目次
スワンプクローラーについて

マグナムスワンプクローラーとは?

スワンプクローラーのネコリグについて

スワンプクローラーのネコリグのフック位置

スワンプクローラーのフックサイズやネイルシンカーは?
スピニングタックルで使用する場合は、1/64(0.45グラム)~3/64オンス(1.3グラム)のネイルシンカー、フックはマスバリの♯3~♯1がおすすめです。ベイトフィネスタックルの場合は、フックをウィードレスタイプに変更したり、シンカーの重さをワンサイズ上げてセッティングしてみましょう。基本はゆっくりとズル引きで
スワンプクローラーのネコリグの使い方はとっても簡単。キャストして、ルアーが底に着くまで沈めたら、ゆっくりとロッドワークでルアーをズル引きします。この時、ボトムの変化をしっかりと感じとるようにしましょう。障害物や引っ掛かりを感じたら、小刻みにシェイクしてみるのも有効です。スワンプクローラーその他の使い方
スワンプクローラーは、ネコリグだけでなく、あらゆるリグをそつなくこなす優等生。魚のポジションが変わっても、このワームさえあれば臨機応変に対応できそうです。ダウンショットリグ

マグナムスワンプクローラーならテキサスリグもよし!
パーツの少ないシンプルなストレート形状は、カバー攻略でバツグンのすり抜け性を誇ります。バレットシンカーと組み合わせ、分厚いウィードマットやヘビーカバーを攻めてみましょう。スワンプクローラーのおすすめカラー5選
ZBC社はカラーラインナップの豊富さが魅力です。ここではスワンプクローラーの人気のカラーを厳選してご紹介します。スカッパノン
スカッパノン(Scuppernong)というカラー名は、ブドウの種類に由来しているそうです。あらゆる水色にマッチする、定番カラーです。エレクトリックシャッド
エレクトリックシャッドは日本の釣り具メーカーから発信され、海外でも人気が出たカラー。半透明のボディーに散りばめられた、ネオンカラーのラメが水中で怪しく光を放ちます。アンバーブラック
通称「日焼けメロン」と呼ばれるカラー。クリアウォーターで実績が高いカラーです。ウォーターメロンキャンディ
おなじみのボディカラーに、ブラック・パープル・グリーンのラメ。「ウォータメロンじゃ、アピールが足りない!」と、感じた時に手が伸びてしまいそうなカラーです。グリーンパンプキン
説明不用の、釣れ筋カラー。フィールド、水質を選ばない万能選手です。初めのスワンプクローラーを買うなら、外せない一色ではないでしょうか。スワンプクローラーでアブレなし!

紹介されたアイテム

ZBC マグナムスワンプクローラー

ダイワ バザーズ ワームフック SS W…

ジャッカル タングステンカスタムシンカー…

ZBC スワンプクローラー スカッパノン

ZBC スワンプクローラー エレクトリッ…

ZBC ズームワーム スワンプクローラー…

ZBC ズームワーム スワンプクローラー…

ZBC スワンプクローラー グリーンパン…