LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

2020年3月版|楽天市場ブラックバスルアーランキングTOP11

今売れている人気のブラックバスフィッシングルアーはどれ!?楽天市場における2020年3月の売り上げ上位にランクインしたアイテムベスト11をご紹介します。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:楽天市場

楽天市場ブラックバスルアーランキングTOP11!

提供:shutterstock

今回は、3月に楽天市場で売り上げ上位のブラックバス用途ルアー ベスト11をご紹介します!

現在、どのようなルアーに注目が集まっているのでしょうか。

※2020年4月TSURI HACK調べ。3月末時点での『予約分』も集計に含めています。

11位:deps デスアダー 6インチ

出典:楽天市場

第11位は、デプス デスアダー 6インチ。

ベイトフィッシュのようなワイドボディとピンテールシェイプが生むタイトバイブレーションが特長のソフトルアーです。

ノーシンカーやテキサス、トレーラーなど様々なリグに対応する汎用性の高さで、幅広い層のアングラーから支持を集めているのでは。

出典:楽天市場

フィールドや状況に応じて選べる3~8インチまでのサイズラインナップに加え、40種類以上もの豊富なカラーラインナップとなっています。

3インチには甲殻類成分が配合されており、味と匂いの効果も。セッティングの仕方次第で、如何様にも可能性が広がる定番アイテムですね!

▼デスアダー関連記事

同率11位:一誠(issei) 沈み蟲 2.2インチ

出典:楽天市場

同率11位に、イッセイの沈み蟲 2.2インチがランクイン。

浅いリブの入った芋虫系ボディに6本の足が付いており、高比重で飛距離にも優れています。

2.2インチの他に、コンパクトな1.8インチがラインナップ。それぞれ、カラー展開が異なります。

出典:楽天市場

2.2インチモデルはナチュラルな8カラー展開。

オフセットフックのノーシンカーで根掛かりの心配も少なく使え、6本の足が細かく動きながら水平気味にフォールアクションする点が魅力。

「カバーに潜むターゲットを沈み蟲で…」という釣り人は少なくなさそうです。

9位:一誠(issei) bibibiバグ 3.2インチ

出典:楽天市場

第9位は、イッセイ ビビビバグ 3.2インチ。

複雑な凹凸デザインと、太さの異なる4本の触覚が特徴的なホグ・クロー系ソフトルアーです。

ボディ側面にも2対の小さな脚がデザインされており、微細なバイブレーションを発生させます。

 

出典:楽天市場

2.6/3.2/4インチの3サイズ展開で、それぞれのサイズに合わせたカラーラインナップが採用。

4インチモデルは2対の脚が逆向きに設計されるなど、細部にまで拘りが見られます。

細部への拘りはもちろん、優れた実釣性能に大満足のリピーターは少なくないかもしれません。

▼ビビビバグ関連記事

8位:NORIES ESCAPE TWIN 4.5インチ

出典:楽天市場

第8位はノリーズ エスケープツイン 4.5インチです。

ボリュームを持たせながらも水の抵抗を減らすパーツデザインが特徴で、リフト&フォールなど動きと止めにメリハリあるアクションを起こします。

チビツインやスイムツイン、ビッグツインなど種々のモデルがラインナップしていますが、品薄により入手困難なものも。

出典:楽天市場

分厚い2枚のパドルは上下に大きくウォブリングし、ターゲットに強烈なアピールをしてくれそうです。

テキサスやキャロライナリグ、トレーラーなどに適します。

一部で話題となったことの影響も売り上げが伸びた要因の一つかもしれませんが、長年に渡って根強い人気を誇るワームです。

▼エスケープツイン関連記事

7位:DRT VTS 7インチ

出典:楽天市場

第7位に、ディビジョン・レーベル・タックルズのVTS 7インチがランクイン。

DRTと言えば、クラッシュ9やタイニークラッシュなどが特に有名な人気釣り具メーカー。

VTS 7インチも2019年9月に登場して以来、人気による品薄状態が継続しています。

出典:楽天市場

上下で厚みの異なるボディや、長さの異なるテールデザインが特徴で、ソルトを配合しない高浮力仕様。

腹部、背部ともにスリットが入っており、フックセットの仕方やリグの自由度は高そうです。

発売開始から半年が経過した今も、多くのバサーから注目を集めるアイテムです。

▼DRT関連記事

6位:RAID JAPAN EGU DAMA Type-LEVEL

出典:楽天市場

第6位は、レイドジャパンのスモールラバージグ、エグダマ タイプ-レベル。

トレーラーをセットした状態でも水平姿勢を保つことを可能にしたヘッド形状と、95度ラインアイを採用している点が最大の特徴です。

2.5/3.5/4.5グラムの3サイズがラインナップしています。

 

出典:楽天市場

オリジナルレギュラーラバーと新発想のオリジナルテーパードラバーの採用により、生命力を感じさせる波動を生み出す点も魅力の一つ。

フリーフォールやシェイクなどにおけるメリハリのある動きや、水平姿勢を可能にするデザインに期待するアングラーは少なくないでしょう。

次項:次項、ジークラックの“あの”ワームがランクイン!

5位:GEECRACK IMORIPPER 95mm

出典:楽天市場

第5位は、ジークラックの高比重イモ型ワーム、イモリッパー 95ミリモデル。

短いピンテール仕様の独特なシェイプと、ジークラックオリジナルブレンドによるS.A.Fマテリアルが特徴です。

また、95ミリサイズにはフッキングをサポートするスリットが採用されています。

出典:楽天市場

S.A.Fマテリアルは、バスを夢中にさせてくれそうなソルトとアミノ酸とフレーバーのオリジナルブレンド。

フレーバーやふっくらとしたシルエットによる存在感はもちろん、フォール時にピンテールが起こす超微波動にも期待が高まりますね。

4位:deps サカマタシャッド

出典:楽天市場

第4位は、デプスのサカマタシャッド。今回は特に6インチや5インチが人気を集めていました。

ベイトタックルでも扱える高比重ワームで、よく使われるのはノーシンカーリグでしょうか。

ダートアクション時にブレを防いで跳ね上がる動作を起こす耳のような“キール”や、繊細な二股テールが特徴です。

出典:楽天市場

ヘヴィキャロやスプリットショット、オフセットフックのノーシンカーリグの他、シンカーの付いたウェイテッドフックやスピナーベイトなどのトレーラーにも適します。

過去のランキングでも上位にランクインしており、幅広い層のバサーから支持を集める人気ルアーと言えるでしょう。

▼サカマタシャッド関連記事

3位:LUCKY CRAFT ポインター48 – オレンジベリーシルバーシャッド

出典:楽天市場

第3位は、ラッキークラフトのポインター48。ポインターはアメリカでの商品名で、日本ではビーフリーズの名で知られています。

かつて、75ミリモデルが本場アメリカのバストーナメントでウィニングルアーとなり、一躍ヒットルアーに。バス釣り全盛期をよく知るアングラーなら、心躍るアイテムではないでしょうか。

出典:楽天市場

多彩なアクションを起こすバーサタイルミノーで、低重心設計のキレある泳ぎが特徴。

バスフィッシングに限らず、どんなフィールドでも使える高い潜在能力を秘めています。

ハピネットタックル楽天市場店恒例のセールが行われたことが、数を伸ばす要因となったようです。

2位:LUCKY CRAFT  ポインター78 – US定番カラー

出典:楽天市場

第2位に再びラッキークラフトのポインターがランクイン!かつて、78ミリモデルが本場アメリカのバストーナメントでウィニングルアーとなり、一躍ヒットルアーに。

バス釣り全盛期をよく知るアングラーなら、心躍るアイテムではないでしょうか。

出典:楽天市場

こちらもセールにより数を伸ばした模様ですが、お買い得以上の価値がありそうです。

1位:一誠(issei) ビビビショット 3.5g

出典:楽天市場

第1位は、イッセイのスモールラバージグ、ビビビショット 3.5グラムです!

フックに太軸化したフッ素加工の(株)オーナーばり製のイッセイオリジナルフックを採用し、ショートバイトにも対応させやすい仕様。

出典:楽天市場

アクション重視のラウンド系ヘッド形状や、3段カットによる柔らかいラバーの動きが特長です。

2020年3月に3.5/5/7グラムの3サイズが新たに追加されたばかりで、今回のランキングでは3.5グラムが特に人気を集めました。

様々なポイントやシチュエーションに対応させやすいウェイトラインナップ。旧モデル愛用者からの購入も多かったに違いありません。

コレは釣れそうだぞ!

3月のバスルアーランキングは、不朽の名作とも言えそうな定番アイテムに加え、注目度の高い新製などがランクインする結果となりました。

どのルアーも良い魚を連れてきてくれそうですね!