お気に入りのアイテムを紹介!

こんにちは、編集部しみけんです。突然ですが、皆さん快適な釣りをしているでしょうか?
釣りをしているとロッドやリール、ルアーに注目しがちですが、釣りの快適さを大きく左右するのが便利グッズ。
そんな便利グッズの中から、筆者が長く愛用しているアイテム達をご紹介します!
シマノのプライヤー

愛用歴4年
各方面からの評価が高く、「試しに……」と手に取ってみたシマノのアドバンスドプライヤー。
それまでは安物を頻繁に買い換えていましたが、これを使い始めてからというもの、3年間これ1個を使い続けています!

一つ目のお気に入りポイントが、スプリットリングの開閉のしやすさ。
めちゃくちゃスムーズにメタルジグの交換ができます!

もう一つのお気に入りポイントは、PEラインの切れっぷり。
3年使った今でも、細号数から太号数までスパスパ切れます!
ロック機能だけ錆びて固着してしまいましたが、全然壊れる気配はありませんよ。
シマノ アドバンスドプライヤー RH TYPE-F
釣武者のフィッシュグリップ

愛用歴8年
コンパクトで持ち運びがしやすく、小型の魚も掴みやすそうだったので買ってみた釣武者のハグリップ。
2年に1回ぐらい注油するだけで、7年経った今でも快調に動作しています。

こんな感じで、メバルからチヌ、青物までこれ1個でOK。

こんなに口の小さな魚まで掴めます!
※ハグリップはすでに廃番となり、現在は後継のハグリップトリガーが発売されています。
釣武者 ハグリップトリガー
ブリーデンのネックライト

愛用歴6年
ライトを頭に着けるのが嫌だったので、「首に掛けられる」ということでブリーデンのネックライトを購入。
それまで“ヘッドライトは消耗品”というイメージでしたが、接触不良を起こしたり、プラパーツが割れたりすることもなく、今に至っています。

必要以上の機能もついていないためか、わりと軽く、つけ心地もGOOD!
電池の持ちもいいような気がします。
ブリーデン ネックライト BNL-03
ヒロカの針外し

愛用歴7年
おもにエサ釣りで使っているヒロカのOK針外し。
愛用している理由は、シンプルに針を外しやすいから。これを使って外れなかったことは、恐らくなかったと思います。
もちろんトレブルフックには使えませんが、ジグヘッドならそこそこ外せます!
シマノのノッター

愛用歴5年
ノットの確実性を求め、FGノットからPRノット派になった筆者。
PRノットを組むにはノッターというツールが必要なのですが、当時は高価なものしかなかったのが難点でした。
このボビンワインダーライトは5,000円程度で買えるのですが、使いやすさもノットの強度も文句なし。
船の上でも、風が吹いている時でも、雨の日でも、いつでも強いノットを確実に組めます!
シマノ ボビンワインダー ライトタイプ
MSTのガン玉ケース

愛用歴8年
「ガン玉ケースはこれ一択」というレベルで気に入っているMSTのガン次郎PROケース。
まず、段打ち表記があるのが非常に便利!
“BB=G2+B”というのがすぐにわかります。

各部屋の底面にはクッションが敷かれており、“衝撃でガン玉が勝手に閉まってる”なんてことがありません。
MST ガン次郎 PROケース
パーフェクトポーションの虫除け

愛用歴6年
「編集部イチの蚊嫌い」の筆者が愛用しているのが、パーフェクトポーションのアウトドアボディースプレーエクストラ。
いろいろ試した結果、これに行き着きました。
キツすぎない爽やかなハッカの香りもGOODです!
パーフェクトポーション アウトドアボディースプレー エクストラ 125ml
気になったら試してみて!

気に入って長く愛用しているアイテムを紹介しましたが、“長く使っているから慣れて使いやすい”という要因もあるかもしれません。
とは言え、どれも長く使い続けられているので、すぐに壊れてしまったり、極端に使いにくかったりすることはないかと思います。
気になった方は、ぜひ試してみてください!