LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
サワラキャスティングロッドおすすめ20選!海域別に適したロッドを紹介

おすすめのサワラキャスティングロッド20選!海域別に適したロッドを紹介

「サワラキャスティングってどんなロッドを使うの?」「代用できる竿は?」なんて疑問をお持ちの方も多いでしょう。

そんなお悩みを解決し、海域別に適したロッドを解説し、おすすめのロッドも紹介。

海域によって使うルアーが違うので、ロッド選びは重要ですよ!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像提供:tsuki

大流行中のサワラキャスティング

サワラキャスティングロッド

近年、各地で人気が急上昇しているサワラのキャスティングゲーム。

サワラキャスティングとひとくちに言っても、ブレードジグを速巻きするブレードジギングから、ミノーなどのプラグを用いるプラッキングまでいろいろなスタイルがあります。

今回はサワラキャスティングのロッドの選びについて解説するので、ぜひ参考にしてください。

tsuki
オフショア大好きな筆者がお届けします!

サワラキャスティングに適したロッドとは?

サワラキャスティングのロッド

サワラキャスティングに使うロッドは、いわゆる“ボートキャスティングロッド”と呼ばれるカテゴリーの竿です。

ヒラマサなどを狙うキャスティングロッドはオーバーパワーなので、もっとライトなスペックのロッドが適しています。

近年はサワラ専用ロッドも増えてきましたが、まだ数は少ないので汎用のボートキャスティングロッドボートシーバスロッドなどを使っている方が多いです。

tsuki
サワラキャスティングに適したスペックを紹介します!

長さは7ft前後

サワラキャスティングロッドの長さ

長さは7ft前後が基準です。

8ftを超えると、小さなボートや乗船人数が多い時にやや不便。

レンタルボートやプレジャーボートなどの船縁が低い船の場合は、さらに短い6ft前後のロッドがおすすめです。

tsuki
安全面から、長さに制限がある船宿もあるので注意しましょう。

パワーはルアーに合わせる

サワラキャスティングロッドの硬さ

ロッドのパワー(硬さ)はルアーのウエイトに合わせて選びます。

ブレードジギングなら60g前後ミノーなどのプラグをメインに使うなら30g前後のウエイトを基準に選びましょう。

tsuki
間違って“魚のサイズ”に合わせないようにしましょう!
 

海域ごとの特性とロッド選び

サワラキャスティングのエリア

冒頭でもお伝えした通り、サワラキャスティングといっても海域によって使うルアーはさまざまです。

つまり、「適したロッドも海域によって異なる」というわけです。

そこで、サワラキャスティングが盛んな海域をピックアップし、海域ごとの特性と適したロッドのスペックを調査しました。

tsuki
中には複数タックルを揃えるのが望ましい海域もあります。

こういった海域で“はじめの1本”を用意する際は、船長や地元の釣具店と相談して決めるのがおすすめです!

東京湾

東京湾のポイントは湾奥と湾口の2パターンがあり、夏〜秋にかけては浅場中心の湾奥がメイン、冬場は湾口部の深場がメインとなります。

湾奥や湾内の水深は10〜20mほどで、30〜40g程度のジグかミノーなどのプラグが主軸です。

湾口部になると水深は30〜60mほどあり、水深や潮流次第では100gのジグを使うことも。

また、サワラが跳ねている時はプラグのキャスティング、跳ねていない場合はブレードジギング等で探るので、1日の中でもタックルを使い分けることがあります。

tsuki
・30gメインのボートキャスティングロッド or ボートシーバスロッド

・60gメインのブレードジギングロッド

2パターンを揃えるのがベストです!

相模湾

冬から早春にかけてがハイシーズンで、水深は50〜100m前後、サワラの跳ねが出ている時はキャスティングがメイン、中層からボトムに反応が出ている時はジギングで狙います。

冬場の季節風で荒れることも多いため、表層狙いといえども40〜60gのヘビーシンキングミノーを多用します。

強風下でもしっかり振り抜いて飛距離を稼ぎ、手返し良く大型を釣っていくことが求められるので、東京湾のキャスティングよりもハードなロッドがおすすめです。

tsuki
50gを振り抜けるボートキャスティングロッド

を揃えましょう!

伊勢湾

9〜12月頃がメインシーズンで、水深は10〜30m前後、ナブラやベイトを追いかけてのキャスティングがメインです。

プラグやジグのウエイトは20〜40gほどで、ナブラが出ていればプラグで探り、魚が沈んでいればブレードジグで探るのがセオリー。

使うルアーが軽めなので、柔らかめのボートキャスティングロッドか硬めのボートシーバスロッドが向いています。

tsuki
・30gメインのボートキャスティングロッド or ボートシーバスロッド

を揃えましょう!

大阪湾

湾内にベイトが多く回遊してくる秋が、大阪湾のハイシーズンです。

水深10〜30m程度のポイントで30g前後のジグを使うブレードジギングがメイン。

ただし、状況によっては50m前後のポイントで60〜80gのジグを使う場合も。

2タックル揃えるのがベストですが、柔らかめのキャスティングロッドがあれば1本でこなせます。

tsuki
・40gメインのボートキャスティングロッド

を揃えましょう!

舞鶴湾

ハイシーズンは1〜4月頃で、舞鶴湾口や由良川河口部から沖合にかけて、水深20〜60m前後のエリアがメインになります。

冬の日本海は風が強くて船も流されるので、60〜80gの重たいジグを使ったブレードジギングが中心です。

船が流れない時やベイトが小さい場合は30〜40gの軽いジグも使いますが、基本的には重いジグを使うのでジギングロッドや柔らかめのオフショアキャスティングロッドも使えます。

tsuki
・MAX120g前後のジギングロッド

・60gメインのボートキャスティングロッド

このどちらかを揃えましょう!

広島湾(岩国沖)

ブレードジギング発祥の地とされ、10〜12月頃がハイシーズンです。

もちろん釣り方はブレードジギングで、水深10〜40mのエリアで30〜60g程度のジグを使い、イワシに付いたサワラを狙います。

ただし、ナブラがあればミノーをキャストしたり、時にはライトジギング風にバーチカルに誘ったりすることも。

30〜40gの使用頻度が高いため、ブレードジギング専用ロッドの他にもライトジギングロッドやボートシーバスロッドも代用できます。

tsuki
・40gメインのブレードジギング専用ロッド

を揃えましょう!

 

サワラキャスティングに代用できるロッドは?

サワラキャスティングロッドの代用

ここまで紹介してきた通り、ボートキャスティングロッドの他には、ボートシーバスロッドやジギングロッド(スピニング)を代用できます。

しかし、ボートシーバスロッドで重いジグを使ったり、ジギングロッドでミノーを投げたりするのは難しいので、しっかりルアーの種類やウエイトを確認してからロッドを決めましょう。

tsuki
“ルアーに合わせる”のが一番重要です!
 

サワラキャスティングにおすすめのロッド20選

サワラキャスティングおすすめロッド

専用ロッドに加え、汎用ロッドの中からサワラキャスティングに適したモデルをピックアップしました。

ぜひ、ロッド選びの参考にしてください。

▼1万円台で買えるおすすめのロッド
▼2万円台で買えるおすすめロッド
▼オーバー3万円のおすすめロッド

1万円台で買えるおすすめのロッド4選

    メジャークラフト ジャイアントキリング1G サワラキャスティングモデル GK1C-752M/MH SWR

    全長(ft)7'5"
    自重(g)129
    継数(本)2
    仕舞寸法(cm)-
    適合ルアー(g)15-60
    PEライン適合(号)MAX2.0

    ミノーのジャーキングにフォーカスしたロングレングスモデルです。

    中弾性カーボンをメインクロスに使用したローレスポンスブランクにより、アタリを弾かす、バラしにくい設計になっています。

    バットセクションは硬めに設定されており、ルアーのウエイトをしっかり乗せてキャストでき、ロッドのブレも軽減。

    穂先は柔らかめのため、小型ミノーの操作感も損なわないようになっています。

      アブガルシア オーシャンフィールド サワラキャスティング OFWS-732MH

      全長(ft)7’3”
      自重(g)199
      継数(本)2
      仕舞寸法(cm)114.5
      適合ルアー(g)12-60
      PEライン適合(号)1.0-2.5

      口コミ・レビュー

      同モデルの異なる硬さのロッドを愛用している知人からも高い評価を得ており、購入の決め手となりました。実際にサワラやカツオを釣り上げた際も、ロッドのパワーと安定性のおかげで、終始安心してファイトを楽しみきることができました。

      出典: 楽天市場

      ミノーやメタルジグを扱いやすい、リーズナブルな価格のサワラキャスティング専用ロッドです。

      カーボンテープでX状に補強するXカーボンテープラッピングも導入しており、大型魚とも安心してやりとりできます。

      また、あえてシングルフットガイドを搭載してロッドが曲がりやすいようにデザインされていて、突っ込みでのバラシを防いでくれます。

      大口径ガイドなので太糸も安心して使え、重たいルアーも振り抜くことが可能です。

        シマノ グラップラーBB タイプC S70L

        全長(ft)7’0”
        自重(g)186
        継数(本)2
        仕舞寸法(cm)167.7
        適合ルアー(g)MAX60
        PEライン適合(号)MAX2.5

        シマノ製オフショアキャスティングロッドのエントリーモデルです。

        ブランクには、カーボンテープをX状に締め上げて強化するハイパワーXを採用。

        これによって不快なブレやダルさを抑え、アクション時のレスポンスとパワーが向上しています。

        リールシートはダブルロック式なので、激しい操作やファイトをしてもロックナットが緩みません。

          ジャクソン オーシャンゲート オフショアキャスティング JOG-702L-K OC

          全長(ft)7’2”
          自重(g)214
          継数(本)2
          仕舞寸法(cm)164
          適合ルアー(g)MAX50
          PEライン適合(号)MAX3

          口コミ・レビュー

          思ったより柔らかめかなー?
          バットはしっかりしてるのでこれで充分満足です。

          出典: 楽天市場

          ブレードジギングやプラグのスキッピングなどに対応したオフショアキャスティングロッドです。

          粘りのある中弾性カーボンを採用したブランクは、10kgクラスのブリにも対応できるパワーを備えています。

          ティップセクションは柔らかく、負荷に追従するようにデザインされており、バイトを弾いたりバラしたりするのを軽減。

          ガイドはアルコナイトリングのKガイド仕様で、リアグリップは脇挟みもしやすい長めの設計です。

          2万円台で買えるおすすめロッド6選

            クレイジーオーシャン オーシャングレイブ サワラ OG-S75M

            全長(ft)7'5"
            自重(g)145
            継数(本)2
            仕舞寸法(cm)181
            適合ルアー(g)MAX60
            PEライン適合(号)MAX1.5

            大型ミノのジャークからブレードジギングまでマルチに対応できるロッドです。

            低価格ながら軽量に仕上がっており、操作性は良好。

            軽量ながら青物にも十分対応できるパワーを備えています。

            ロングレングスを活かして飛距離を稼げるため、ナブラ撃ちとも好相性です。

              シマノ グラップラー タイプC S70L

              全長(ft)7'0"
              自重(g)197
              継数(本)2
              仕舞寸法(cm)173.9
              適合ルアー(g)MAX60
              PEライン適合(号)MAX3.0

              グラップラーBBの上位モデルにあたるロッドです。

              ハイパワーXに加え、カーボンテープを斜め密巻きにした三層構造のスパイラルXをブランクに採用。

              細身軽量でハイパワーが実現されており、プラグの操作がしやすい絶妙なソフトティップも搭載されています。

              リールシートの軽量化や最適なガイドセッティングなど、細部にこだわった設計も魅力です。

                ダイワ アウトレイジ BR LC70-2.5

                全長(ft)7'6"
                自重(g)185
                継数(本)2
                仕舞寸法(cm)184
                適合ルアー(g)MAX50
                PEライン適合(号)MAX2.0

                サワラや中型青物向けに作られた、ハイコストパフォーマンスなキャスティングロッドです。

                高密度HVFカーボンをメインマテリアルに、カーボン繊維を斜めに巻いて補強するX45も採用。

                これによってブランクのブレが少なくなり、ブレードジグを高速で巻いてもロッドが暴れません。

                グリップにはダイワオリジナルのエアーセンサーシートを用い、同価格帯の中では軽量に仕上がっています。

                  ゼニス カレントラインキャスティズム CC-71LL

                  全長(ft)7'1"
                  自重(g)191
                  継数(本)2
                  仕舞寸法(cm)167
                  適合ルアー(g)10-30
                  PEライン適合(号)0.8-2.0

                  サワラを中心とした近海のオフショアキャスティング用に開発されたロッドです。

                  ブランクはグラス素材の比率が高く、一般的なカーボンロッドよりもしなやかで粘り強く、復元力を利用して魚を寄せられることが特徴。

                  穂先部は弾性の異なるカーボンを補強として加えており、剛性を高めています。

                  ライントラブルの起こりにくいガイド設定もポイントです。

                    テイルウォーク ボートゲーマーSSD S610M+

                    全長(ft)6’10”
                    自重(g)112
                    継数(本)2
                    仕舞寸法(cm)108
                    適合ルアー(g)MAX40
                    PEライン適合(号)MAX2.0

                    サワラを中心にベイエリアのターゲットに幅広く対応できる、バーサタイルなボートキャスティングロッドです。

                    スムーズに曲がるレギュラーテーパーを採用し、ミノーからブレードジグまでさまざまなルアーに対応。

                    リアグリップは長めに設計されており、高速巻きもしやすくなっています。

                    リーズナブルながら、ガイドは全てSiCなのも魅力です。

                      アブガルシア ソルティーステージ プロトタイプ ボートキャスティング XBCS-712M

                      全長(ft)7'1"
                      自重(g)119
                      継数(本)2
                      仕舞寸法(cm)111.4
                      適合ルアー(g)7-40
                      PEライン適合(号)0.8-2.0

                      湾内のキャスティングに最適な、汎用性に優れるキャスティングロッドです。

                      東レ(株)のナノアロイ®️テクノロジーを用いた、100%国産のナノカーボンブランクを採用。

                      通常の倍の密度で巻き上げるDPH構造によって、軽量かつ高感度、高強度に仕上がっています。

                      絶妙なレングスとしなやかさにより、遠投性と操作性が両立されたモデルです。

                      オーバー3万円のおすすめロッド10選

                        メジャークラフト ジャイアントキリング 5G サワラキャスティングモデル GK5C-732M/SWR

                        全長(ft)7'3"
                        自重(g)95
                        継数(本)2
                        仕舞寸法(cm)-
                        適合ルアー(g)20-60
                        PEライン適合(号)MAX2.0

                        口コミ・レビュー

                        シーバスロッドでサワラキャスティングをしていましたが、買い替えて正解!キャストのしやすさ、リトリーブのしやすさ、釣りやすさが段違いでした。

                        出典: 楽天市場

                        ジャイアントキリング1Gの上位モデルにあたる1本です。

                        高強度かつ高弾性素材であるトレカ®︎T1100Gカーボンをブランクに採用。

                        カーボンシートを多軸方向に重ねるR360構造によって、ブレの少ない使用感になっています。

                        サワラ用にしなやかに設計されており、バラしも少ないロッドです。

                          ダイワ アウトレイジ LC73-2

                          全長(ft)7'3"
                          自重(g)175
                          継数(本)2
                          仕舞寸法(cm)176
                          適合ルアー(g)MAX50
                          PEライン適合(号)MAX2.0

                          アウトレイジBRの上位モデルにあたる、オールマイティなライトキャスティングロッドです。

                          東レ(株)のナノアロイ®️テクノロジーを組み合わせることにより、さらに高強度化されたHVFナノプラスがブランク素材に採用されています。

                          強化構造のX45に加え、継部のパワーロスを軽減するVジョイントも採用され、ブランク性能を大きく向上。

                          さまざまなルアーが投げやすいテーパー設計のため、汎用性が高いです。

                            パームス ベイマティック BMSS-510M+

                            全長(ft)5’10”
                            自重(g)117
                            継数(本)2
                            仕舞寸法(cm)-
                            適合ルアー(g)10-40
                            PEライン適合(号)1.0-2.5

                            サワラ狙いのミノーイングに特化した1本です。

                            破断強度の高いフルソリッドブランクを採用しており、負荷に対する追従性にも優れ、バラシを激減させます。

                            アンダー6ftのショートレングスなので、船縁の低い小型船からでもアンダーハンドキャストがしやすく、下方向へのジャーキングでも海面を叩くことがありません。

                            購入から3年の間、何度でも保証が受けられるので安心感もあります。

                              ジャッカル スクランバ SC-S70L

                              全長(ft)7’0”
                              自重(g)128
                              継数(本)2
                              仕舞寸法(cm)-
                              適合ルアー(g)10-45
                              PEライン適合(号)MAX2.0

                              激戦区の東京湾を、軽量ミノーを中心として攻略するために設計されたテクニカルな1本です。

                              貴重な1本をものにするための繊細なティップと、素直な曲がり込みでバラシを防ぐベリーを併せもちます。

                              軽量なので操作性にも優れ、スナップを使ったショートキャストでも正確にポイントを撃てるほど。

                              センターカット2ピースなので持ち運びも便利です。

                                レジットデザイン スクアド SKS75M+ -SAWARA Minnow Special

                                全長(ft)7'5"
                                自重(g)128
                                継数(本)2
                                仕舞寸法(cm)-
                                適合ルアー(g)MAX60
                                PEライン適合(号)MAX2.0

                                ミノーなどのルアーをしっかり飛ばし、サワラのバイトを弾かないことを追求した専用ロッドです。

                                ブランクは、防弾ベスト等にも使われるアラミド(合成繊維)で補強されていることが特徴。

                                その恩恵でブランクが高強度でムッチリとしており、軽いミノーからヘビーシンキングミノーまで1本で使えるスペックに仕上がっています。

                                ガイドが大口径なので太いリーダーでも抜けが良く、飛距離も◯。

                                  天龍 ベイブレイズ BBZ732S-MMH

                                  全長(ft)7'3"
                                  自重(g)150
                                  継数(本)2
                                  仕舞寸法(cm)189
                                  適合ルアー(g)MAX50
                                  PEライン適合(号)MAX2.0

                                  口コミ・レビュー

                                  BBZ732S-MMHは、30~40gのブレードジグを主に投げました。遊漁船(胴の間)のアンダーキャストでしたが、張りがあってとても気持ちよく投げやすかったです。サワラでしたが掛けた後は程よく曲がってくれます。

                                  出典: 楽天市場

                                  サワラをメインターゲットに、大型シーバスや中型青物にも対応する汎用性を持つボートキャスティングロッドです。

                                  バット部分には天龍独自のCNT(カーボンナノチューブ)を導入し、カーボンの剥離を抑え、粘り強度をアップさせています。

                                  塗装を最低限に抑えたアンサンドフィニッシュのため、かなり軽量です。

                                  30〜40gのプラグをメインに、最大50gクラスのヘビーシンキングミノーまで扱える懐の深さも魅力。

                                    オリムピック プロトン BC 25GPTNS-742ML-BC-SAWARA GAME

                                    全長(ft)7'4"
                                    自重(g)116
                                    継数(本)2
                                    仕舞寸法(cm)115.5
                                    適合ルアー(g)MAX45
                                    PEライン適合(号)MAX2.0

                                    国産ブランクスメーカーのオリムピックから発売されている、サワラキャスティングロッドです。

                                    独自の4軸カーボンであるスーパーグラファイトクロスをブランクの全身に採用。

                                    しなやかでパワフルなブランクは、アングラーの負担を軽減する粘りを備えています。

                                    カーボンシートを多軸方向に積み重ねるGマップス製法により、飛距離や操作性も高められています。

                                      ダイワ ソルティガ LC 73-2

                                      全長(ft)7’3”
                                      自重(g)161
                                      継数(本)2
                                      仕舞寸法(cm)176
                                      適合ルアー(g)MAX50
                                      PEライン適合(号)MAX2.0

                                      アウトレイジの上位モデルに当たる、ダイワのハイエンドモデルです。

                                      超高密度カーボンであるSVFを東レ(株)のナノアロイ®︎テクノロジーにより、さらに軽量高強度化したSVFナノプラスカーボンを採用。

                                      ブランクの先端および最外層からX状に締め上げて強化するX45フルシールドも用いています。

                                      継部のパワーロスを軽減するVジョイントαにより、キャスト時やファイト時は綺麗に曲がり込みます。

                                        シマノ オシアプラッガー ライトコンセプト S76L

                                        全長(ft)7'6"
                                        自重(g)197
                                        継数(本)2
                                        仕舞寸法(cm)160
                                        適合ルアー(g)MAX60
                                        PEライン適合(号)MAX3.0

                                        シマノ製ライトキャスティングロッドのハイエンドモデルです。

                                        ブランクには、ナノアロイ®︎テクノロジーによってさらに高強度化されたスパイラルXコアを採用。

                                        ブランクの強度・復元力がアップしており、大型サワラや青物もスムーズに浮かせるパワーを備えています。

                                        独自形状のXガイドによって糸抜けが向上しており、ノンストレスなキャスティングができるロッドです。

                                          メガバス デストロイヤー 空海ガルフ CKG-70M+

                                          全長(ft)7’0”
                                          自重(g)142
                                          継数(本)2
                                          仕舞寸法(cm)111
                                          適合ルアー(g)50
                                          PEライン適合(号)MAX2

                                          サワラキャスティングにもベストマッチする、ハイパワーなボートシーバスロッドです。

                                          縦横斜め方向に、伸度・弾性を最適化したカーボンシートを組み合わせる、5Dグラファイトシステムを採用しています。

                                          これによってマテリアルの使用量を最小限にしつつも強度や剛性を確保し、軽さや操作性とのハイレベルな両立を達成。

                                          パーミング性を追求したIESリールシートや、剛性と手感度を増幅するヘッドロッキングシステムなど、メガバスらしいオリジナリティ溢れる造形も魅力です。

                                          ロッド選びは重要です!

                                          ブレードジギングでサワラ

                                          サワラキャスティングは地域や季節、状況によっても使うルアー(釣り方)が大きく異なる釣りです。

                                          それゆえに、ルアーに対してロッドをしっかりと合わせることがとても重要。

                                          ロッドを買う際は、釣行する海域を決めて使うルアーを確認した上で選んでくださいね。

                                          画像提供:tsuki

                                          関連記事