ジムニーを釣り仕様車にするアクセサリーまとめ40選

出典:SUZUKI
コンパクトで小回りが利きユーザーフレンドリーな一方、硬派な4WD車でもあるジムニーは快適性や収納面などに改善の余地があるのも事実です。
とはいえ、ジムニーにはたくさんのアフターマーケットパーツが発売されているので、カスタムを楽しみながら不満を解消していくことができますよ。
福永
ジムニーのカスタムは「沼」といわれるほどハマりやすく奥が深いのです!
スマホホルダー6選

釣り場までのルート確認や渋滞情報の取得など、釣行時にもスマホは欠かせないツールです。
ジムニーにしっかり取り付けられて、見やすい位置にスマホを置けるスマホホルダーをピックアップしました。
福永
運転している時はスマホを触らないようにしましょう!危ないですからね。
槌屋ヤック(Tsuchiya Yac) ジムニー専用 スマートフォンホルダー SY-SZ6
すき間にピタッ!
ジムニー専用設計で、まるで純正オプションのようなフィット感が特徴のアイテムです。
星光産業 ジムニー ダッシュボードトレイ EE-238
前後長が短いジムニーのダッシュボードにピッタリの専用設計。
スマホを立てられるだけでなく、トレイにいろいろな物を置けて便利です。
省スペースでいろいろな場所に取り付けられるマグネットタイプ。
車が揺れてもポロっとはずれることはなく、想像以上にしっかりくっつきますよ。
ゲルサクションカップで車体に固定するタイプ。
前後にスライドさせて、スマホを手もとに寄せることができます。
カーメイト ジムニー専用スマホホルダー NZ824
センターパネルと交換して取り付けるジムニー専用品。
カラーや質感などを内装とそろえてあり、純正品のような違和感のない仕上がりです。
星光産業 ジムニー専用スマホホルダー EE-213
ガッチリ固定できて、角度の調整範囲が広いジムニー専用スマホホルダー。
運転席・助手席ともに取り付け可能です。
ドリンクホルダー4選

撮影:福永正博
現行ジムニーに対する不満点としてチラホラ聞こえる、「ドリンクホルダーが使いづらい」という声。
ジムニーのドリンクホルダーはサイドブレーキレバーの後にありますが、もっと手に取りやすい位置にあったらと感じる方が多いようですね。
そんな不満は、豊富なジムニー専用パーツで解決しちゃいましょう!
福永
ドリンクホルダーは、手を伸ばした位置にある方が快適で、前方不注意にもつながりにくいですよ。
カーメイト ジムニー専用 ドリンクホルダー NZ588
ジムニー専用設計!
計4か所に取り付けられる点が素晴らしいですね。
槌屋ヤック(Tsuchiya Yac) ドリンクホルダー 運転席用 SY-SZ4
無骨なデザインがジムニーにピッタリ!
ボルトでしっかり固定できるので荒れた路面でも安心です。
星光産業 ジムニー専用 EXEA ドリンクホルダー EE-224
一石二鳥!
スマホホルダー付きのドリンクホルダーです。
オフロードサービスタニグチ ドリンクホルダー タイプ3
ジムニーパーツの老舗、オフロードサービスタニグチ製のドリンクホルダー。
ドリンク2本とスマホを置けるので、助手席に同行者を乗せることが多い方におすすめです。
ロッドホルダー6選

撮影:福永正博
愛車を釣り仕様にする際、真っ先に欲しくなるのがロッドホルダー。
安全にロッドを運ぶことができ、車内スペースの有効活用にもつながります。
ジムニーの室内には、長尺のワンピースロッドなどは難しいですが、9フィート台の2ピースロッドであればまっすぐ積むことができますよ。
福永
長尺ロッドは、ルーフキャリアに取り付けたロッドケースに収納するという選択肢もあります。
スズキ 純正 ロッドホルダー 3本積み INNO製
安心のスズキ純正品!
3本積みタイプのジムニー専用ロッドホルダー。
カーメイト INNO ロッドホルダー IF16
定番のINNO製ロッドホルダー。
愛用のロッドを5本、しっかり固定して運べます。
槌屋ヤック(Tsuchiya Yac) VISOA ヘッドレスト用ロッドホルダー RV-73
ヘッドレストのパイプに取り付けるタイプ。
フック部分を利用して、バッグやウェア類などをかけておくこともできます。
ボトムアップ カールロッドホルダー ハード
自由度が高く、汎用性に優れたカールコードタイプ。
脱着が簡単なのも良いところです。
DRESS 車載ロッドホルダー
最大7本ロッドを積めるDRESS製ロッドホルダー。
アシストグリップ部分を利用するのでジムニーへの取り付けも簡単です。
カーメイト INNO IF44BK ロッドボックス290
ある意味最強ともいえる、INNO製ルーフキャリア用ロッドボックス。
ジムニーの車内に収まらない長いロッドでも、屋根に積んでしまえば一発で問題解決です!
シートカバー4選

撮影:福永正博
釣り人は汚れたまま車に乗り込むことが多いので、シートカバーは釣り車の必須アイテムです。
車のシートはゴシゴシと水洗いするわけにもいかず、汚れると清掃が大変ですよね。
しかし、シートカバーを装着しておけば、たとえ泥だらけのまま座ってもシート本体は汚れません。
福永
ここでは、脱着が簡単で汚れたら丸ごと洗えるタイプを選んでいます。
BONFORM シートカバー ファインテックス 軽/普通車用 フロント1枚 4361-10BK
コスパ抜群!
ジムニー以外にも使える汎用性が高いシートカバーです。
DRESS 防水シートカバー
スタイリッシュな釣具を多数リリースしているDRESS製シートカバーです。
釣具メーカーが作ったシートカバーなので、釣り車にバッチリなのは間違いありませんね。
シマノ 防水シートカバー CO-011
みなさんお馴染みのシマノもシートカバーを発売しています。
カバーを使わない時は、ヘッドレスト部分に収納しておくことができて機能的です。
リトルプレゼンツ 防水シートカバー AC100
ジムニーに似合うカラーラインナップがうれしいリトルプレゼンツ製のシートカバー。
ウェーダーを履いたままでもOKの、PVCコーティングされた生地を採用しています。
フロアマット3選

撮影:福永正博
車が汚れる大きな原因のひとつは、靴底に付いた泥や砂が車内に落ちること。
そこで、ぜひ活用したいのがフロアマットです。
釣行前からあらかじめ敷いておき、足元を清潔に保ちましょう。
福永
防水性があって、水洗いできるタイプがおすすめです!
シーエルリンク エクスクルーシブ3Dマット MT用・AT用
深型でフィット感抜群のジムニー専用フロアマット。
汚れが簡単に落ちるラバータイプです。
モーターファーム 3D防水フロアマット ジムニーJB64/JB74 MT車・AT車
水洗いできる防水仕様の立体型フロアマットです。
MT車とAT車で形状がちがうので注意しましょう。
ショウワガレージ 3Dノンスリップフロアマット フロントシート用 MT車/AT車
耐久性に優れ、軽量で手入れが簡単なTPO素材のフロアマット。
マットの縁が高いので、洗うために取りはずす時でも砂がこぼれづらくて使いやすいです。
ラゲッジマット3選

撮影:福永正博
濡れたものや砂が付いたものなど、釣り道具は車内を汚す原因になりがちです。
フロアマット同様、あらかじめラゲッジマットを敷いておけば、汚れやキズから車を守ることができますよ。
福永
いつもリアシートを倒したままの場合は一体型、頻繁にリアシートを使用する場合は分割型がおすすめです。
BONFORM ジムニー専用 ノンスリップラゲージマット 一体型 7755-90BK
リアシートを倒して、荷室をフラットにした際におすすめのアイテムです。
一体型なので、すき間に砂が落ちることがありません。
BONFORM ジムニー専用 ノンスリップラゲージマット 分割型 7755-91BK
リアシートのどちらか一方だけを起こすこともできる分割型のラゲッジマット。
ショウワガレージ 3Dノンスリップラゲッジマット JB64/JB74
ジムニー専用設計のラゲッジマット。
縁が高い3Dデザインで、砂はもちろん水すらこぼさず車内をキレイに保ちます。
収納アイテム7選

撮影:福永正博
現行ジムニーは、リヤシートを倒すとフラットなスペースができ、タックルボックスやクーラーなどの釣り道具を載せることができます。
さらに、市販の収納アイテムを取り付ければ、より機能的に荷物を積むことが可能になりますよ。
福永
ご自身の釣りスタイルに合わせて、使いやすいジムニーを作り上げましょう!
▼インテリア
クラフトワークス リアラゲッジラック
ジムニー専用設計なので取り付けは簡単&確実!
荷室を2段にできて、収納力も大幅にアップします。
ROADER ジムニー 収納ラック
リアシート横のスペースに設置するラックです。
高さがあるスプレーやボトルなどの収納にバッチリ!
IPF サイドストレージパネルセット EXJ-02
リアガラス部分を自由自在にレイアウト!
機能性はもちろん、ドレスアップ効果も抜群です。
エルフォード リアゲートポケット 2個セット
リアゲートの内側に収納を新設できるアイテム。
リアゲートを開けて釣りの準備をする時、いろいろ入るポケットがあるとホントに便利です。
▼エクステリア
シーエルリンク リアゲートボックス
スペアタイヤの代わりに装着すれば、収納力が大幅にアップします。
車内に入れたくない汚れものや、ニオイが気になるものを入れちゃいましょう。
WANGAN357 リアキャリア
スペアタイヤと交換して取り付けるパイプ製リアキャリアです。
釣り人目線では、水を入れたポリタンクなどを積んでいくと便利ですね。
KENSTYLE リアゲートキャリア
オフロードや雪道で役立つ、スコップホルダー付きのキャリアです。
ニオイがしがちなクーラーボックスの運搬に便利ですが、しっかり固定することを忘れずに。
福永
背面のスペアタイヤを外すと、後方視界が良くなるというメリットもありますよ。収納も増えて一石二鳥です!
ルーフキャリア4選

撮影:福永正博
ジムニーへの装着率が高い人気アイテムがルーフキャリア。
屋根の上は荷室を上回る面積があるので、ルーフキャリアによって収納スペースが大幅に拡大されます。
また、収納力だけでなく、ジムニー本来のアウトドアテイストがさらにアップする点も見逃せません。
福永
ルーフキャリアと積載荷物のぶんだけ車高が高くなるので、天井が低い立体駐車場などでは気をつけてくださいね!
カーメイト INNO ベーシック キャリア セット INLDK INB137
ルーフラックやルーフボックスのベースにもなる、バーとロック付きステーのセット。
拡張性が高いので、釣りのスタイルが変わっても末永く付き合っていけます。
THULE(スーリー) ベースキャリアセット
スウェーデンの世界最大のカーキャリアメーカー、THULEのルーフキャリアセット。
もちろん、ジムニー用もラインナップされています。
シーエルリンク スクエアルーフラック
ジムニー専用なのでバランスが最高!
組み合わせに悩むことがある汎用タイプとちがい、これさえ装着すればすぐにコンテナボックスなどを積めます。
APIO クラシックキャリア 3630-03W
クラシックテイストを盛り込んだカスタムをしたジムニーに似合うキャリアです。
ジムニー界では超有名なAPIO製なので、信頼性も折り紙付き。
ジムニーおもしろグッズ3選
釣りに行く時以外でも、いつもジムニーを身近に感じていたい方におすすめのグッズをピックアップ!
フェイス ジムニーシエラ ウェットティッシュケース
スズキ公認のジムニー型ウェットティッシュケース。
釣り人ならば、思い出のある記念ルアーなどを入れても良いかも!
ジムニーとジムニーシエラ、どちらもラインナップされていますよ。
星光産業 ホットサンドメーカー EG-1
パンをはさんで直火で焼くと、ジムニーのシルエットが浮かび上がるホットサンドメーカー。
キャンプの時に使えば、注目されること間違いなしです。
スズキ ジムニー デコステッカー シーバス
純正部品として販売されているエンブレム(デコステッカー)。
”スズキだけにシーバス”なのかもしれませんが、釣り好きをアピールしたいジムニー乗りにはたまらないアイテムでしょう。
両面テープ取り付けなので、ジムニー以外の車種にも付けられますよ。
アクセサリーを活用して、さらに快適な釣り仕様に!

街中から荒れた林道まで快適に走れるジムニーがあれば、釣りの世界はどんどん広がります。
自分の好きなように手を加えたジムニーで、さまざまなフィールドへ出かけ、新たな魚たちとの出会いを楽しみましょう!