21年発売の注目のソルト(ショア用)ロッドまとめ
2021年発売のショアジギング・シーバスロッドなど、ショアソルト用ロッドまとめ!
編集部注目の新機種・フルモデルチェンジロッドのスペックやラインナップ、発売日をご紹介します。
ムーンショット(シマノ)
シマノのエントリーショアキャスティングロッド「ムーンショット」が、21年モデルとして生まれ変わりました。
シマノオリジナルの強化構造ハイパワーXが採用され、軽量プラグに適したLパワーから60g級メタルジグに対応するMHパワーロッドまでの12機種展開。
港湾や堤防、河川や汽水域、サーフや磯など、あらゆるフィールドに対応するラインナップとなっています。
1万円台の手に入れやすい価格帯でありながら、センターカット2ピースで扱いやすく、基本性能を備えたシリーズ。
軽量で扱いやすい86レングスや、操作性に優れる90レングス、遠投性に優れる100~110レングスなど、フィールドやスタイルに合わせた選択が可能です。
ラインナップ
品番(番手) | 全長(m | 自重(g) | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | プラグ/ジグ重量(g) | 本体価格(円) |
S90L | 2.75 | 130 | 2 | 141.1 | 5~24/MAX28 | 16,000 |
S86ML | 62.59 | 133 | 2 | 133.4 | 6~32/MAX38 | 16,000 |
S90ML | 2.75 | 136 | 2 | 141.1 | 6~32/MAX38 | 16,400 |
S96ML | 2.90 | 151 | 2 | 148.7 | 6~32/MAX38 | 16,800 |
S100ML | 3.05 | 160 | 2 | 156.0 | 6~32/MAX38 | 17,200 |
S96M | 2.90 | 156 | 2 | 148.7 | 8~42/MAX50 | 17,200 |
S100M | 3.05 | 166 | 2 | 156.0 | 8~42/MAX50 | 17,600 |
S106M | 3.20 | 183 | 2 | 163.6 | 8~42/MAX50 | 18,000 |
S110M | 3.35 | 190 | 2 | 172.1 | 8~42/MAX50 | 18,400 |
S96MH | 2.90 | 180 | 2 | 148.7 | 10~52/MAX60 | 17,600 |
S100MH | 3.05 | 185 | 2 | 156.0 | 10~52/MAX60 | 18,000 |
S106MH | 3.20 | 187 | 2 | 163.6 | 10~52/MAX60 | 18,400 |
発売予定
2021年2月
ムーンショット S100M
シーバスハンターX(ダイワ)
ダイワのシーバスハンターXは、シーバスをはじめ、ヒラメやマゴチ、ライトなショアジギングターゲットに対応するキャスティングロッド。
軽量で高強度なHVFカーボンやネジレに強いブレーディングXを採用したブランクス、糸絡みしにくいKガイドが採用された、手に入れやすい1万円台のエントリーモデルです。
リールシートには、真っすぐに振り抜きやすいダイワオリジナルのオーバルリールシートが採用されています。
癖のないマイルドな設計となっており、入門機としてもおすすめ。
フィールド、釣りスタイルに応じて選択しやすい全10機種展開です。
ラインナップ
品番(番手) | 全長(m) | 自重(g) | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | ルアー重量(g) | 本体価格(円) |
86ML・R | 2.59 | 124 | 2 | 134 | 7~35 | 17,000 |
90L・R | 2.74 | 125 | 2 | 141 | 5~28 | 17,500 |
90ML・R | 2.74 | 128 | 2 | 141 | 7~35 | 18,000 |
93ML・R | 2.82 | 131 | 2 | 145 | 7~35 | 18,200 |
93M・R | 2.82 | 145 | 2 | 145 | 10~50 | 18,400 |
96ML・R | 2.90 | 134 | 2 | 149 | 7~35 | 18,500 |
96M・R | 2.90 | 150 | 2 | 149 | 10~50 | 18,700 |
100M・R | 3.05 | 164 | 2 | 157 | 10~50 | 19,000 |
100MH・R | 3.05 | 170 | 2 | 157 | 12~60 | 19,200 |
106M・R | 3.20 | 170 | 2 | 164 | 10~50 | 19,500 |
発売予定
2021年3月
シーバスハンターX 96ML・R
オーバーゼア AGS(ダイワ)
ダイワのオーバーゼア AGSは、オーバーゼアシリーズのハイエンドモデル。
携帯に便利な4本継のマルチピースロッドで、フラットフィッシュやシーバス、青物やタチウオ、ロックフィッシュなどそれぞれのターゲットに対応する3機種展開です。
サーフ・堤防の2フィールドに加え、ゴロタや小磯にも対応するバーサタイルモデルが登場しています。
カーボン密度の高いSVFナノプラスブランクや、軽量で感度の高いAGS(エアセンサーガイドシステム)が採用されており、高い操作性や感度が魅力のモデル。
4ピースのブランクそれぞれに適したマテリアルが採用されており、使用感と応答性が大きく向上されているのも特徴です。
ラインナップ
品番(番手) | 全長(m) | 自重(g) | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | ルアー重量(g) | 本体価格(円) |
OT AGS 97M | 2.92 | 172 | 4 | 79 | プラグ:10-45 ジグ:10-50 | 64,000 |
OT AGS 109ML/M | 3.28 | 179 | 4 | 88 | プラグ:7-45 ジグ:7-50 | 65,000 |
OT AGS 1010M/MH | 3.30 | 189 | 4 | 89 | プラグ:10-60 ジグ:10-65 | 66,000 |
発売予定
2021年3月
オーバーゼア AGS 109ML/M
ジグキャスター(ダイワ)
ダイワのジグキャスターは、1万円台で手に入れることができるショアジギング入門ロッド。
遠投や操作が容易となる長めのリールシートや軽量なセパレートグリップ、トップガイドにSiCリングが採用されているのが特徴です。
ブランクには、青物の強烈な引きや抜き上げに対応する軽量・肉厚でパワーのある素材を採用。
15~100gのメタルジグや、10~80gのプラグ系ルアーなど、幅広いスタイルに対応します。
ショアジギングに求められる基本性能を備えた、全6機種展開です。
ラインナップ
品番(番手) | 全長(m) | 自重(g) | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | ルアー重量(g) | 本体価格(円) |
90M・N | 2.74 | 190 | 2 | 142 | 10~50 | 20,000 |
100M・N | 3.05 | 210 | 2 | 157 | 10~50 | 20,400 |
90MH・N | 2.74 | 225 | 2 | 142 | 15~65 | 20,400 |
96MH・N | 2.90 | 230 | 2 | 150 | 15~65 | 20,600 |
100MH・N | 3.05 | 245 | 2 | 157 | 15~65 | 20,800 |
100H・N | 3.05 | 271 | 2 | 157 | 20~80 | 21,000 |
発売予定
2021年2月
ジグキャスター 90MH・N
フリーギア MX(ダイワ)
ダイワのフリーギアMXは、あらゆるフィールドのターゲットを様々な釣法で狙うことができるミドルレンジのオールラウンドロッド。
ブランクスに高密度・高強度カーボンHVFナノプラスが採用されており、軽量かつ細身なシルエットが実現されています。
エサ釣りからルアーフィッシングまで1本でこなせる振り出しタイプになっており、ライントラブルを軽減するチタンフレームIMガイドが搭載されています。
準備の際に役立つ「ガイド合わせマーク」も搭載。
フカセ釣りやミャク釣り、カゴサビキやチョイ投げ、ルアーなど様々な釣りを楽しみたい人にとって、魅力的なアイテムでしょう。
ラインナップ
品番(番手) | 全長(m) | 自重(g) | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | 錘負荷(号) | 本体価格(円) |
420TM | 4.20 | 135 | 4 | 113 | 1.5~4 | 39,600 |
460TMH | 4.60 | 157 | 4 | 123 | 1.5~5 | 41,900 |
360TKHH | 3.61 | 173 | 3 | 129 | 1~8 | 38,300 |
発売予定
2021年4月
フリーギア MX 460TMH
ショアガンエボルブ(パームス)
パームスのショアガンエボルブは、青物やシーバス、フラットフィッシュやアオリなど種々のターゲットを狙うラインナップのショアキャスティングロッド。
21モデルには、釣り物やフィールド・スローショアジギングなど種々スタイルに応じた全17機種がラインナップしています。
ハンドル形状の見直しやガイド位置の調整、バットセクションのカーボン配置の見直しなどにより、シャープで実釣性の高いパフォーマンスを実現。
全機種のグリップに、手に吸い付くような使用感や優れたフィット感が得られるコルクが採用されているのも特徴のひとつです。
ラインナップ
品番(番手) | 全長(ft.in) | 自重(g) | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | ルアー重量(g) | 本体価格(円) |
SFTGS-991・SS | 9.9 | 205 | 2 | 153 | 10-30 | 26,500 |
SFTGS-992・SS | 9.9 | 229 | 2 | 153 | 20-40 | 27,500 |
SFTGS-993・SS | 9.9 | 243 | 2 | 153 | 30-60 | 29,000 |
SFTGS-96ML | 9.6 | 186 | 2 | 149 | 10-30 | 25,000 |
SFTGS-96M | 9.6 | 211 | 2 | 149 | 10-35 | 25,500 |
SFTGS-103M | 10.3 | 220 | 2 | 160 | 10-35 | 26,000 |
SFTGS-103MH | 10.3 | 243 | 2 | 160 | 15-50 | 27,500 |
SFTGS-96M+・FL | 9.6 | 219 | 2 | 150 | 10-45 | 26,000 |
SFTGS-106M+・FL | 10.6 | 236 | 2 | 164 | 10-45 | 27,500 |
SFTGS-811L・BL | 8.11 | 175 | 2 | 140 | 5-25 | 25,000 |
SFTGS-96MH・BL | 9.6 | 232 | 2 | 150 | 12-45 | 27,000 |
SFTGS-103H+・BL | 10.3 | 280 | 2 | 160 | 20-70 | 30,000 |
SFTGS-103XH・BL | 10.3 | 328 | 2 | 160 | 30-100 | 32,000 |
SFTGS-106XXH・BL | 10.6 | 393 | 2 | 165 | 40-120 | 37,000 |
SFTGS-103XXXH・BL | 10.3 | 401 | 2 | 161 | 45-150 | 37,000 |
SFTGS-86ML・EG | 8.6 | 111 | 2 | 134 | エギ2-3.5号 | 22,500 |
SFTGS-86M・EG | 8.6 | 115 | 2 | 134 | エギ2.5-4号 | 23,000 |
発売予定
2021年3月
ショアガンエボルブ SFTGS-96ML
アーリーフォーシーバス(ヤマガブランクス)
ヤマガブランクスのアーリーシリーズに、シーバスモデルが登場します。
張り・反発力など総合的に考慮して設定されており、ランカークラスとやり取り可能なパワーと強度を備えたモデル。
プラグ主体の体積の大きなルアーを幅広くカバーし、リーリング時には適度な曲がる調子が採用されています。
ラインナップは、マルチスタンダードな93Mと、小磯や大河川などのロケーションに対応する97MMHの2機種です。
ジョイント部分が逆並継仕様の2ピースロッドとなっています。
ラインナップ
品番(番手) | 全長(m) | 自重(g) | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | ルアー重量(g) | 本体価格(円) |
EARLY 93M | 約2.81 | 147 | 2 | 144.5 | 7-35 | 32,500 |
EARLY 97MMH | 約2.92 | 156 | 2 | 150.0 | 8-42 | 33,000 |
発売予定
2021年8月末
アーリーフォーサーフ(ヤマガブランクス)
ヤマガブランクスのサーフゲームロッドに、サーフフィネスモデルと大遠投ロングレングスパワーベイトモデルの2機種が新たに追加されます。
従来のラインナップ同様、フラットフィッシュ・シーバス・海サクラ、ヒラスズキや青物などがターゲット。
今回の機種追加で、より幅広いスタイルに対応するシリーズとなります。
サーフフィネスモデルの99MLは、高い感度・操作性を備え、繊細なアプローチを可能にしながらも波打ち際でのずり上げを考慮したしっかりとしたバットパワーを備えたモデル。
大遠投ロングレングスパワーベイトモデルの105MMHは、遠投性や感度に優れ、全体で粘り強く曲がるトルクやパワーのある機種です。
ラインナップ
▼ベイト
品番(番手) | 全長(m) | 自重(g) | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | ルアー重量(g) | 本体価格(円) |
EARLY 105MMH/BaitModel | 約3.17 | 189 | 2 | 162.5 | 15-50 | 34,500 |
▼スピニング
品番(番手) | 全長(m) | 自重(g) | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | ルアー重量(g) | 本体価格(円) |
EARLY 99ML | 約2.98 | 155 | 2 | 152.5 | 7-35 | 32,000 |
発売予定
2021年3月
アーリーフォーサーフ 99ML
HI-TIDE SSD(テイルウォーク)
テイルウォークのソルティシェイプダッシュ ハイタイドは、ショアシーバスロッドのハイスタンダードモデル。
エントリー価格帯でありながら、ハリやしなやかさを両立したバランスの良いブランクスと、優れた感度や操作性を備えたロッドです。
スムーズなベンディングカーブと軽量化を実現する適材適所なガイドセッティングや、パワーファイトが想定される機種にはダブルフットガイドが採用されています。
独自にシェイピングされた、ホールド性能の高いEVA製リアグリップが採用されているのも特徴のひとつ。
港湾部・河川・河口・沖堤防・磯・サーフなど、あらゆるフィールドに応じたレングスやパワーに対応する17機種展開となっています。
ラインナップ
品番(番手) | 全長(ft.in) | 自重(g) | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | ルアー重量(g) | 本体価格(円) |
711L+/SL | 7.11 | 120 | 2 | 124 | 5-24 | 18,500 |
86ML | 8.6 | 120 | 2 | 133 | 7-35 | 18,500 |
90ML | 9 | 135 | 2 | 140 | 7-35 | 19,000 |
90M | 9 | 140 | 2 | 140 | 10-42 | 19,000 |
96M | 9.6 | 155 | 2 | 147 | 10-42 | 20,000 |
106M | 10.6 | 170 | 2 | 163 | 10-42 | 20,500 |
83MH | 8.3 | 145 | 2 | 129 | 15-50 | 20,000 |
90MH | 9 | 160 | 2 | 140 | 15-50 | 22,000 |
発売予定
2021年3月
HI-TIDE SSD 83MH
マイクロショアジギング SSD(テイルウォーク)
テイルウォークのソルティシェイプダッシュ マイクロショアジギングは、30g以下のメタルジグを使ったフィネスショアゲーム専用設計のロッド。
スリム&シャープテイストの素材を採用したブランクスや、絶妙なパワーレンジ設定のティップ・ベリー、小口径のガイドセッティングが特徴です。
軽快な振り抜け感や、優れた飛距離に期待のエントリーモデル。
細番手のPEラインに対応し、マイクロジグを使った繊細・ダイナミックどちらのアプローチも可能な、高い操作性を備えています。
バーサタイルで使い勝手の良い8ft4in、8ft9in、9ft6inの3機種展開です。
ラインナップ
品番(番手) | 全長(ft.in) | 自重(g) | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | ルアー重量(g) | 本体価格(円) |
84 | 8.4 | 110 | 2 | 131 | MAX20 | 18,000 |
89 | 8.9 | 127 | 2 | 137 | MAX20 | 19,000 |
96 | 9.6 | 135 | 2 | 148 | MAX30 | 20,000 |
発売予定
2021年3月
アルジェント UX(オリムピック)
アルジェントUXは、カラマレッティーやコルトなどのルアーロッドで知られるオリムピックの新製品。
シーバスゲーム用のエントリーモデルで、1万円台で手に入れることができるハイコスパモデルです。
フィールドに応じて選択可能な2.74~2.89m、LML~Mまでの3機種がラインナップしています。
全モデルにステンレスフレームKガイドや、ロッドバランスを向上させるKRコンセプトを採用。
ジョイントは逆並継となっており、継ぎ目を感じさせない優美なベントカーブを描きます。
リールシートにはシーバスロッドの定番VSSシートが採用され、強度や耐食性に優れるEVA製グリップ仕様で、優れた操作性に期待のセパレートグリップタイプです。
ラインナップ
品番(番手) | 全長(m) | 自重(g) | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | ルアー重量(g) | 本体価格(円) |
21GARGUS-902LML | 2.74 | – | – | 141.2 | 5-21 | 16,000 |
21GARGUS-932ML | 2.84 | – | – | 145.2 | 7-28 | 16,500 |
21GARGUS-982M | 2.89 | – | – | 151.8 | 7-40 | 17,000 |
発売予定
未定
アルジェント UX 21GARGUS-932ML
NEWショアゲームロッド、お試しあれ!
新発売のショアジギングロッド・シーバスロッドのなかから、編集部注目機種をピックアップしてご紹介しました。
2021年には、入門機・サブ機にピッタリのモデルや、持ち運びに便利なモバイルタイプなど、様々な機種が登場します。
発売開始前後で手に入りにくいロッドも多数ありますが、新機種の使い心地を是非試してみたいところですね!