LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

【静岡県】由比港で釣りをしよう!初心者・ファミリーも安心の釣り場(2ページ目)

由比港の釣りポイント

由比港には釣りに適したポイントがいくつもあり、場所によってターゲットが変わります。釣りのスタイルや釣りのレベルに合わせてポイントを選ぶことができます。湾内は漁船の運航があり、港には船が停泊しています。港内で働く人たちの仕事を妨げないように注意をし、立ち入り禁止や釣り禁止の場所には入らず、ルールに従って行動しましょう。

漁協前の堤防

漁協前に広がる堤防は駐車場の目の前にあり、車を降りてすぐ釣りができます。整備された場所で釣りができるので、お子様連れや初心者の方に適したポイントです。漁港前は内港に面していてメバル・セイゴ・カサゴの実績が高く、チョイ投げやサビキなどのエサ釣り、ライトタックルでロックフィッシュを狙う人の姿が見受けられます。

港奥

漁港の湾奥には大型の消波ブロックが長距離に渡って並んでいるエリアがあります。テトラのまわりには根魚やチヌ・グレ・メジナが数多くついて、由比港の中で特に人気の高いポイントです。沈み根が多いので、仕掛けを余分持って持参するのがおすすめです。

新堤防


由比港には内港と外港があり、外港に面している方が新堤防と呼ばれるポイントです。潮通しがよい場所で釣果も期待できます。新堤防にはコンクリート高くなっている場所があり、はしごをかけて登ろうとする人がいるのですが、ここは釣り人の『立入禁止区域』になっています。また堤防の両サイドが海に面していますが、港の内側方向だけ釣りが許されています。新堤防はカサゴやマゴチ、タチウオ、アオリイカ、堤防の先端部分はクロダイの高ポイントです。

2 / 4ページ