LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
おすすめの落とし込み専用竿15選!代用できるロッドや選び方を詳しく解説

おすすめの落とし込み専用竿15選!代用できるロッドや選び方を詳しく解説

落とし込み専用竿の特徴って?泳がせ釣り用のロッドを代用できる?

元釣具屋がそんな疑問にお答えし、落とし込みに適したロッドの選び方を解説します。

シマノ・ダイワ・エイテックなどの人気メーカーから、おすすめのロッドを紹介!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

落とし込みの竿事情について

落とし込み専用竿

落とし込みは「アンダーベイト」や「喰わせサビキ」、「タテ釣り」とも呼ばれ、群れになっている小魚(ベイト)をサビキ仕掛けで掛け、そのまま落とし込んで大型魚を狙います。

そのため、落とし込みで使う竿には大物とやりとりできるパワーはもちろん、小さなベイトを掛けられる繊細さも必要です。

tsuki

落とし込み大好きな筆者が竿選びを解説します!

“チヌの落とし込み”と混同しないように注意!

黒鯛の釣果

落とし込み釣りには、本記事で解説する船からの落とし込みの他に、堤防から黒鯛を狙う落とし込みもあります。

同じ“落とし込み”ですが、お察しの通り、釣り方や道具に共通点はまったくありません

しかし近年、この両者を混同して誤った情報を発信しているサイトが見受けられるので、間違った道具を選ばないように注意してください。

tsuki

この記事では、元釣具屋の筆者が正しい知識をお届けします!

落とし込み専用竿の特徴

落とし込みのベイト

落とし込み専用竿は、穂先がしなやか(柔らかい)なことが特徴です。

しなやかな穂先によってベイトが掛かりやすく、掛かったベイトの動きもよくわかります。

そのため専用竿は、グラスソリッド製の穂先を搭載し、6:4もしくは7:3調子に設計されているものが大半です。

泳がせ釣り(ノマセ釣り)の竿は、落とし込み専用竿に比べて穂先が硬く、ベイトの掛かりと感度が劣ります。

tsuki

“極端に穂先だけが柔らかい泳がせ竿”とイメージしてください。

落とし込み専用竿の選び方とは?

落とし込み専用竿の曲がり

ここからは落とし込み専用竿の基本的な選び方を解説します。

落とし込み専用竿を選ぶ際は、海域で使うオモリの号数を確認し、それと合う竿を探すようにしましょう。

長さは2〜2.5m

落とし込み専用竿の長さ

専用竿は短いものだと1.9m、長いものだと2.5mほどで、2〜2.4mぐらいがスタンダードです。

ただし、専用竿はどれもこれぐらいの長さなので、長さを選ぶ」という概念はほぼありません

強いて言うならば、短かい方が操作性と感度に優れ、長い方が仕掛けの安定感が高まります。

tsuki

長さの選択肢はほとんどありませんね。

オモリ負荷は海域に合わせて

落とし込み専用竿のオモリ負荷

もっとも大切なのが、使用するオモリに適合した硬さ(オモリ負荷)を選ぶこと

水深や潮流、ベイトの大きさによって必要なオモリの重さは変わります。

例えば、ベイトが小さくて浅場が主体となる大阪湾や中紀(和歌山)では、30〜60号のオモリがメインになるので柔らかいライトタックルが○。

反対に、ベイトが大きい玄界灘や南紀(和歌山)、徳島などでは100〜150号程度まで使うため、硬いロッドが必要です。

日本海や三重は60〜100号程度までを使うことが多く、中間的な強さの竿が適します。

tsuki

季節等によってポイントも変わるため、船長 or 地元の釣具店への確認は必須です!

落とし込みに代用できる竿

ライトゲームロッド

“オモリ負荷が適している”という前提で、船用ライトゲームロッド汎用船竿を代用できます。

とくに浅場でライトな落とし込みをする場合、専用竿だとオーバースペックになるため、軽量かつ感度に優れるライトゲームロッドが有利になることも。

ただし、対象魚が大きい場合やオモリが重たい時は、ライトゲームロッド だとパワー不足に陥ることもあるので注意しましょう。

竿が弱すぎると魚に走られ、オマツリを誘発してしまいます。

そのため、大型のブリやヒラマサ、カンパチが釣れる海域では、ハイパワーな専用竿の用意を推奨します。

tsuki

竿を流用して大物をバラすと後悔しますよ!

\汎用船竿を紹介した記事です/

おすすめの落とし込み専用竿15選

落とし込みの釣果

落とし込み釣りにおすすめの専用竿を価格帯別に集めました。

竿選びにお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

アンダー3万円のおすすめ専用竿7選はコチラ
3万円以上のおすすめ専用竿8選はコチラ

アンダー3万円のおすすめ専用竿7選

    プロマリン ソリディア落とし込み 230M

    全長(m)2.3
    自重(g)354
    継数(本)2
    仕舞寸法(cm)152
    オモリ負荷(号)50-150

    操作性と感度に優れる7:3調子に設計された、専用竿です。

    粘りと強度に優れるグラスソリッド仕様になっており、大物でも対応できます。

    実売価格は1万円以下と非常にリーズナブルな価格設定になっているため、入門者の方にもおすすめです。

      ダイワ 落とし込みX MH-240

      全長(m)2.4
      自重(g)235
      継数(本)2
      仕舞寸法(cm)125
      オモリ負荷(号)60-180

      喰い込みに優れる6:4調子に設計された専用竿です。

      バット部をカーボンテープでX状に締め上げ強化し、ネジレを防ぐブレーディングXをブランクに採用。

      細身ながら高強度に仕上がっており、大物とも安心してやりとりができます。

      目感度に優れ、アタリを弾かない柔軟なチューブラー穂先も搭載されており、ベイト動きから本アタリまでよく判るロッドです。

      口コミ・レビュー

      作りはそれなりにしっかりしていて重い錘にも耐えられそうですが、先は柔らかく幅の広い釣りが出来そうです。

      出典: 楽天市場

        谷山商事 ハイパー落とし込み青物 220

        全長(m)2.2
        自重(g)285
        継数(本)2
        仕舞寸法(cm)166
        オモリ負荷(号)MAX150号

        操作性に優れる7:3調子の専用竿です。

        強度に優れるグラス素材が多く採用されており、魚を掛けてからは粘り強く曲がり込んでバラシを軽減。

        リーズナブルながら、安心感のある金属製のリールシートが採用されているのもポイントです。

        ガイドはSiCが搭載されており、糸絡みなども少なくなっています。

          谷山商事 ハイパー落とし込み ライト 225

          全長(m)2.25
          自重(g)178
          継数(本)2
          仕舞寸法(cm)167
          オモリ負荷(号)MAX80

          喰い込みに優れる6:4調子に設計された専用竿です。

          軽量なブランク設計により、一日手持ちでも疲労感が少なく楽しめます。

          繊細さも備えており、小さなベイトの動きも判りやすいです。

          細ハリス、小型ベイトが中心になる浅場のライトな落とし込みに適しています。

           

          ゴクスペ 無限ピュア船 落とし込み スペシャル 180-100号

          全長(m)1.82
          自重(g)490
          継数(本)1
          仕舞寸法(cm)182
          オモリ負荷(号)60-150

          ハイコストパフォーマンスな船竿として好評の無限ピュア船シリーズの落とし込み専用設計モデルです。

          10kgオーバーのブリの引きにも十分対応できる、ワンピース仕様のソリッドグラスブランクを採用。

          スリムなブランクは軽量かつキレのある調子に仕上がっており、ベイトの動きを表現する感度も備えています。

          グリップはアルミシート仕様で安心感も抜群です。

           

           

          口コミ・レビュー

          九州ですが、落とし込みでのイワシの付きもわかりやすく、バットの粘りも安心感がありました。
          たまたま掛かったバショウカジキ推定40~50キロとの1時間半のファイトでも粘り強くリフト出来、無事キャッチ出来ました。信頼出来る記念の竿になりました。

          出典: 楽天市場

            ゴクスペ 無限ピュア船 落し込みLimited 220M

            全長(m)2.22
            自重(g)280
            継数(本)2
            仕舞寸法(cm)145
            オモリ負荷(号)15-100

            ライトな落とし込みに適した、細身軽量の専用竿です。

            グラスソリッドを極限までシェイプさせた繊細な穂先を搭載。

            ベイトの掛かりに優れ、ベイトの動きや着底などが判りやすい感度も実現されています。

            バットパワーも強く、サイズアップしたガイドやリールシートも採用され、青物にもきっちり対応できるロッドです。

             

            アルファタックル kaijin 落し込み 73-235H

            全長(m)2.35
            自重(g)325
            継数(本)2
            仕舞寸法(cm)177.5
            オモリ負荷(号)60-180

            感度とアクションを重視した7:3調子に設計された専用竿です。

            低弾性高強度UDグラスファイバーが採用されており、10kgオーバーの青物でも対応できる粘りを発揮。

            しなやかで繊細な穂先は、ベイトのアタリを明確に伝えます。

            ギンバルも付属しており、腹当てでの安定したファイトも可能です。

            3万円以上のおすすめ専用竿8選

              谷山商事 船匠 ハイパー落とし込み リミテッド 215

              全長(m)2.15
              自重(g)377
              継数(本)2
              仕舞寸法(cm)167
              オモリ負荷(号)40-100

              「曲げて魚を浮かす」をコンセプトに開発した本格仕様の専用竿です。

              ブランクをグラスソリッドにすることで、ブリやヒラマサなどのターゲットに対しても余裕をもって楽しめるほどの粘りを実現。

              ベイトの動きを繊細に表現する感度にもこだわって設計されています。

              アルプス社製のアルミリールシートも搭載されており、安心感も高いです。

               

              口コミ・レビュー

              大○丸の船長がこれ使ってみって貸して貰くれ、とても軽く感度も良く、曲がるわりにバッドがしっかりしていて、魚も浮かせ安く扱いやすかったので家に帰って迷わずポチっと

              出典: 楽天市場

              シマノ バンディット 落とし込み M250

              全長(m)2.5
              自重(g)375
              継数(本)2
              仕舞寸法(cm)213
              オモリ負荷(号)40-150

              6:4と7:3の中間的な調子に設計された専用竿です。

              ブランク素材には、しなやかで粘り強いUDグラスをメインに採用。

              高強度な基本構造のスパイラルXに加え、ネジレを抑え込むハイパワーXも採用されており、強靭なブランクを実現しています。

              極めて繊細な穂先を搭載しており、ベイトの挙動もよく判るロッドです。

              ダイワ ゴウイン 落とし込み MMH-248・R

              全長(m)2.48
              自重(g)270
              継数(本)2
              仕舞寸法(cm)129
              オモリ負荷(号)50-180

              専用竿では珍しいセンターカット2ピースに設計された、6:4調子のモデルです。

              カーボン繊維を斜め45度方向に巻いてネジレを防ぐX45に加え、チューブラー構造に厚みを持たせるチューブラーパワーマキシマム設計を採用。

              継部を高強度材によって補強するVジョイントαも用い、センターカットとは思えないスムーズな曲がりとパワーが実現されています。

              穂先部には、ダイワ独自のカーボン製ガイドであるAGSが搭載され、感度も抜群です。

                シマノ アルシエラ 落し込み MH/H235

                全長(m)2.35
                自重(g)550
                継数(本)2
                仕舞寸法(cm)205.5
                オモリ負荷(号)60-200

                操作性を重視した7:3調子に設計された、シマノ製落とし込み専用竿のハイエンドモデルです。

                スパイラルXコアとハイパワーXを組み合わせた強靭なブランクスが最大の特徴。

                リールシート内をブランクスが貫通するタフバットフェルール構造が採用され、圧倒的な強度を誇ります。

                MH/H235は、MHパワー以上に柔らかい穂先とHパワー相当の強いバットを兼ね備えたモデルです。

                  アルファタックル ヘッドクウォーター ブルーバウト 240MH

                  全長(m)2.4
                  自重(g)610
                  継数(本)1+B
                  仕舞寸法(cm)212
                  オモリ負荷(号)80-180

                  ヒラマサやクエを視野に設計された、7:3調子の専用竿です。

                  アルファタックル独自の高性能グラス素材であるMPGを100%ブランクに採用。

                  高感度でありながらも、しなやかに粘る特性を発揮し、アタリからファイトまで快適にサポートします。

                  リールシートやグリップ部、ガイドセッティングの至るところまで本格仕様になっており、安心して使えるスペックのロッドです。

                    ダイワ マッドバイパー 落とし込み M-235SMT

                    全長(m)2.43
                    自重(g)480
                    継数(本)1
                    仕舞寸法(cm)207
                    オモリ負荷(号)60-180

                    柔軟な6:4調子に設計された、ダイワ製落とし込み専用竿の最上位機種です。

                    強化構造のX45とチューブラーパワーマキシマムに加え、優れた形状復元力を備えた補強材の3Dクロスをブランクに採用。

                    青物が掛かっても一気に起こせる余裕のパワーを備えています。

                    穂先部には、軽量なAGSと超弾性チタン合金トップのSMTも搭載され、圧倒的な感度によりベイトの挙動も明確な竿です。

                    シマノ ビーストマスター 落とし込み MH235

                    全長(m)2.35
                    自重(g)670
                    継数(本)2
                    仕舞寸法(cm)203.4
                    オモリ負荷(号)60-180

                    大型ヒラマサを獲られるよう設計された、シマノ製落とし込みロッドの最上位機種です。

                    高強度グラスソリッドの最外層をカーボンテープでX状に締め上げて強化するハイパワーXフルソリッドをブランクに採用。

                    無垢材の課題であるネジレによるブレやパワーロスが大きく軽減され、タフバットフェルールによりジョイントからバット部も強いです。

                    柔軟なグラスソリッド穂先によって、ベイトのわずかな反応も伝える表現力も備えています。

                      アリゲーター技研 KAIYU FBS 190-OTOSHIKOMI-

                      全長(m)1.9
                      自重(g)450
                      継数(本)2
                      仕舞寸法(cm)150
                      オモリ負荷(号)60-150

                      本格大物竿を多く取り扱うアリゲーター技研が発売している専用竿です。

                      従来の工法を守り、強度を保ちつつ、低コスト化と軽量化を実現。

                      高強度なグラスが100%採用されており、10kg以上のヒラマサにも負けないリフトパワーを備えています。

                      小さなベイトの動きも感じ取る感度も併せ持つロッドです。

                      適切な竿で大物釣りを堪能しよう!

                      落とし込みで釣った青物

                      落とし込み釣りには、大物に対応できるパワーとベイトの付きを判断できる繊細さを備えた専用竿がおすすめです。

                      釣行するエリアや用途を考慮して適切な竿を選び、落とし込み釣りを楽しんでくださいね!

                      撮影:tsuki

                      関連記事

                      \落とし込みを特集した記事です/

                      \いろんなジャンルの船竿を特集した記事です/