アメリカ発!ZBCというワームメーカー
ZBC(ZOOM BAIT COMPANY)はアメリカ・ジョージア州に拠点を置くワームメーカーです。開業は1977年で、トーナメントでも活躍する高い性能を持ったワームを数多く開発しています。
独特の「もっちりとしたマテリアル」が特徴的で、比較的針持ち(耐久性)が高いことも魅力です。
今回はそんなZBCのワームをご紹介していきます。
スワンプクローラーが安定した人気
スワンプクローラーはZBCの中でも安定した人気を持つストレートワーム。特にネコリグで使うのがおすすめで、ビッグバスの実績がとても多いワームです。ZBCのワームを初めて使うのであれば、まずはスワンプクローラーから始めてみるとよいでしょう。
その他『ZBC』のおすすめワーム
ZBCにはスワンプクローラー以外にも、高い性能を持ったワームが多数ラインナップされています。バスの活性や場所のシチュエーションにあわせてぜひ使ってみてください。
ここではZBCのラインナップからピックアップした、おすすめワームをご紹介します。
ZBC スーパーフルーク
スーパーフルークは、逃げ惑う小魚を演出できるスティックベイトタイプのワームです。ノーシンカーリグにセットしてトゥイッチを加えると、不規則なアクションでバスを誘ってくれます。
根掛かりしにくく、スキッピングも簡単にできるので、カバーや桟橋の下などを攻略しやすい特徴も持っています。
ZBC カーリーテール
わずかな水流でもテールが機敏に反応してアクションしてくれるカーリーテール。スプリットショットリグやキャロライナリグで、ズル引きしながら使うのがおすすめです。
ボディが細身でバスの口に入ってからフックの邪魔になりにくいので、フッキング率が高いことも特徴といえます。
ZBC ブラッシュホッグ
ブラッシュホッグは、エビやザリガニが多いエリアで活躍してくれるホッグ系ワームです。そのまま使ってみても良いですが、アームやレッグに切り込みを入れて使ってみるチューンも効果的です。
テキサスリグやラバージグのトレーラーにセットして使ってみてください。
ZBC スピードクロー
スピードクローはアームをバイブレーションさせてバスにアピールするクロー系ワームです。サイズは3インチと小さく、日本のフィールドに適した大きさであると言えます。ブラッシュホッグと同じく、テキサスリグやラバージグのトレーラーでの使用がおすすめです。
ZBC フィネスワーム
安定した人気を持つスワンプクローラーよりもバイブレーションが強めであるフィネスワームは、ジグヘッドワッキーやネコリグで使ってみるのがおすすめ。
ワーム自体の自重もある程度あり、ベイトフィネスタックルとの相性も非常に良いのが特徴となっています。
ZBC オールドモンスター
オールドモンスターは10.5インチの長さを持つロングカーリーテールワームです。琵琶湖のようなビッグレイクのウィードエリアを、素早くチェックするときにとても使いやすいワームとなっています。
おすすめのリグはテキサスリグ。スイミングさせながら使ってみましょう。
ZBCのワームで釣果倍増!?
バスフィッシングの本場アメリカに拠点を置くZBCのワームは、日本国内でも数多くの実績を残しています。時にトーナメントの上位入賞に貢献することもある、高い性能を持ったワームが多いです。
ぜひ本記事でご紹介したZBCのワームを使ってみてください。
関連記事
▽本記事に関連する人気の記事はこちら。