万能竿について
じつは釣竿のカテゴリーにおいて「万能竿」というものはありません。
では、なぜ万能竿というワードを良く耳にするのか?
それは、様々な釣りに応用が効く竿や、応用が効き易い番手が、万能竿や万能番手などと呼ばれたりする為です。
皆さんが既に、釣りたい魚が定まっているというのであれば、万能竿ではなく、その釣りの専用竿を選ぶに越した事はありません。
ですが「万能竿」で検索され、この記事に辿り着いた方は、漠然と「色々な釣りを体験してみたい」「身近な堤防から釣りをはじめたい」という方が多いのではないでしょうか?
今回はそんな方におすすめの、実売価格1万円以内、1万円前後で様々な釣りへの対応力が広い竿をご紹介します。
【小話】万能竿の今昔
一昔前。今のようにルアー釣りがメジャーになる前は、磯竿3号が万能竿の代名詞的存在でした。
それは、海釣り初心者の方が、はじめての釣りとして始める事の多い「堤防からの餌釣り」において、高い万能性を発揮するのが磯竿3号だった為です。
しかし、磯竿3号は餌釣りにおいての万能性が高いですが、ルアーを軽快に操作できるようには作られていません。
ルアー釣りを楽しむ層が増えた現在。ルアー釣りができ、餌釣りにまで応用の効くエギングロッドが万能竿としてのポジションを確立しつつあります。
現在の万能竿=エギングロッド
海のルアー釣りにおいて万能と名高いロッドに、エギングロッドがあります。
エギングロッドは、エギングはもちろんシーバス、ライトショアジギングなどのルアー釣り、サビキ釣りやちょい投げなどのエサ釣りも楽しめます。
長さは操作性と遠投性を兼ね備えた8fi6in(※8フィート6インチ 約2.62m)。硬さは(パワー)はML〜Mあたりがおすすめ。
対応できる釣り
- エギング/シーバス/ライトショアジギング/ロックフィッシュ/ワインド/サビキ釣り/ちょい投げ釣り/ライトゲーム/ドジョウの引き釣り/タコ釣り(タコエギ)/穴釣り
エギングと名前がついていなくてもOK
ルアーロッドであれば、〇〇ロッドといったジャンルの名前を冠していない、ジャンル横断系のルアーロッドのシリーズやシーバスロッド等もおすすめ。
万能的に使える竿の条件は以下の通りです。
・ルアーロッドである
・長さが8フィート6インチ(約2.62m)程度である
・適合するルアーウェイトが5〜30gから大きく外れていない
言い換れば、エギングロッドには上記の条件を満たす番手が非常に多いという事にもなります。
万能系ルアーロッドおすすめ10選
メジャークラフト ファーストキャスト エギングモデル FCS-832E
入門ロッドの王道的存在
Amazonレビューの平均は星4.2。シリーズ全体で410個もの評価を集める人気商品です。
実売価格は6,000円前後ながら実釣性能は十分。コスパが高さで長年高い人気を得ています。
2.5〜2.5号のエギに対応しているので、10~20gのルアーを使ったシーバスやライトロックフィッシュ、チョイ投げやサビキにも流用可能です。
全長 | 2.43m |
---|---|
自重 | - |
継数 | 2本 |
仕舞寸法 | - |
対応エギ | 2.5-3.5号 |
シマノ フリーゲーム S86ML-4
コンパクトな本格マルチロッド
フリーゲームは1本で何でも楽しむことをコンセプトにしたジャンル横断系のテレスコピック(振り出し式)ロッド。
Amazonレビューの平均は星4.1。シリーズ全体で384個もの評価を集める人気商品です。
テレスコピックでありながらも、シマノのテクノロジーにより2ピースロッドに匹敵するしなやかな曲がりを実現。
最大35gまでの重さに対応していて、シーバス、根魚、太刀魚、アオリイカなどを狙うのにおすすめです。
全長 | 2.59cm |
---|---|
自重 | 140g |
継数 | 4本 |
仕舞寸法 | 74.1cm |
対応ルアーウェイト | 5~35g |
ダイワ エギングX 86M
22年発売!自重113gの軽量エギングロッド
ダイワのエギング専用ロッドの中ではもっともリーズナブルなシリーズ。
ロゴ周りはアオリイカの目をイメージしたようなグリーンのグラデーションで高級感があります。
86Mは2.5-4号までの幅広いエギに対応するオールシーズンモデル。もちろんエギングロッドで対応できるその他の釣りにもおすすめです。
自重は113gと軽量なので、手首の弱い方でも軽快にアクションできます。
全長 | 2.51m |
---|---|
自重 | 108g |
継数 | 2本 |
仕舞寸法 | 130cm |
対応エギ | 2.5-4.0号 |
シマノ ルアーマチック MB S86ML-4
コンパクトでロープライスな万能系ルアーロッド
Amazonレビューの平均は星4.3。シリーズ全体で714個もの評価を集める人気商品です。
ルアーマチックMB(モバイル)は、シマノのエントリー層向けルアーロッドであるルアーマチックから派生したマルチピース(4本継)モデル。
仕舞寸法は全モデルで約62〜78cmに設定。携帯性に優れている為、電車釣行や旅行のお供としても最適です。
いずれの番手も実売1万円以下ながら、エントリーロッドとは思えない高級感のあるデザインも魅力的。
対応ルアーウェイトは6~32g。幅広いルアーに対応しています。
全長 | 2.59m |
---|---|
自重 | 143g |
継数 | 4本 |
仕舞寸法 | 69.9cm |
対応ルアーウェイト | 6~32g |
ダイワ ルアーニスト 86M
Amazonで圧倒的な高評価!
Amazonレビューの平均は星4.4。シリーズ全体で714個もの評価を集める人気の商品。
ジャンル横断系のルアーロッドシリーズで、Amazonのシーバスロッドのカテゴリーにおいてはベストセラーとなっています。
いずれの番手も実売1万円以下ながら、エントリーロッドとは思えない高級感のあるカラーリングも魅力的。
86Mの対応ルアーウェイトは7〜35g。エギング、シーバス、太刀魚、カサゴ、キジハタなど、狙える魚も様々です。
全長 | 2.59m |
---|---|
自重 | 158g |
継数 | 2本 |
仕舞寸法 | 134cm |
対応ルアーウェイト | 7-35g |
ダイワ ルアーニスト モバイル 86ML-4
22年最新!大人気ロッドのコンパクトモデル
ダイワの人気ルアーロッド、ルアーニストの性能を落とすことなく、携帯性のよい4ピース仕様にしたモバイルモデル。
22年発売の新商品のため、レビューはそこまでついていませんが、ルアーニストのレビューをみれば、自ずとそのコスパの良さが想像できます。
86ML-4の対応ルアーウェイトは5〜25g。エギングを中心として、シーバス、クロダイ、タチウオなども狙えるモデルです。
全長 | 2.59m |
---|---|
自重 | 145g |
継数 | 4本 |
仕舞寸法 | 71cm |
対応ルアーウェイト | 5~25g |
ダイワ モバイル パック 866TML
高い実釣性能を誇るテレスコピックルアーロッド
22年の最新モデル。汎用性と持ち運びに優れたテレスコピック(振り出し式)のルアーロッド。
テレスコピックのルアーロッドは性能が低いというネガティブなイメージがある方も多いですが、ダイワのテクノロジーをふんだんに注ぎ込んだモバイルパックは、高い実釣性能を発揮します。
866TMLSのメインターゲットはシーバスやエギング。仕掛けを結んだままロッドを仕舞えるので、ちょい投げやウキ釣りのロッドとしてもおすすめです。メーカー定価は18,000円。
全長 | 2.59m |
---|---|
自重 | 133g |
継数 | 6本 |
仕舞寸法 | 54cm |
対応ルアーウェイト | 5~25g |
ダイワ クロスビート SW 836TML
バッグの中にすっぽり収まる
高い実釣性能を誇るモバイル パックに対し、クロスビートSWは携行性に重きを置いたシリーズ。
836TMLの仕舞寸法はなんと52cm。旅行や仕事のバッグにもすっぽり入ってしまうコンパクトさです。
ラインに優しいSiCトップガイド採用もおすすめポイント。エギングやワインド釣法といった、しゃくりを伴う使い方に適しています。定価は12,500円。
全長 | 2.59m |
---|---|
自重 | 155g |
継数 | 6本 |
仕舞寸法 | 52cm |
対応ルアーウェイト | 5~28g |
アブガルシア クロスフィールド XRFS-862M
フリースタイル系ロッドのロングセラー商品
Amazonレビューの平均は星4.2。この番手のみで234個の評価もの評価を集める人気商品です。
「1本で様々なフィールド、魚種、釣り方を楽しむ」というコンセプトのもとに生み出されたクロスフィールド。
XRFS-862Mはシーバス、根魚、太刀魚、アオリイカ、小型の青物などを狙うのにおすすめです。
全長 | 2.59m |
---|---|
自重 | 116g |
継数 | 2本 |
仕舞寸法 | 133cm |
対応ルアーウェイト | 5-30g |
アブガルシア クロスフィールド XRFS-864ML-TE
丈夫なケース付きで実売1万円前後
クロスフィールドシリーズでは、持ち運びやすいテレスコピック・マルチピースもラインナップ。しっかりとした取っ手付き専用ケースが付いています。
XRFS-864ML-TEはシーバスやエギングをメインに、ちょい投げやサビキ釣りまでカバーしてくれます。
全長 | 2.59cm |
---|---|
自重 | 123g |
継数 | 4本 |
仕舞寸法 | 74cm |
対応ルアーウェイト | 3-28g |
餌釣りメインなら遠投磯竿3号もおすすめ
身近な堤防でエサ釣りをメインで楽しみたい方は、遠投磯竿(3号の4.5m)がおすすめ。
“遠投”とつく磯竿は、ノーマルな磯竿より、重い仕掛けを遠くに飛ばし易いように作られています。
重い仕掛けに対応している為、磯竿よりも竿が重くなりがちといったデメリットもありますが、足元で行うサビキ釣りもできますし、仕掛けを遠くに飛ばす“遠投サビキ・カゴ釣り”といった釣りにも対応。
また、昨今YouTubeなどでも見かける青物を狙った“泳がせ釣り”や“大物を狙いの釣り”にも使えます。
対応できる釣り
- サビキ釣り/飛ばしサビキ/ちょい投げ釣り/カゴ釣り/泳がせ釣り/海上釣堀/タチウオウキ釣り/アオリイカウキ釣り/ヤエン釣り
万能系の餌釣り竿おすすめ3選
OGK ブロード磯アップグレード 3-450遠投
U5,000円の遠投磯竿
なるべく費用を抑えたい方におすすめなハイコスパ遠投竿。
お店にもよりますが、実売5千円以下購入できるショップもあります。
その安さゆえ、自重309g(重い)といったウィークポイントもありますが、それを踏まえても、このお値段は非常に魅力的です。
全長 | 4.5m |
---|---|
自重 | 309g |
継数 | 5本 |
仕舞寸法 | 105cm |
オモリ負荷 | 5〜10号 |
ダイワ リバティクラブ 磯風 3号-45遠投・K
ロングセラーの万能竿
扱いやすく丈夫な設計で、価格も手頃な堤防用の万能エントリーロッド。
Amazonレビューの平均は星4.1。シリーズ全体で349個の評価を集める人気商品です。
3号ー45遠投・Kは堤防からの泳がせ釣り入門としてピッタリな番手。
シーバスやヒラメ、中型青物など泳がせ釣りの最初の1本におすすめ。
全長 | 4.45m |
---|---|
自重 | 230g |
継数 | 5本 |
仕舞寸法 | 102cm |
オモリ負荷 | 5-10号 |
シマノ ホリデー磯 3号-450PTS
確かなシマノクオリティ
1万円台前半の価格ながら、軽さと強さを兼ね備えたカーボン素材で、初心者でも扱いやすい遠投磯竿。
パイプシートでリールをしっかり固定でき、大物を掛けても確実なやりとりが可能です。
3号は泳がせ釣り以外にも投げサビキやカゴ釣りにも使え、堤防でさまざまな釣りに対応します。
全長 | 4.45m |
---|---|
自重 | 205g |
継数 | 5本 |
仕舞寸法 | 103cm |
オモリ負荷 | 5~8号 |
万能竿で様々な釣りを楽しもう!
せっかく釣りに行くなら、どんな魚でも良いから先ずは1匹釣りたいのが心情ですよね。
幅広い釣り方ができる万能竿を使用する事は、最初の1匹に近づく最短ルートかもしれません。
万能竿で、1年を通じて旬な魚を追い求めてみてはいかがでしょうか。
関連記事
万能船竿はこちら
以下の記事では基本的な船竿の選び方を解説し、おすすめの万能竿を紹介しています。