アイキャッチ画像撮影:釣り好き!まっちゃん
2024年4月にTSURI HACK読者が最も購入した釣り道具は?

令和6年4月にTSURI HACK読者が最も購入した釣具は何!?
TSURI HACK経由で売れたロッド・リール・ルアーに加え、釣り関連の道具を総合した人気ランキングをお届けします。
※2024年4月TSURI HACK独自調べ。4月末時点での「予約分」も集計に含めています。商品名(シリーズ名)にて数量をカウント(ロッド番手・リール番手・ルアーサイズなどを統合)したランキングです。
【みんなが買っている】読者が購入した釣り道具TOP17
ダイワ 快適職人 サビキショート 6-1.5
仕掛全長 | 60cm |
---|---|
針サイズ | 6号 |
幹糸 | 3号 |
ハリス | 1.5号 |
快適職人サビキショートは、仕掛全長が60cmの超ショート設計。
短く扱いやすいだけでなく、ちょい投げ釣りにも対応し、海釣り入門にも最適です。
オールフロロカーボンで糸グセが付きにくく、結束強度が高いのも初心者におすすめのポイント。
擬餌はソフトアミエビ&ハゲ皮、ソフトアミエビピンク&サバ皮ケイムラの2種類をラインナップしています。
タカミヤ ラストウィニングランガンシャフト 390
全長 | 386cm |
---|---|
継数 | 12本 |
仕舞長さ | 43cm |
ラストウィニングランガンシャフト390は、仕舞寸43cmのコンパクトなランガンシャフト。
玉枠サイズは40×35cmで、バスやチヌ、ライトゲームなど多様なターゲットに対応可能です。
フレームはオーバル型を採用しており、さまざまな魚をすくいやすい形状。
シャフトは滑りにくいラバーグリップを採用しており、濡れた手でもしっかりホールドできます。
ディープライナー SPYV(スパイファイブ) 30g
スパイファイブは、玄界灘でヒラマサを釣るためにチューニングされたジグ。
「誰でも楽に釣れる」をコンセプトにしたシリーズで、ジギング初心者の方にもおすすめです。
スローピッチジギングやロングフォールで、青物から底物まで幅広いターゲットに効果的。
フォールさせるだけで自動的にアクションし、魚を誘い出せるのも魅力です。
マリア ムーチョ・ルチア 25g
サイズ | 55mm |
---|---|
フロントフック | シングル 11号 |
リアフック | トリプル #6 |
ムーチョ・ルチアは、600円前後で購入できるリーズナブルなメタルジグ。
投げて巻くだけでボディのホロがフラッシングしながら泳ぎ、青物に対して簡単にアピール。
強度の高い塗料を使っているため、サーフやゴロタ場で障害物に当たってもホログラムが剥がれにくい仕様です。
遠投性能が高いのでオフショアにおけるライトジギングだけでなく、ショアからのキャスティングにも効果的です。
シマノ 22シエナコンボ S86ML
全長 | 8ft6in |
---|---|
継数 | 4本 |
仕舞寸法 | 74.5cm |
ルアー ウェイト | 6-30g |
適合エギ サイズ | 2-3.5号 |
錘負荷 | 5-15号 |
適合ライン(ナイロン) | 4-16lb |
適合ライン(PE) | 0.6-1.2号 |
シエナコンボは、リールとタックルケースがセットになったリーズナブルな振出竿。
リールは、シエナの2500(ナイロン2.5号150m糸付リール)が標準搭載されています。
さらに、リールを設置した状態で収納できる専用タックルケースが付属されているため、持ち運びに便利です。
ロッドは8ft6in、9ft、9ft6inの3種類のラインナップ。サビキやちょい投げ、ルアーフィッシングなどが幅広く楽しめる振出竿です。
ジャッカル TGビンビン玉スライド雷流ヘッドNEO 60g
TGビンビン玉スライド雷流ヘッドNEOは、ドテラ流しやキャスティングに最適なタイラバヘッド。
タングステンを使用することでコンパクトなシルエットを実現し、沈下スピードを向上。
ヘッド形状によって浮き上がりやすく、ほどよいゆらぎアクションでスレた鯛を誘います。
ヘッド単体なので、実績のあるネクタイやワーム等と組み合わせてカスタマイズが可能です。
ジャンプライズ かっ飛び棒130BR
全長 | 130mm |
---|---|
重量 | 38g |
かっ飛び棒は、メタルジグに匹敵する飛距離で幅広いターゲットを攻略するシンペン。
ただ巻きで弱々しいアクションを演出し、外洋に潜むフィッシュイーターの食欲をそそります。
対応レンジは0〜1m、沈める場合は3mまで対応可能。
ゆったりとしたバックロールフォールで食わせの間を作ります。
ダイワ 22紅牙X 69MHB-S
全長 | 6ft9in |
---|---|
継数 | 2本 |
仕舞 | 108cm |
自重 | 104g |
ジグ重量 | 40-150g |
ライン(PE) | 0.5-1.2号 |
22紅牙Xは、タイラバに求められるベーシックな性能を備えたスタンダードな1本。
スパイラルガイドを採用しており、ライントラブルが起こりにくくなっているので、タイラバ入門者にも最適です。
また、ブランクには強化構造ブレーディングXを採用しており、最外層をカーボンテープでX状に締め上げることでネジレに強い構造。
1万円台で購入できるロッドとしては高級感があり、入門者〜中・上級者まで幅広いアングラーから愛されています。
オーナー Draw4ストロングポイント 2.5号
Draw4ストロングポイントは、オモリグ仕様に設計されたモデル。
通常より1.5~2倍の羽を搭載することでブレーキがかかり、安定したスローフォールを実現。
不自然な動きを軽減し、イカに警戒心を与えにくいのが特徴です。
ストレートな広角鈎を採用しているため、柔らかな短足種の身切れを防ぎやすいのも魅力です。
クレハ シーガーPEX8 300m
シーガーPEX8はコスパが高く、PE派のアングラーに支持され続けているライン。
超低伸度のグランドマックスPEを採用しており、伝導率が高く感度も良好です。
0.4~6号まで12種類のラインナップで、繊細な釣りから大物狙いまで幅広く使用可能。
このランキングでも季節を問わず常に上位にランクインしており、多くの釣り人から信頼されているラインです。
クレハ シーガーフロロマイスター300 12lb
シーガーのフロロマイスターは、リーズナブルなルアーフィッシング用のフロロカーボンライン。
メインラインやPEに結ぶリーダーとして十分に使える品質を保持しながら、価格は12lb300m巻きで1800円前後。
できるだけ節約しながらルアーフィッシングを楽しみたい人にぴったりです。
3lb~20lbまで10種類のラインナップで、ライトゲームから大型バス、磯場での大型ロックフィッシュ狙いに対応します。
ダイワ ライトトランクα S3200
容量 | 32L |
---|---|
自重 | 4.6㎏ |
内寸 | 22×56.5×24.5cm |
外寸 | 31.5×69×34cm |
ライトトランクαは、ダイワ史上最軽量のトランク型クーラー。
S3200は断熱材にスチロールが使われており、容量32Lに対して4.6kgという軽さを実現しています。
軽量トランクですが頑丈に作られており、大人の男性が座っても問題なし。
底には滑り止めの大型ふんばるマンを標準装備しているので、揺れやすい船上でも安定感が抜群です。
ハヤブサ 無双真鯛貫撃遊動テンヤ 8号
無双真鯛貫撃遊動テンヤは、遊動式フックによりバラシを激減するテンヤ。
エビがズレないように、ロングシャンクの小体鈎を使用しています。
遊動式フックは、鯛特有の首を振るような動きによって針が食い込みバラシを抑制。
フォール中に食ってきた鯛にも、違和感なく食い込ませる設計です。
ジャンプライズ モモパンチ 30g
全長 | 105mm |
---|---|
重量 | 30g |
モモパンチは、ショアジギング専用のメタルジグ。
細く扁平なボディで、エッジが立っているデザインが特徴的です。
薄いボディから繰り広げられる鋭いスライドアクションは、回遊魚やフラットフィッシュの食欲を刺激します。
30~120gの幅広いラインナップで、さまざまなシチュエーションに対応可能です。
ダイワ 20レブロス LT2000S-XH
ギア比 | 6.2 |
---|---|
自重 | 200g |
最大ドラグ力 | 5㎏ |
標準巻糸量(ナイロン) | 3lb-150m |
標準巻糸量(PE) | 0.4号-200m |
巻き取り長さ(cm/ハンドル1回転) | 81 |
20レブロスは、5,000〜6,000円前後で購入できるリーズナブルなスピニングリール。
魚の引きに追従してなめらかに作動するドラグ「ATD」や、軽くレスポンスも良好な「エアローター」などダイワ独自のテクノロジーを贅沢に採用。
釣りを始めたばかりの人でも快適に使いやすいリールです。
LT2000S-XHは、ライトゲームに適しているハイギアモデル。アジングやメバリングだけでなく、ヤマメやイワナなどを狙うトラウトゲームにもおすすめです。
バスデイ シュガー2/3ディープ SG 92F
サイズ | 92mm |
---|---|
ウエイト | 12g |
シュガー2/3ディープSGは、プレッシャーの高いフィールドを攻略するサクラマスミノー。
元祖シュガーディープに比べてリップ面積を2/3に減らし、潜行レンジを浅めにチューニング。
ボディ内部にはシャフトグライダーシステムを採用し、重心移動による飛距離アップを実現しています。
タイトウォブリングアクションで静かに泳ぐので、警戒心の高いサクラマスにも効果的です。
がまかつ ラグゼ 桜幻 マルチゲージ ネクタイナロー&ワイドカーリー
桜幻マルチゲージネクタイナロー&ワイドカーリーは、左右で異なる厚みが対象的なアクションを巻き起こすネクタイ。
「ワイドカーリー厚切り」は潮流が速いときに大きく動き、「ナローカーリー薄切り」は潮が緩やかなときに大きく動きます。
「ソリッドレッドブラックスポット」「デュアルゼブラ」など、可愛らしいデザインが豊富に揃っているところも魅力です。
第一精工 高速リサイクラー2.0
高速リサイクラーは、ラインの巻き替えが快適に行える大人気アイテムです。
3ボールベアリング内蔵、高速3.5倍速ハンドルを標準搭載しており素早く巻き替えが行えます。
アナログの巻き替えに慣れている熟練のアングラーでも、高速リサイクラーを使えば3.5倍速のライン交換を体感できるでしょう。
釣り好きなパートナーへのプレゼントに迷った方なんかにも、ランキング常連の高速リサイクラーはおすすめです。
レインズ HPアジアダー 2インチ
2位にランクインしたのは、HPアジアダーです。
レインズの中で最も人気のあるアジアダー(15本入り)が、ハーフパック(HP、8本入り)になりリーズナブルで購入しやすくなっています。
ジグ単はもちろん、フロートやキャロなどあらゆるライトゲームに対応可能。
ボリュームのあるリブボディと短く細いピンテールが、独特な波動を巻き起こしながら魚の興味をそそります。
ヤマシタ エギ王K 3.5号
重量 | 22g |
---|
堂々の1位には、スレたイカに効果的なエギ王Kがランクインしました。
ランキングでも常連の人気エギですが、なんと2024年春に新たな3色をリリース。
「ボルカノロック」は夜のエギングを攻略するラメ入りのカラー。
「トラトラピンキー」はマヅメ時や曇天時など薄暗いシチュエーションで効果を発揮します。
「オレノオリーブ」は日中や薄濁り潮になじむカラーです。
ぜひ、3つの新色も併せてチェックしてみてください。
イカや鯛をターゲットとする釣りに人気が集中!

撮影:山下洋太
2024年4月にTSURI HACK読者が購入した釣具ランキングTOP17をご紹介しました。
春から初夏に向けて、イカや真鯛などをターゲットとする釣りの準備をしている人が多い印象でした。
また、通年人気のアジング・メバリングやバスフィッシングに関するアイテムも相変わらず人気。クーラーボックスもランクインしており、夏に向けた準備をしているアングラーも徐々に増えています。
徐々に気温が高くなりフィールドの状況も変わりやすいこの時期、万全に準備をして釣りを楽しみましょう!