アブガルシアのアンバサダーについて
アブガルシアは、スウェーデン発祥の釣具メーカー。元々は1921年に時計を製造する精密機械会社として立ち上げられ、1941年にベイトリールを初めて発売。
以来リールをはじめ、ロッド、ルアー、アパレル等々、多くの釣具を展開する人気ブランドに成長しています。
丸型ベイトリールの歴史を作ったアンバサダー
1952年に初期モデルが発売された同社の「アンバサダー」は、その爆発的な人気から数々のコピー商品が世に出回りました。
アンバサダーが世界のリールメーカーに与えた影響は大きく、ベイトリールの根幹を築いたリールと言っても過言ではないでしょう。
その後、アンバサダーはモデルチェンジを繰り返しながら、第1~3次とあった日本バスブームの中心に位置し、バサー達の憧れのリールとして君臨してきました。
1000~4000番のアンバサダーシリーズは販売が終了してしまった現在でもネットオークション等で頻繁に取引がされています。
シンプルな構造なためメンテナンスが簡単であり、チューニングパーツも多数販売されている事も人気のポイント。
愛好家が語る!アブガルシアの名機“アンバサダー”の魅力
以下の記事では、リールメンテナンスショップを営むアンバサダー愛好家に、アンバサダーの魅力やカスタマイズについて語っていただきました。
アンバサダーの現行モデル
現行モデルは、昔からのスタイルを受け継いだ5500CS Rocketや6500CLなどが販売されています。
チューンナップモデルや限定カラーが発売されるケースもあります。
Ambassadeur CS Rocket Blue Grey (5500/6500)
渋めのブルーグレーカラーが目を引くクラシックなボディに、昔ながらのポリッシュタイプのハンドルノブやベークライトブロックを採用しているモデル。5500は主にブラックバス釣り、6500は雷魚釣りに使うアングラーが多いリールです。
アブガルシア伝統のクラシックシリーズ
アブガルシア Ambassadeur CS Rocket Blue Grey (5500)
自重:365g
最大ドラグ力:7kg
巻取り長さ:65cm
Ambassadeur 5500CA FACTORY TUNED
セラミックボールベアリングやアイドルギア部のベアリング等、最新の機能が備わっています。従来の溶接に加え、リベットを追加する事で強度をアップさせ、雷魚等の大型魚にも対応可能なモデル。
クラシカルなマイナスビスや、サイドプレートのデカールは絶版モデルを忠実に再現しています。
クリークでの雷魚、バスのトップオンリースタイルに
アブガルシア Ambassadeur 5500CA FACTORY TUNED
自重:357g
最大ドラグ力:8kg
巻取り長さ:65cm
Ambassadeur CS Rocket Champagne
飛距離の稼げるオールドタイプのベークライトブロックを使用した遠心ブレーキ搭載モデル。鮮やかなシャンパンカラーのボディは、様々なカラーのロッドと合わせやすいのが特徴です。
ベークライト2PIN式ブレーキ搭載、完全日本企画モデル
アブガルシア Ambassadeur CS Rocket Champagne
自重:367g
最大ドラグ力:7kg
巻取り長さ:65cm
オールドアブの人気モデル
クラシカルなスタイルが魅力のアブガルシア アンバサダー。トップウォーター専門のアングラーや雷魚狙いの方だけでなく、コレクターにも人気があるオールドアブの人気機種を紹介します。
アンバサダー 2500c
廃盤になってから長い年月が経った今でも人気があるモデルです。軽量ルアーのキャストに向いていて、スプールをチューニングすることで渓流やエリアトラウト狙いに使われています。
アンバサダー 4600c
オールドアブの定義から外れますが、主にバス釣りのトーナメントシーンで人気があったモデル。過去にはアメリカで様々なタイトルを総なめにしたプロアングラー ハンクパーカーモデルや、日本が誇るプロアングラー今江克隆モデルも発売されていました。
アンバサダー 5000
1950年代の発売以来、多くのアングラーに支持されてきたモデルです。ベイトリールの基本形といっても過言ではありません。
アンバサダー5000はベアリングが入っていないモデルですが、ブロンズブッシングが採用されているため大きめのルアーであればしっかりと飛んでくれます。
アンバサダー 5500c
多くのルアーアングラーから支持されているモデルで、ベテランアングラーなら1度は投げた事があるのではないでしょうか? 特にトップウォーターアングラーや雷魚狙いの釣りで人気があるリールです。
飛距離を伸ばすコツ
現行モデルに比べると飛距離が劣る古いアンバサダーですが、飛距離を伸ばすコツがありますので紹介します。
パーツのチューニング
各社からチューニングパーツが発売されており、レベルワインドを変更するとキャスト時の摩擦が軽減され、スプールを変えると回転性能が向上し軽量ルアーにも対応が可能となります。
※チューニングはあくまで自己責任で行ってください。
ABU Ambassadeur 5500C OLD用 マイクロキャストスプール
素材に超々ジュラルミンを使用し、スプールを大幅に軽量化。ルアーの飛距離アップ、軽量ルアーを扱う事が可能となりました。
アルマイト塗装が目を引く
ABU Ambassadeur 2500C OLD用 マイクロキャストスプール
超々ジュラルミンシャフトを採用し渓流でのミノーイングなど軽量ルアーがキャスト可能。スプール、シャフト部分はアルマイト加工により美しい仕上がりとなっています。
ブラックバス釣りや渓流釣りでの軽量ルアーに
BBクロスバー5000
レベルワインダーのクロスギヤ軸受けにベアリングが2個装着可能。動きがスムーズになり飛距離アップをアップさせるパーツです。5000シリーズに対応します。
5000シリーズ対応、飛距離アップ
アンバサダーのクラシックな魅力!
現在主流のロープロファイルタイプにはないクラシックな魅力をもった「アブガルシア アンバサダー」。4600シリーズのハンクパーカーモデルなど、元バサーだったアングラーには懐かしいモデルもあったのでは?
オールドアブもチューニング次第で実釣に使えますので、懐古主義でなくとも、雰囲気を求めるスタイルに是非使ってみてください!