[sotoshiru/ソトシル] 釣りのセール品を毎日お知らせ! 国内最大級のアウトドア情報アプリ 無料ダウンロード
淡路島の釣り堀

淡路島の釣り堀はここがオススメ!手軽な釣りをみんなで楽しもう

淡路島は港での釣りも人気ですが、もっと気軽に楽しむなら、釣り堀という選択肢はいかがでしょうか?旅行中のイベントとして組み込んでみるのもおすすめです。子供から大人まで楽しめる魅力いっぱいの釣り堀を紹介します。

目次

アイキャッチ画像出典:海人公式ホームページ

淡路島の釣り堀について

淡路島の海上釣り堀

瀬戸内海の東側に位置する「淡路島」。周りを豊かな海に囲まれており、魅力的な釣り場が沢山あります。中でも海上釣り堀は、釣り道具のレンタルや設備も整っており、家族連れや友人と楽しむにはピッタリの場所です。初心者でも大物が釣れるチャンスが高いと言われているのも、人気の理由ではないでしょうか。

淡路島海上釣り堀じゃのひれ

淡路島海上釣り堀じゃのひれの画像

最南端の南あわじ市にある海上釣り堀です。しっかりと固定されたイカダの上を、岸から歩いて渡ることができるため、酔いやすいお客様や、お子様連れでも安心です。真鯛をはじめハマチ、ブリ、カンパチ等の青物、またシマアジやイサギなども狙うことができます。

淡路島海上釣り堀じゃのひれへのアクセス


■所在地
〒656-0543
兵庫県南あわじ市阿万塩屋町2660

■車で

神戸淡路鳴門自動車道・西淡三原ICから約20分

■高速バスで

三ノ宮・舞子より淡路島行き 終点「福良」にて下車。タクシーで約10分 ※福良から現地までは公共交通機関はありませんのでご注意ください。

淡路島海上釣り堀じゃのひれの利用料金など

一般コースでは天然底で、潮の満ち引きの影響をうけるため、タナを調節できる中級者向けです。イカダコースでは深さが変わらないようになっており、お子様などの初心者向けとなっています。また、竿とリールのセットは別料金にてレンタルすることができます。
■利用料金

おとな(中学生以上)女性・こども利用時間
一般(釣り放題)10,800円 /人5,400円 /人6時間
イカダコース(釣り放題)10,800円 /人5,400円 /人6時間

※他コース、団体プランなども有
■レンタル料金

貸竿
一般コース2,000円(エサ1パック付き)
ファミリーコース1,000円(エサ別)

※タモアミ、スカリは無料
■エサの販売
各種エサは1パック300~550円にて販売されています。狙う魚、良く釣れている魚に合わせて現地で購入するのも良いでしょう。
■営業時間
営業時間は季節によって異なりますので、予定に合わせてあらかじめご確認ください。

4月~6月7:00~17:00
7月~8月7:00~18:00
9月~11月7:00~17:00
12月~3月8:00~16:00

淡路島の釣り堀とあわせてバーベキューも楽しもう

じゃのひれのバーベキューの画像

出典:PIXTA

海上釣り堀じゃのひれは、「じゃのひれアウトドアリゾート」の施設のひとつです。複合レジャーランドとして、他にもバーベキュー場やキャンプ場などが併設されています。バーベキュー場では機材から食材までをレンタル、または購入することができます。釣りだけでなく様々な遊び方ができるのは、家族連れにとって魅力的ですね。

「じゃのひれアウトドアリゾート」の各施設の詳しい情報はこちら。

淡路島海上釣り堀海人

海上釣り堀海人の画像

「海人」と書いてカイトと読む、兵庫県洲本市由良町にある海上釣り堀です。頑丈に組まれた足場とイケスがあり、そこで釣りをすることができます。関西屈指の水質の良さを誇り、マダイ・シマアジ・ヒラメ・クエ・イシダイなど、沖釣りや磯釣りでしか釣れないような魚も放流されています。トイレなどの施設も完備され、女性やお子様連れにもおすすめです。

淡路島海上釣り堀海人へのアクセス


■所在地
〒656-2543
兵庫県洲本市由良町由良2605-1
■車で
神戸淡路鳴門自動車道・洲本ICから約30分

淡路島海上釣り堀海人の利用料金など

エンジョイコースはファミリーフィッシングでも楽しめるサイズの魚がメイン。チャレンジコースは時期が限られていますが大物のブリ、カンパチ、メジロ、シマアジ、マダイ、その他根魚などが狙えます。両コースとも釣った魚はすべて持ち帰ることができます。また、竿とリールのセットは別料金にてレンタルすることも可能です。
■利用料金

おとな(中学生以上)女性・こども利用時間
エンジョイコース(釣り放題)11,000円 /人5,500円 /人6時間
チャレンジコース(釣り放題)16,500円 /人8,500円 /人6時間

※他コース、団体プランなども有
■レンタル料金
貸竿 1,000円/本(タナ調整済み)
■エサの販売
各種エサは1パック400~500円にて販売されています。狙う魚、良く釣れている魚に合わせて現地で購入するのも良いでしょう。
■営業時間
営業時間は季節によって異なりますので、予定に合わせてあらかじめご確認ください。

4月~12月7:30~13:00
1月~3月8:30~14:00

淡路島海上釣り堀海人では、魚捌きサービスや海産物の予約販売などのサービスもおこなっています。詳しい情報については公式ホームページをご覧ください。

海上釣り堀で役立つアイテム

釣り堀は竿や仕掛など、必要なものを現地でレンタルしたり購入することができる手軽さが魅力ですが、限られた時間の中で釣り堀を存分に楽しむなら、事前の用意を十分にしておきましょう。釣った魚を美味しく食べるためのアイテムや、いざという時に役に立つグッズをご紹介します。
■針はずし
初心者の方はアタリがわからずに、魚に針を飲まれてしまうことが多々あります。釣り堀にいる大きな魚は、歯が鋭いものも多く、飲まれた針を素手で外そうとするのは非常に危険です。「針外し」を使い、素早く安全に針を外しましょう。


針はずしの詳しい使い方についてはこちらの記事もチェック

■クーラーボックス
釣った魚を美味しく食べるには、鮮度を保つことが何よりも大切です。釣具メーカーのクーラーボックスは、非常に保冷力が高く、耐久性も抜群なのが特徴。あらかじめ飲み物も冷やしておけば、現地で冷たい飲み物をいつでも飲むことができます。魚が釣れた後は、ジップバックに入れておけば匂い移りを気にせず混載することができます。


クーラーボックスについて詳しく知りたい方はこちらもどうぞ

釣った魚を新鮮に持ち帰りたい方は必見!

海上釣り堀で、釣りの楽しさをみんなと共有しよう

じゃのひれの釣り堀の画像

淡路島の釣り堀は、美しい眺めと相まって非日常を満喫することができます。ご旅行のイベントの一つとしても、みんなで釣りを楽しみ喜びを共有することができますね。皆さんも是非一度、ご家族や友人たちと遊びに行ってみてはいかがでしょうか?