LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

【兵庫県】神戸空港の釣り場情報!ポイントや駐車場の詳細まとめ(2ページ目)

釣りができるポイント

神戸空港の釣りポイントの画像

撮影:TSURI HACK 編集部

神戸空港では、神戸ベイシャトル乗り場の西側に整備されている神戸空港親水護岸で釣りができます。親水公園として整備されているので、足場の良いべランダで24時間釣りができるポイントです。島内には、立ち入り禁止や釣り禁止の場所があります。必ず現地のルールに従って行いましょう!

護岸全体


足もとから5~10メートル沖までは、捨て石のロの字ブロックが入っており、潮が引いた時にはブロックが現れるほど(水深は1.5メートル程度)。その先はなだらかに落ち込み、その付近に魚がよくついていますが、根掛かりが多発します。狙うポイントは、30メートルほど沖の水深10メートル。サビキ釣では足元では難しいことが多く、飛ばしサビキが必要です。

満ち潮は東側の角


神戸空港親水護岸は、ポートアイランドとの間が水道のようになっているので、潮の流れが非常に速いことが特徴です。満ち潮の時間帯では、潮が西から東へ流れるので、ベランダの東側の角を取ると仕掛けを流す距離を多くとることができます。また、釣り人に挟まれることもないので、初心者でも安心して釣りが行えます。

引き潮は西側の角


引き潮の時間帯では、潮が東から西へ流れるので、ベランダの西側の角を取ると、仕掛けを流す距離を多くとることができますが、ブロックが入っていて水深が浅いので根掛かりに注意が必要です。特に初心者の方は、西へ向いての釣りには難があるでしょう。

2 / 4ページ