LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
【2023年11月ランキング】TSURI HACK読者が最も購入した釣り道具TOP17

【2023年11月ランキング】TSURI HACK読者が最も購入した釣り道具TOP17

ルアーやリール、釣り関連のアイテムなど、2023年11月にTSURI HACK読者から人気を集めた製品をランキング形式でご紹介します!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像撮影:岩室拓弥

2023年11月にTSURI HACK読者が最も購入した釣り道具は?

ランキング

令和5年11月にTSURI HACK読者が最も購入した釣具は何!?

TSURI HACK経由で売れたロッド・リール・ルアーに加え、釣り関連の道具を総合した人気ランキングをお届けします。

※2023年11月TSURI HACK独自調べ。11月末時点での「予約分」も集計に含めています。商品名(シリーズ名)にて数量をカウント(ロッド番手・リール番手・ルアーサイズなどを統合)したランキングです。

【みんなが買っている】読者が購入した釣り道具TOP17

リーズナブルな価格帯のエギ型スッテ。

イカメタルゲームや胴付き仕掛けのアシストリグとして最適です。2.5号のサイコエギスッテには、レッドホワイトやピンクイエローなど、全10色がラインナップされています。

夜光ボディなので、光による強烈な刺激でイカにアピール可能。ラトル音の効果も相まって、光と音で広範囲のイカを誘います。

誰でも簡単に軽快なダートが生み出せるエギ王LIVE。

投げる、動かす、沈める、というエギングの基本動作が簡単に行えるのが魅力のモデルです。イカに襲われた魚が逃げ惑うような、キレのあるダートアクションが軽い力で演出できます。

イカが感知しやすい発光色で、広範囲からイカを誘い出し捕食スイッチをオン。重心を低くすることで運動性能を高めており、キャストやダートの飛行姿勢が安定します。

タングステン合金製のアジング専用ジグヘッド。

体積を小型化してキャスト時の空気抵抗を軽減することで、軽いジグヘッドをより遠くのポイントまで届けられます。潮受けカップ付きのヘッドが水を噛み、レンジキープしやすい仕様です。

タングステン合金は硬質素材なので、ボトムをしっかり感知しやすいのも魅力。アピール力が高く粘り強いフック搭載で、豆アジから尺アジまで対応します。

気軽に投げてバンバンしゃくれる、コスパのよいエギ

ラトルサウンドとケイムラボディで、広範囲に強烈なアピール力を発揮します。

シンカーは根掛かりしにくい形状になっているので、エギングに慣れていない人にもおすすめです。シンカー部分には糸を通せるホールがあり、糸オモリによる重量調節ができます。

プライヤーなしでルアーを簡単に着脱できる、大田ガレージモデルのスナップ。

SWキャスティングゲームにおけるスナップ着脱のストレスを軽減。繰り返し着脱してもバネが緩みにくく、タフネスで信頼性の高いスナップです。

ライン結束部は研磨した正円形状で、長時間のファイトでもライン切れが起こりにくくなっています。大田ガレージの熟練工が複雑なカーブ形状を生み出し、非常にパワフルな仕上がりは必見です。

小沼正弥プロ完全監修のシーバスルアー

磯や堤防などで、中層~足元を攻めるときに適したモデルです。

ただ巻きのスローリトリーブでも引き抵抗がほどよく、自然な水平姿勢をキープしながら強烈なフラッシングを発生。流れの中でイレギュラーなスライドアクションが生まれ、シーバスに食わせの間を与えます。

ティップランエギングに求められる要素を追求した、ティップラン専用エギ。

薄型ヘッドとキールシンカーは、キレのよいダート性能と安定したステイ姿勢を実現。滑らかな形状のボディは、シャクリの軽やかさに貢献しています。

標準装備されているカーブフック段差カンナは掛け範囲が広く、ステイ姿勢の安定化をサポート。一部カラーにはブルーグローカラーを着色しており、低活性なアオリイカへのアピール力も抜群です。

ロックショアやオフショアなど、さまざまなエリアで使えるぶっ飛びシンペン。

ボディ内部を貫通するワイヤーと低重心のウエイトにより、メタルジグにも劣らない圧倒的な飛距離を実現しています。

水平姿勢では、死にかけの魚を思わせるようなひらひらと揺らめく落ち方を演出。ファストやスローのただ巻き、ワンピッチジャークなど、さまざまなアクションに対応可能です。

11位タイ

メジャークラフト ファーストキャスト シーバス FCS-902ML

全長(ft)9
継数2
適応ルアー(g)10-30
適応ライン(lb)8-14
適応ライン(PE)0.8-2.0
アクションRF

河川や港湾周り、サーフなど広範囲で使いやすいシーバスロッド。

15~30gのルアー使用時に適しています。カマスやサバ、ヒラメや根魚狙いにも流用可能です。

中弾性カーボンをメインマテリアルに採用し、しなやかかつパワーがあり、初心者でも扱いやすい特徴を有しています。これから釣りを始める人にはもちろん、中級者以上のセカンドロッドとしても活躍する1本です。

エギング界の帝王と名高い重見典宏プロが監修した、ボートエギング専用エギ。

シームレスなボディ設計と安定した水中姿勢により、ライントラブルやテーリングなどのトラブルを軽減。根掛りも起こりにくく、ノーストレスで使えるのが魅力です。

30~90gまで5種類のウエイトが展開されており、ボート上での面倒なシンカー交換は不要。シンカー前後にはサポートアイがついているので、細かなウエイト調節をすることも可能です。

高強度・低伸度を追求した、メイドインジャパンの信頼性が高いライン。

ラインの繊維には、超高強力ポリエチレン繊維IZANASを採用。シマノ独自の「VT工法」という糸を均一に編む手法を採用し、強度が高められています。

しなやかで扱いやすく、積極的なシャクリやボトムを攻めるエギングにも対応。ライン表面が滑らかで放出抵抗が少なく、飛距離が出しやすいところも魅力です。

コストパフォーマンスが評判の人気PEライン。

低伸度のグランドマックスPEを採用し、8本編みにすることで強度を高めています。ラインの号数は、0.4号から6号まで12種類と幅広いラインナップです。

FNT製法によってコシを高め、縮れにくく扱いやすいのがポイント。しなやかでありながら結節強度や耐衝撃性も抜群で、切れにくく安定して使用できます。

7位

ダイワ 23 レガリス LT2000S-P

標準自重(g)175
巻き取り長さ(cm/ハンドル1回転)63
ギア比4.8
標準巻糸量ナイロン(lb-m)2.5-200,3-150,4-100
標準巻糸量PE(号ーm)0.4-200,0.5-170,0.6-150
最大ドラグ力(kg)5

2023年にフルモデルチェンジを果たし、大幅な進化を遂げた23レガリス。

ボディとローターにZAION Vを採用しており、よりタフで軽いリールに仕上がっています

ダイワ独自技術のエアドライブローターを新たに搭載し、薄肉化しながらも剛性をアップ。さらにドライブベールも新採用し、大胆な軽量化を実現しています。

安定したスイム姿勢でアタリを誘う、ティップランエギング専用のエギ。

舵の効果を持たせたシンカー形状のハイドロシンカーを採用し、安定したスイム姿勢に貢献。シンカーの素材には環境に配慮したスズを採用しており、海に優しいところも魅力です。

十字形上のハイドロフィンTRは、ブレを防止して無防備なベイトフィッシュを演出。横に張り出したようなボディシェイプも安定感をサポートし、より多くのアタリを誘発します。

5位

ダイワ 18 レガリス LT2500S-XH

ギア比6.2
最大ドラグ力(kg)10
標準自重(g)205
標準巻糸量ナイロン(lb-m)4-150,5-120,6-100
標準巻糸量ブレイド(号-m)0.6-200,0.8-190,1.0-140
巻取り長さ(cm/ハンドル1回転)87

18レガリスは、ランキング常連の人気スピニングリール。

1万円以下の価格帯でありながら、ハイエンドモデルのテクノロジーを贅沢に搭載しています。

高級感のあるデザインで、どのようなロッドと組み合わせても見劣りしません。2023年秋にフルモデルチェンジを果たし、前作である18モデルの割引率が高くなり、ランクインしたようです。

ラインの巻き替えを快適に行える便利グッズ。

ほどよくテンションを掛けながら、簡単にリールへ巻き取りできます。空スプールを再利用して、リールのラインを巻き取り保管しておくことも可能です。

今までペンやペットボトルを使ってアナログな方法で糸巻きをしていた人も、ぜひ便利グッズを使ってみてください。自分ではなかなか購入しないアイテムなので、釣り好きな人へのギフトにもぴったりです。

11月の3位にランクインしたのは、エギのウエイトを自由に変えられる、ティップランエギング専用シンカーのエギ王TRシンカーです。

マスクシンカーをいくつか持っておけば、船上に多くのエギを持ち込む必要がありません。ものを増やしたくない、ミニマリストな釣り人にもぴったりのアイテムです。

ほとんどのエギに装着できる形状で、着脱も簡単。手持ちの実績エギに多様性を持たせ、さらなるティップランエギングの楽しさを追求できます。

2位にランクインしたのは、低活性なイカを攻略する、バランスのよいアクションに仕上げたエギ王Kです。

ベリー後方に装着されたハイドロフィンが舵のように働き、フォール時のブレを軽減。荒れたフィールドでも静かにフォールし、警戒心の高いイカを緩やかに誘います。

控えめなダートアクションと安定したレンジキープ性能で、低活性のイカをも徹底的に魅了。エギングブームによってフィールドの変化を感じる人は、ぜひエギ王Kを試してみてください。

堂々の1位にランクインしたのは、キャッチアンドイート派の釣り人をアニサキスから守る、大注目アイテムのアニサキスライトです。

通常のブラックライトよりも強力なUV光を発して、魚の身や内臓に潜むアニサキスをクリアに映し出します。暗い場所だけでなく、明るい室内でもしっかりとアニサキスを見つけ出せるので安心です。

完全防水仕様で、釣り場やキッチンでも使用可能。丸洗いにも対応し、衛生的に使えるところも嬉しいポイントです。

真冬の釣りやギフトの準備はお早めに!

アニサキスライト

2023年10月までエギが大人気だった当ランキング。11月もまだまだエギング向けアイテムの人気が高いものの、冬に向けて多様な釣りアイテムもランクインした結果となりました。

高速リサイクラーやアニサキスライトなど、釣りの便利アイテムも上位にランクイン。クリスマスに向けて、釣り好きな人へのギフトにも選ばれているのかもしれませんね。

真冬の釣りに必要なアイテム準備や、釣り人へのプレゼントに迷ったら、ぜひランキングを参考にしてみてください。

関連記事