LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
両軸リールの画像

元釣具屋が船用両軸リールのおすすめ10機種を厳選!これを買えば間違いない

船釣りシーンでポピュラーな両軸リール。しかし、選び方が分からないという方も多いのではないでしょうか。サイズやギア比などの選び方を解説し、人気の両軸リールを厳選して紹介します!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像提供;tsuki

船釣りには両軸リール!

両軸リールの画像

船釣りでは仕掛けの上げ下ろしがスピーディーに行え、巻き上げ力が強い両軸リール(ベイトリール)が多用されます。

一部スピニングリールが適する船釣りもありますが、多くの船釣りでは両軸リールを使うのが一般的です。

本記事では、元釣具屋の筆者が両軸リールの選び方とおすすめのリールを厳選して紹介します!

両軸リールの選び方

両軸リールの画像

釣り方や対象魚によって適切なリールは異なります。

両軸リールの基本的な選び方を確認しておきましょう。

糸巻き量(リールサイズ)

両軸リールの画像

船釣りではオマツリなどのトラブルでラインをたくさん失くす恐れがあるため、“狙う水深の倍以上”の糸巻き量があるリールを選びましょう。

例えば、PEライン2号を使って50〜100mの水深を狙う場合は、2号-200mの糸巻き量があるリールが適切です。

糸巻き量が多いリールほど大型になって重たくなりますが、巻き上げパワーが強くなる特徴があります。

反対に、糸巻き量が少ないリールはコンパクトで軽いことが特徴です。

ギア比

両軸リールの画像

リールには、ハンドル1回転あたりの巻き取り量が多いハイギアタイプ(スピード重視)と、巻き取り量が少なくて巻き上げ力が強いローギアタイプ(パワー重視)があります。

カワハギ釣りやアジ釣りなどの場合は、仕掛けの回収が速く、手返しが良くなるハイギアタイプのものがおすすめです。

反対に、タイラバやマダイのタカ仕掛け(チョクリ)などのスローに巻いて誘う釣りや、タコ釣りなどのパワーが必要な釣りはローギアタイプが適します。

ハンドル

両軸リールの画像

シングルハンドルは力強く巻き取りやすいため、大型魚とのファイトや重たい仕掛けの回収を楽に行えます。

ダブルハンドルタイプは回転バランスがよくて巻きスピードのムラが少ないため、丁寧に巻いて誘う釣りに適します。

ちなみに、ハンドルの長さは長いほど巻き上げ力が強くなり、短いほど一定速で巻きやすくなるので用途にあったハンドルを選んでください。

おすすめの船用両軸リール10選

両軸リールの画像

船釣りファンから人気がある&自身が使って良かった、おすすめの船用両軸リールを集めました。

コストパフォーマンス抜群の船用両軸リールです。

握りやすいロングハンドルと耐久性の高いボディが採用されています。

片手でクラッチの切り替えができる機能が付いている点が便利です。

糸巻き量がPE1号-200mなので、タイラバやイカメタル、カワハギ釣りなどのライトゲームに適します。

基本性能が充実した船用両軸リールです。

スーパースプールフリー仕様なのでスムーズな仕掛けの落下を実現しています。

大型EVAノブのシングルハンドルを搭載しており、重たい仕掛けの回収も楽に行えます。

リーズナブルなので船釣り入門の方におすすめです。

シマノ ゲンプウXT 200PG

自重:195g ギア比:5.5 最大ドラグ力:5kg 巻き取り長さ:59cm PE糸巻き量:2号-200m ベアリング数:3/1

コンパクトボディながらパワーゲームにも対応するリールです。

糸巻き量がPE2号-200mで、深場の船タチウオやタコ釣りにも対応。

ロングクランクハンドルと特大ハンドルノブが装着されており、力強いやりとりができます。

軽量なコンパクトボディなので操作性もよく、誘いの多い釣りにおすすめです。

    アブガルシア OCEANFIELD BG

    自重:347g
    ギア比:6.2
    最大ドラグ力:10㎏
    巻き取り長さ:78cm
    PE糸巻き量:3号-260m
    ベアリング数:4/1

    巻き取り力の高い大型の船用両軸リールです。

    PEライン3号-260mの糸巻き量を備えており、大物釣りにも対応。

    ダブルハンドルも付属しているので釣りのスタイルに合わせてハンドルを変えられます。

    ドラグ力が最大10kgもあるので船タコにおすすめです。

    剛性が高いスーパーメタルフレームを採用した両軸リールです。

    長めのシングルハンドルと大型EVAノブによってパワフルな巻き上げが可能。

    糸巻き量がPE2号-200mあるので汎用性が高く、さまざまな釣りで活躍します。

    タコ釣りやライトジギングなどにおすすめです。

      シマノ ベイゲーム 150DH

      自重:220g ギア比:6.9 最大ドラグ力:5kg 巻き取り長さ:69cm PE糸巻き量:1.5号-200m ベアリング数:4/1

      剛性の高い金属製ボディを採用した両軸リールです。

      精密なマイクロモジュールギアを搭載しており、滑らかな巻き心地と繊細な巻き感度を実現しています。

      遠心力ブレーキシステム(SVS)を備えているのでキャスティングにも対応。

      ダブルハンドル仕様で繊細な巻き取りができ、ドラグサウンド機能も付いています。

        アブガルシア ソルティステージ コンセプトフリー

        自重:220g ギア比:6.4 最大ドラグ力:7kg 巻き取り長さ:66cm PE糸巻き量:1.5号-200m(1号-200m) ベアリング数:4/1

        多機能なフリースタイルベイトリールです。

        スペアスプールとスペアハンドルが付属しており、付け替えることでさまざまな釣りに対応できます。

        軽量かつ剛性の高いアルミフレームと耐久性の高いギアを採用している頑丈なスペックも魅力。

        ドラグクリッカーも搭載され、ドラグの滑り具合を音で把握できるので的確なドラグ調整が可能です。


          ダイワ ヴァデル ベイジギング 100SH

          自重:248g
          ギア比:7.1
          最大ドラグ力:5kg
          巻き取り長さ:75cm
          PE糸巻き量:2号-150m
          ベアリング数:6/1

          剛性の高い金属のメタルボディが特徴のハイパフォーマンスベイトリールです。

          100mmの大型パワーハンドルが搭載されており、滑らかかつ、力強い巻き上げを実現。

          また、ムラの出にくく安定した効きのUTD(アルティメットトーナメントドラグ)を搭載。

          シーバスやタチウオ、小中青物など、幅広いターゲットに対応します。

            シマノ スティーレ 100HG

            自重:14g ギア比:7.0 最大ドラグ力:4kg 巻き取り長さ:70cm PE糸巻き量:1.5号-150m ベアリング数:9/1

            金属製ながら超軽量の船用両軸リールです。

            自重145gの軽さとコンパクト化されたコアフィットボディによって操作性は抜群。

            バックラッシュを防ぐSVSやドラグサウンドシステムも搭載されています。

            軽量ながら剛性も十分に備えていて、メバルやアジ、イカメタル などの船のライトゲーム全般におすすめのリールです。

              ダイワ アドミラ 100H

              自重:135g ギア比:6.8 最大ドラグ力:3.5kg PE糸巻き量:1号-200m 巻き取り長さ:64cm ベアリング:10/1

              自重135gの圧倒的軽さを誇る船用両軸リールです。

              フレームとサイドプレートはマグネシウム製のエアメタルハウジングを採用しており、軽量ながら剛性も確保しています。

              レベルワインダーにT-ウィングシステムが用いられているのでキャスティング性能が高く、仕掛けの落下もスムーズです。

              誘いが重要なカワハギやイカメタルはアドミラの軽さが武器になりますよ。

              適切な両軸リールを選んで釣果アップ!

              船釣りの画像

              船用両軸リールと一言に言えども、ご紹介した通り、さまざまな種類のリールが発売されています。

              釣り方やターゲットなどに合わせて適切なリールを選んで快適な釣りを楽しんでくださいね!

              画像提供;tsuki

              筆者の紹介

              tsuki

              関西出身の元釣具屋。釣具店時代の知識を活かして皆様の役に立つ情報を発信していきます♪

              釣りはいろんなジャンルをしていますが、その中でも好きな釣りはタナゴ釣り。

              関連記事