バルケッタプレミアムについて

シマノのバルケッタプレミアムは、2024年にモデルチェンジされたバルケッタシリーズの最上位機種です。
前作より30g以上の軽量化に成功し、操作性が大きく向上しました。
新構造のフォールレバーも搭載され、より扱いやすくなっています。
ラインナップ
剛性と軽さを両立したボディ設計

ボディのメイン素材はアルミ素材で構成され、十分な剛性が確保されています。
サイドプレートはシマノ独自のカーボン樹脂素材であるCI4+を採用。
細部にこだわって設計することにより、高剛性ながら軽量なリールに仕上がっています。
シルキーな巻きを生み出すマイクロモジュールギア

歯面が細かい精密なギアであるマイクロモジュールギアを搭載。
巻き上げ時のノイズや振動が抑えられ、噛み合う歯数が多いことによって、強度も十分に確保されています。
下位機種の25バルケッタFカスタムには、搭載されておらず、明確に差別化されているポイントです。
新構造のフォールレバー

ハンドル回転が重くならない、新構造のフォールレバーを搭載。
従来のフォールレバーはブレーキを掛けると回転が重くなっていましたが、ワンウェイベアリングの搭載によって、デメリットを改善。
快適な使用感になっており、より積極的にフォールを使ったアプローチができるようになっています。
快適なロングハンドル

ダブルハンドルモデルは、シマノとしては最長の60mmハンドルを標準装備。
大きめのハンドルノブが搭載され、巻き上げの安定感を向上し、疲労を軽減してくれます。
ハンドル軸やハンドルノブにベアリングが搭載されて、回転抵抗を減らしているのも、25バルケッタFカスタムと異なるポイントです。
レベルワインド連動機能

スプール逆転とレベルワインドの動きが連動する機能です。
ラインが真っすぐになることにより、スムーズに仕掛けが送れるようになっています。
滑らかにドラグが動作するようにもなるので、細いPEラインも安心して使いやすいです。
防水性に優れるXプロテクト

Xプロテクトは、海水の侵入を防ぐシマノ独自の防水システムです。
防水構造と特殊撥水グリスを併用することにより、水の侵入をガード。
ドライブギア軸スプール側のベアリングを守ります。
バルケッタプレミアム151DHをインプレ

バルケッタプレミアムを実際に使用してみた印象を紹介します。
筆者はタイラバなどでも使いたかったので、巻き重りの少ないノーマルギアのダブルハンドルモデルをチョイスしました。
カウンターの機能
巻き上げた距離をアラームでお知らせしてくれる機能が搭載されています。
「底から何メートルですよ」などのアナウンスに対して、カウンターを確認しなくても、巻き上げた距離が判断できる便利な機能です。
目線を上げられることによって、集中力が高まり、チャンスを逃しません。
フォールや巻き上げスピードも表示してくれるので、再現性も高まりますよ。
フォールレバーでのアクション
フォールレバーの形状は、指掛かりが良いものに改良されています。
片手でフォール速度が調整しやすくなっており、操作性が向上。
ヒットレンジまでは素早くフォールさせ、ヒットレンジ手前からゆっくりと減速させて誘うなど、細かな調整もしやすくなっています。
イカメタルで誘い下げていく時は、とくに便利ですね。
軽量コンパクトでもパワーあり!

軽量化に伴って剛性がないのでは? と懸念しましたが、使ってみると十分なパワーを感じられます。
30号(約112.5g)のオモリも軽く巻き上げてくることができ、頼りない感じはしません。
40〜50号(150〜約190g)でもスムーズに巻き上げられるので、近海の釣りなら幅広く対応できるでしょう。
安定感のあるドラグ

たわみの少ない高剛性なボディとカーボンクロスワッシャー、レベルワインド連動など、ドラグの安定性をサポートする機能が多いのがポイント。
大きな魚は掛けていませんが、相乗効果によって、ドラグの安定性が高いように感じます。
細糸のラインブレイクの軽減はもちろん、イカの身切れや魚の口切れによるバラしの軽減も期待できますね。
守備範囲が広い

イカメタルとタイラバを1台のリールで楽しみたい方には、もってこいなリールです。
イカメタルで使っても重すぎず、フォールレバーを使った釣りが楽しめ、タイラバに必要な剛性とスムーズで安定感のあるドラグ性能をしっかり備えています。
30〜40号程度のオモリは使えますので、アジ釣りやタチウオテンヤ、ライトアマダイなど、挙げ出すとキリがないくらい対応できる釣りが多いです。

200gのメタルジグで水深130mのスロージギングもやってみましたが、とくに問題なし。
富山湾のアカムツジギングなど、ちょっとした中深海小物系のジギングなら十分なスペックです。
フォールレバーが有効に使えるタチウオジギングも相性が良さそうですね。
耐久面は?

1年間さまざまな釣りに使ってきましたが、トラブルはありません。
使用頻度にもよるところですが、今のところ初期性能を維持しています。
カウンターの誤差もとくになく、快適に使えています。
汎用性抜群のリールです!

多機能で剛性も優れており、守備範囲が広いリールです。
1台で多くの釣りをカバーしたい方におすすめ!
気になる方は、ぜひチェックしてみてください。
撮影:tsuki
シマノ バルケッタ プレミアム 150DH
自重(g) | 220 |
---|---|
ギア比 | 6.9 |
最大ドラグ力(kg) | 5.5 |
PE糸巻量(号-m) | 0.8-400 |
巻取り長さ(cm) | 69 |
シマノ バルケッタ プレミアム 151DH
自重(g) | 230 |
---|---|
ギア比 | 6.9 |
最大ドラグ力(kg) | 5.5 |
PE糸巻量(号-m) | 0.8-400 |
巻取り長さ(cm) | 69 |
シマノ バルケッタ プレミアム 150
自重(g) | 230 |
---|---|
ギア比 | 6.9 |
最大ドラグ力(kg) | 5.5 |
PE糸巻量(号-m) | 0.8-400 |
巻取り長さ(cm) | 69 |
シマノ バルケッタ プレミアム 151
自重(g) | 230 |
---|---|
ギア比 | 6.9 |
最大ドラグ力(kg) | 5.5 |
PE糸巻量(号-m) | 0.8-400 |
巻取り長さ(cm) | 69 |
シマノ バルケッタ プレミアム 150DHXG
自重(g) | 225 |
---|---|
ギア比 | 8.1 |
最大ドラグ力(kg) | 5 |
PE糸巻量(号-m) | 0.8-400 |
巻取り長さ(cm) | 81 |
シマノ バルケッタプレミアム 151DHXG
自重(g) | 225 |
---|---|
ギア比 | 8.1 |
最大ドラグ力(kg) | 5 |
PE糸巻量(号-m) | 0.8-400 |
巻取り長さ(cm) | 81 |