由比港での釣りについて

静岡県静岡市清水区にある由比港は、駿河湾奥に位置し、日本国内で数少ないサクラエビの水揚げがある漁港として知られています。護岸されて歩きやすい堤防から、大物が狙える大型の消波ブロックエリアまであり、魚種も豊富でファミリーから釣りの上級者まで広く親しまれている人気の釣りスポットです。
アクセス
住所:〒421-3111 静岡県静岡市清水区由比今宿字浜1127
電車でのアクセス:JR東海道線由比駅下車から徒歩15分。
車でのアクセス:東名清水インタ-から国道1号線パイパスを興津方面へ約15分です。
駐車場
由比漁港内には、漁協前に100台分の車が停められる大きな駐車場があります。漁協や、桜えび料理のお店などさまざまな施設の人がこの駐車場を使います。釣り目的で駐車する場合は、港で働いている方の迷惑にならないように、マナーを守って駐車をしましょう。
桜海老まつりをはじめ、イベントの日は駐車場の利用が制限されることがあるので、注意しましょう。
由比漁港の釣りルール
由比漁港の釣り場は、マナーの悪さが原因で釣りが、一時全面禁止になったことがあります。その後、関係者への交渉により、トラブルなく由比港で釣りを楽しめるようにルールが決められました。
1. | 新堤防の高い場所等、立入禁止区域に立ち入らない。 |
2. | 漁船の航行時には自主的に仕掛けを引き上げる。 |
3. | 自分の出したゴミは持ち帰る。 |
4. | 停泊している漁船に立ち入らない。 |
5. | 堤防にピトンなどの金具を打ち込まない。 |
由比漁港で末永く釣りを楽しむために、交渉をされた方が多くいらっしゃいます。簡単に釣りが再開された訳ではありませんので、ルールを必ず守りましょう。