LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

消耗品だからこそウレシイ!【ワンコイン】500円以下で購入できるエギ特集

エギは他の疑似餌に比べると、根掛かりしたり、布が破れたりして何かと消耗が多いものです。さらにカラーが重要になるエギングでは複数購入が負担になりがち。この記事では500円以下で購入できるエギをご紹介しています。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:楽天市場

500円以下で購入できるエギ

エギの画像

撮影:TSURI HACK編集部

アオリイカやヤリイカ狙いで人気のエギング。そのエギングで使うエギは、消耗品となってしまいがちなところがあります。そこで知っておきたいのが、低価格な安いエギの存在です。

この記事では500円以下で購入できるエギをご紹介します。

アライブ エギゼヨ MKⅡ

エギゼヨ
出典:楽天市場

「エギゼヨMKⅡ」はエギングの基本に忠実にこだわったフォルムで、アオリイカの視覚を刺激しバイトに持ち込みます。

沈下スピードは2.5号で約5~5.5秒に設定しているほか、針掛かりのよいステンレスフックとラトルも内蔵。ボディにはケイムラを仕様するなど抜かりのない本格的なエギです。

 

ダート具合、沈下姿勢が気に入ってます。出典:楽天市場

マルシン漁具 シュリンプアクションD

シュリンプアクション

出典:楽天市場

マルシン漁具のシュリンプアクションDは、フォーススピードが速めに設定された深場攻略におすすめのエギです。綺麗なカラーリングに加え、グリーンアイの艶めかしいアピールでイカをヒットに持ち込めます。

 

来年のシーズンのための買いだめです。片手間に使うので安価でなもので十分で助かります。出典:楽天市場

OGK EGIR 烏賊墨ラトル

OGK EGIR 烏賊墨ラトル

出典:Amazon

内蔵されたラトルによって、音でイカにアピールできる烏賊墨ラトル。シャープな形状をしているシンカー部分は、根掛かりを軽減し、糸鉛を巻いてウエイトチューンもしやすいなどの配慮もされています。

タカミヤ エギボンバー

タカミヤ エギボンバー

出典:Amazon

エギボンバーは、釣具のポイントを経営しているタカミヤのエギです。単体での販売のほかにケースがセットになったものや、コノシロ・イワシ・キュウセンのリアルカラーや夜光カラーとラインナップの幅広さが魅力です。

どのHPを見ても、このクラス・価格帯ではダントツの評価のエギボンバー。実釣が楽しみです。出典:楽天市場

釣れたで~!400gのアオリーがかかり満足している私です!出典:楽天市場

500~1000円のエギを使っていましたが、品質に差は感じられません出典:楽天市場

安い!けど、安いだけじゃない!しっかり釣れました!出典:楽天市場

消耗品のエギで、この値段はとても助かります。出典:楽天市場

ファイブスター 軍神エギ

ファイブスター 軍神エギ

出典:楽天市場

ファイブスターの軍神エギは、飛距離が出しやすく、躍動感のあるダートが特徴のエギ。虹テープや夜光カラーのラインナップがあり、顔の部分にマスクのカラーリングが施されているのが特徴です。

    ファイブスター 軍神エギ

    サイズ:3-3.5号

    ダイソーエギ

    ダイソーエギ

    撮影:TSURI HACK編集部

    エギンガーの間でもすっかり浸透しつつあるダイソーエギ。100円ショップで買えるという衝撃の価格が何よりのセールスポイント。

    消耗品だからこそ、この価格設定が積極的なアプローチを可能にしているかもしれませんね。

    ▼ダイソーエギについて詳しく説明している記事はこちら。


    500円以下のエギで釣果アップを図ろう!

    エギで釣れたアオリイカ

    500円以下のエギであれば、カラーをより多く揃えたり、消耗を恐れずに果敢に攻めていくことが可能ですね。積極的なアプローチは結果的に釣果アップにつなげられる要因となるでしょう。

    低価格のエギの中にも、浅場や深場攻略に適したもの、ラトル入りのものなど種類も多岐にわたります。ぜひご紹介した500円以下のエギを上手に使い分けてみてください。

    関連記事