三崎港の釣り
神奈川県三浦市にある「三崎港」。三浦半島の先端に位置し、マグロの水揚げがされる事で有名。周りにはマグロ料理の店が数多く建ち並びます。広大な港湾施設を持ち、足場もよく、駐車スペースやトイレが整備されているため、ファミリーフィッシングにも向いている人気釣りスポットです。目の前の城ヶ島と三崎港の間は船の往来のため浚渫され、水通しもよく、根魚やイカ、回遊してくる青物を釣ることができます。
三崎港(花暮岸壁)へのアクセス
公共交通機関を利用して行く場合は、京浜急行電鉄(京急)久里浜線の三崎口駅、あるいは三浦海岸駅で下車し、そこから京浜急行バスに乗り替え「三崎港」で下車します。バス停から岸壁までは徒歩数分です。花暮岸壁には無料の駐車場が整備されており、マイカーでの利用も可能です。ただし港湾関係者、漁港関係者の邪魔にならない事が前提となります。
三崎港で釣れる魚
三崎港の周りは砂底混じりの岩礁になっており、投げ釣りでキス、ハゼ、カレイ、カワハギを狙うことができます。カサゴやメバル等の根魚も多く、ライトルアーで狙うことができます。春~秋はイワシやアジなどの群れが接岸してくるためサビキで数釣りが出来ることも。また、それを追ってくる鯖やイナダ、時にはワラサや鯛が釣れることもしばしばあります。晩秋~春にはアオリイカなどの好ポイントになり、多くのエギンガーが集まります。