シマノの番手の読み方
■4桁数字
4桁の数字の「千の位」はナイロンラインが150メートル巻ける「号数」を表しています。2000番はナイロン2号(約8ポンド)が150メートル。3000番はナイロン3号(約12ポンド)が150メートルといった具合です。
■一番後方のアルファベット
ただし、一番後方に「S」とつくものはシャロー(浅溝)プール仕様の為、巻けるラインの量が少なくなり、スペック表から巻けるラインの太さと長さを調べる必要があります。
■後方のアルファベット
ギア比やハンドル形状を表しています。
HG:ハイギア仕様
XG:エクストラハイギア仕様
DH:ダブルハンドル仕様
※表示がないものはノーマルギア・ノーマルハンドル仕様となっています。
■先頭のアルファベット
「C」はコンパクトサイズ仕様を表しており、スプールサイズはそのままの意味。ボディサイズがワンサイズ小さいものになります。つまりC3000は、2500番と同じボディーサイズという事になります。
シマノ・ダイワ番手比較
シマノ、ダイワ2大メーカーのスピニングリールの番手比較表になります。基本的に番手が上がる毎にスプール径が上がり、ラインを巻ける量が増えます。ラインの太さとどのくらい巻きたいかを基準に選びましょう。
シマノのおすすめスピニングリール
シマノのオススメのスピニングリールへのリンク一覧です。