルアー重量:20-65g
PEライン適合:0.6-1.2号

▼紅牙 エアポータブル N69MHB-S AP

2020年2月に追加となる紅牙 エアポータブルは、紅牙MX エアポータブルの下位モデルとなるエントリーロッド。エントリーロッドとはいえ、ブランクにはHVF、ティップにはメガトップが採用されており、タイラバに十分な性能を持っています。

N69MHB-S APは乗せ調子モデルで中核となる1本で、シーンを問わずオールラウンドに使える汎用性の高さが魅力です。

ダイワ 紅牙 エアポータブル N69MHB-S AP

全長:2.06m
自重:97g
継数:2本
仕舞寸法:108cm
ルアー重量:40-150g
PEライン適合:0.5-1.2号

▼紅牙 エアポータブル N69XHB-S AP

N69XHB-S APは、最大300グラムまでのタイラバに対応しています。

潮の流れがとても速い海域における釣りや、スーパーディープの釣りといったちょっと特殊なシーンで活躍します。一般的なタイラバロッドで歯が立たない状況に挑戦する際は、ぜひ使ってみてください。

ダイワ 紅牙 エアポータブル N69XHB-S AP

全長:2.06m
自重:110g
継数:2本
仕舞寸法:108cm
ルアー重量:60-300g
PEライン適合:0.8-1.5号

▼紅牙 エアポータブル K67HB-S AP

掛け調子のスタンダードモデル。乗せ調子モデルより2インチ短くし、ティップの見やすさと手感度を向上。エアポータブルモデルなので、全国各地へ遠征して掛けのタイラバを楽しめます。

真鯛がスカートをついばんでから、フックを噛んだ瞬間を狙って掛けていく掛けの釣りに挑戦したい人におすすめのモデルです。

ダイワ 紅牙 エアポータブル K67HB-S AP

全長:2.01m
自重:106g
継数:2本
仕舞寸法:106cm
ルアー重量:40-120g
PEライン適合:0.8-1.5号

▼紅牙 エアポータブル C69MHS-S AP

キャスティング対応のC69MHS-S APは、広範囲を斜め引きでチェックしていくことが可能なスピニングモデル。

船の下のピンポイントを垂直に引き上げてくるベイトタックルで反応する真鯛とは違う個体をターゲットにすることができます。状況によってベイトタックルと使い分けてみてほしい1本です。

ダイワ 紅牙 エアポータブル C69MHS-S AP

全長:2.06m
自重:103g
継数:2本
仕舞寸法:108cm
ルアー重量:20-65g
PEライン適合:0.6-1.2号

▼紅牙 エアポータブル TJ65MHS-AP

タイジギング専用モデルのTJ65MHS-AP。タイジギングではメタルジグの素早いアクションやフラッシングによって、タイラバには反応しない個体を狙うことができます。

とくに真鯛がイワシを追っている状況では、タイジギングに釣果が傾くことも。バットは強めで真鯛の硬い口にしっかりフックを掛けていけるロッドです。

ダイワ 紅牙 エアポータブル TJ65MHS-AP

全長:1.96m
自重:100g
継数:2本
仕舞寸法:103cm
ルアー重量:20-100g
PEライン適合:0.6-1.5号

▼紅牙X 69HB

一般的なタイラバで想定されるシーンにおいて使いやすいスタンダードな1本がほしければ69HBがおすすめ。最大100グラムまでのタイラバに対応していて、極端な状況でなければこの1本でほとんどの状況に対応可能です。

タイラバ初心者で硬さ選びに迷った時はこのモデルを選んでおくことをおすすめします。

ダイワ 紅牙X 69HB

全長:2.06m
自重:123g
継数:2本
仕舞寸法:109cm
ルアー重量:40-100g
PEライン適合:0.6-1.2号

▼紅牙X 69XHB

紅牙Xシリーズにおいて最も人気が高いモデルです。60グラムから最大150グラムのタイラバに対応し、潮が速い場所やディープ攻略まで対応するのでとくに汎用性が高いです。

エクストラヘビーのパワーがあるので、真鯛はもちろん、時にヒットする青物とも安心してやり取りできます。

ダイワ 紅牙X 69XHB

全長:2.06m
自重:128g
継数:2本
仕舞寸法:109cm
ルアー重量:60-150g
PEライン適合:0.6-1.5号

▼紅牙X 69MHB

69MHBはオートマチックな乗せを実現する、紅牙Xシリーズで最も柔らかいモデル。シリーズでラインナップされている他の2機種よりも浅いポイントでの使用や、乗せやすさを活かした低活性時の攻略におすすめです。

また近年楽しむ人が増えているカヤックや2馬力ボートでのタイラバでは、比較的ライトなパワーのこのモデルをおすすめします。

ダイワ 紅牙X 69MHB

全長:2.06m
自重:118g
継数:2本
仕舞寸法:109cm
ルアー重量:30-80g
PEライン適合:0.5-1.0号

▼紅牙 テンヤゲーム MH-240

紅牙 テンヤゲームは、見やすいチューブラーティップでテンヤの様子や真鯛のアタリを的確に捉えられるロッド。オリジナルリールシートによって手感度も高いです。

シリーズの特徴としてはスピニングモデル4機種の他にベイトモデル2機種もラインナップ。ベイトモデルは起伏が激しいポイント等、底を意識し続ける状況においておすすめです。

ダイワ 紅牙 テンヤゲーム MH-240・V

全長:2.40m
自重:117g
継数:2本
仕舞寸法:125cm
錘負荷:2-15号
PEライン適合:0.6-1.0号

>>次ページではリールのラインナップもチェック!

タイゲームに特化『紅牙』のリール

紅牙のリール

出典:楽天市場

紅牙はリールのラインナップも豊富。タイラバで重要な一定巻きがしやすいベイトリール、キャスティングやテンヤで使いやすいスピニングリール、どちらもラインナップしています。いずれも軽量で真鯛の引きに安心して対応できるパワーや剛性を兼ね備えています。

以下に紅牙の人気リールをピックアップしました。

紅牙 IC 100P-RM

紅牙 ICは、速度表示機能付きICカウンターを搭載したリールです。巻上げスピードがシビアに表示され、タイラバの釣れる巻きスピードを見つけながら釣りを展開できます。

ギア比は一定速度で巻きやすい楽巻きコンセプト(RM)を採用。タイラバの一定速巻きはもちろん、スーパーメタルフレームや105mm仕様ロングパワーハンドルとの相乗効果で巻上げパワーも強いリールです。

ダイワ 紅牙 IC 100P-RM

ギア比:4.9:1
自重:210g
最大ドラグ力:5kg
巻取り長さ:52cm
PE糸巻量(号-m):0.8-250/1-200

紅牙 TW 7.3R

TWS搭載の紅牙 TWは、スプールから引き出されるラインがレベルワインドの抵抗を受けづらく、誰よりも速くタイラバを狙いの水深まで到達させることができます。

ボディにはZAIONを採用し、その自重はなんと185グラムと超軽量。紅牙シリーズのベイトリールで最も軽いので、軽さを重視したい人はぜひ本製品を使ってみてください。

ダイワ 紅牙 TW 7.3R

ギア比:7.3:1
自重:185g
最大ドラグ力:5kg
巻取り長さ:77cm
PE糸巻量(号-m):1.0-200/0.8-250

紅牙 TW ハイパーカスタム 4.9L-RM

紅牙 TW ハイパーカスタム4.9L-RMは、楽巻きコンセプトのパワーギアモデル。一定速度での巻きやすさ、大型真鯛とのやり取りが行いやすいです。

ギアはハイパーデジギアを搭載していて、これ以上無い強度を誇ります。ドラグは魚の引きに滑らかに追従するATDで、大型真鯛とのやり取りでラインブレイクの心配が少ないです。

ダイワ 紅牙 TW ハイパーカスタム 4.9L-RM

ギア比:4.9:1
自重:205g
最大ドラグ力:6kg
巻取り長さ:52cm
PE糸巻量(号-m):1.0-300/1.5-180

紅牙 TW ハイパーカスタム 8.6R

紅牙 TW ハイパーカスタム 8.6Rは、紅牙ベイトリールで最速のギア比8.6を採用。ギア比を上げることによって感度が向上しているのが特徴です。

例えばパワーギアでは感じ取れないようなネクタイの端を噛んだような前アタリが取れます。掛け調子のロッドと組み合わせることで真価を発揮してくれることでしょう。

ダイワ 紅牙 TW ハイパーカスタム 8.6R

ギア比:8.6:1
自重:205g
最大ドラグ力:5kg
巻取り長さ:91cm
PE糸巻量(号-m):1.0-300/1.5-180

紅牙 AIR 2508PE-H

紅牙 AIRは、紅牙スピニングリールでミドルクラスの製品。AIRの名を冠しており、ロッドと同じく超軽量なリールに仕上げられています。

感度を重視した釣りにおすすめで、ライトウエイトのタイラバを使った浅場での釣りや、食い上げ等の分かりにくい様々なアタリが出るテンヤで使ってみてください。

ダイワ 紅牙 AIR 2508PE-H

ギア比:5.6:1
自重:195g
最大ドラグ力:7kg
巻取り長さ:84cm
PE糸巻量(号-m):0.8-200/1-140

紅牙 EX 2510RPE

紅牙 EXは、紅牙スピニングリールの最上位機種。メインシャフト・ラインローラーにマグシールド、ドライブギア両軸にマグシールドボールベアリングを搭載し、防水性・耐久性をこの上ないレベルで実現しています。

紅牙スピニングリールの中で唯一同一シリーズ内でギア比違いを展開しているのも特徴。ギア比5.6の2508RPE-Hとギア比4.8の2510RPEを釣り方やスタイルに応じて使い分けてみましょう。

ダイワ 紅牙 EX 2510RPE

ギア比:4.8:1
自重:250g
最大ドラグ力:7kg
巻取り長さ:72cm
PE糸巻量(号-m):1-200/1.5-150

紅牙 MX 2508PE-H

エントリーモデルとなる紅牙 MXは、テンヤゲームにおすすめのモデル。ベースとなっているのはカルディアで、エアローターやZAIONボディ採用によって軽い巻上げと自重の軽さを実現。

紅牙テンヤゲームMXや紅牙テンヤゲームと組み合わせれば、テンヤゲームを快適に楽しめます。

ダイワ 紅牙 MX 2508PE-H

ギア比:5.6:1
自重:210g
最大ドラグ力:7kg
巻取り長さ:84cm
PE糸巻量(号-m):0.8-200/1-140

真鯛狙いなら紅牙で決まり!

真鯛

豊富なラインナップで真鯛狙いを多角的に楽しめる紅牙。浅場でライトに楽しむ釣りから、未開のスーパーディープ攻略まで、全国津々浦々のシーンにぴったりなアイテムが見つけられます。真鯛狙いに出かけるなら、紅牙シリーズで決まりです。

関連記事