アイキャッチ画像撮影:tsuki
2024年5月にTSURI HACK読者が最も購入した釣り道具は?

令和6年5月にTSURI HACK読者が最も購入した釣具は何!?
TSURI HACK経由で売れたロッド・リール・ルアーに加え、釣り関連の道具を総合した人気ランキングをお届けします。
※2024年5月TSURI HACK独自調べ。5月末時点での「予約分」も集計に含めています。商品名(シリーズ名)にて数量をカウント(ロッド番手・リール番手・ルアーサイズなどを統合)したランキングです。
【みんなが買っている】読者が購入した釣り道具TOP16
ブリーデン メタルマル13シングル
重量 | 13g |
---|---|
サイズ | 55mm |
メタルマルは、いつでも・どこでも・なんでも釣れる大人気メタルジグ。
ショア・オフショアの両方で使用でき、あらゆるターゲットを攻略。「魚種限定解除」というキャッチコピーも納得の釣果を実現します。
自重があるので遠投性能が高く、ロングキャストで広範囲をサーチできます。
テールにはコロラドブレードがセッティングされ、あらゆるパターンで実力を発揮するルアーです。
バリバス アバニエギングマックスパワーPEX8 150m 0.6号
アバニエギングマックスパワーPEX8は、超高強度で安定感抜群のエギングライン。
「高耐破断性工法」によって緻密に編み上げた8本撚りのPEで、表面はシルクのようになめらか。
さらに特殊コーティングでガイドとの摩擦を極限まで抑え、驚異の遠投性能と耐久性を実現しています。
ホワイトを基調としたマーキングラインで、朝夕や夜、曇天時や光が少ない場所でもラインの視認性が向上。アタリを目で見て捉えられるので、繊細な釣り方が求められるターゲットにも効果的です。
ダイワ ランディングポール2 60
標準全長 | 6.04m |
---|---|
継数 | 9本 |
仕舞 | 81cm |
標準自重 | 695g |
ランディングポール2は、ダイワの機能性抜群なネット・ギャフ兼用ポール。
接続部はネジ切り接着方式を採用しており、タモ網とギャフのどちらも取り付け可能です。
1本で複数の役割を担うので、多くの荷物を持ち込みにくい磯や沖堤、船などでも活躍します。
グリップ部分がラバー製で、濡れた手で使用しても滑りにくいのも特徴です。
ダイワ エメラルダス ボートジョイント 3.5号
標準自重 | 30g |
---|
エメラルダス ボートジョイントは、縦ジョイント構造を採用した革新的なエギ。
唯一無二の艶めかしいドルフィンアクションを発生させ、通常エギでは反応の鈍いイカにも効果的にアピール。
ヒット時にはジョイント部分が動いてイカに追従し、バラシを軽減します。
仮面シンカーボート2を装着でき、7gから40gまでのウェイトアップを可能。ティップランエギングにおける多様なシチュエーションに対応します。
ダイワ 20月下美人 AJING 68L-S
全長 | 6ft8in |
---|---|
継数 | 2本 |
仕舞 | 105cm |
自重 | 63g |
ルアー重量 | 0.5-8g |
適合ライン(ナイロン) | 1.5-4lb |
適合ライン(PE) | 0.1-0.4号 |
20月下美人AJINGは、アジング入門に適したハイコスパなロッド。
エントリークラスの価格帯ながら超軽量かつ高感度設計で、初心者でも快適に使用できます。高品質のHVFブランクを採用していてレスポンスがよく、アクションやフッキングといったアジングの楽しさを十分に堪能できるロッドです。
ダイワ独自のガイド設定により優れたキャスティング性能を実現し、軽いルアーでもしっかり遠投できます。
68L-Sは、漁港内や足場の高い堤防などでアジングを始めるときにおすすめのベーシックなモデル。ジグヘッドリグからメタルジグまで、幅広いルアーが使用できます。
シマノ ピットブル8 200m
ピットブル8は、日本原糸・日本製造の「IZANAS」を採用した8本撚りのPEライン。
シマノ独自の密編み「タフクロス」を採用することで、繊維を均一に保ち強度を向上。
繊維の伸びしろを極限まで抑え込むことで低伸度化を実現しており、繊細なアタリにも対応可能です。
耐熱性に優れた樹脂をヒートシンク加工することで、魚がかかったときの摩擦熱からPEラインを保護します。
第一精工 高速リサイクラー2.0
高速リサイクラー2.0は、Amazonランキングで常に上位を獲得している便利グッズ。
新品ラインの巻き取りや巻き替えを、簡単かつスピーディーに行えます。
テンションを調節しながら作業できるので、ラインの巻き替え作業に慣れていないアングラーでもきれいに巻けるのが魅力。
ビギナーにはもちろん、頻繁にラインを巻き変えたいベテランのアングラーにもおすすめのアイテムです。
ルーディーズ 魚極ペン100 25g
魚極ペンは、根掛かり率を下げることに特化したシンペン。
フックはボディの背に搭載されているため、ボトムでも根掛かりしにくくなっています。
バイトで自動的にフックが外れる「ロックオアアライブ」システムを採用し、バラシを激減させる仕様も特徴的です。
テールのブレードと内蔵のラトルでアピール力が高く、根魚やフラットフィッシュなどあらゆるターゲットを攻略できる1本です。
デュエル 鉛スッテ四ツ目 25号
重量 | 94g |
---|
鉛スッテ四ツ目は、イカメタルゲームにおける超定番の人気スッテ。
二枚潮や三枚潮、潮が早い状況など、底が取りにくいときに最適。
ヘッドには「4つのダイヤの目」が設置されており、光を受けてキラキラとフラッシングしながらアピール。
独特な形状の「ラダーヘッド」が舵の役割を果たし、姿勢のブレを防ぐので、警戒心の高いイカを魅了します。
ダイワ 20レブロス LT2000S
ギア比 | 5.2 |
---|---|
標準自重 | 200g |
最大ドラグ力 | 5Kg |
巻き取り長さ(cm/ハンドル1回転) | 68 |
標準巻糸量ナイロン(lb-m) | 3-150 |
標準巻糸量PE(号ーm) | 0.4-200 |
20レブロスは、ダイワの高精度な技術を搭載したハイコスパの入門リール。
なめらかに追従する「ATD」や軽やかな回転を実現する「エアローター」、剛性が高く過酷な状況にも対応できる「タフデジギア」などを贅沢に搭載。
さらにLTコンセプトを採用することで圧倒的な軽量化を実現し、感度や快適性を飛躍的に向上させています。
LT2000Sはアジングやメバリングなどのライトゲームからエリアトラウトまで、幅広い釣りに活躍するモデルです。
キーストン 早福型 M号
早福型は、長崎県平戸市早福町のイカ漁師と共同開発したエサ巻きエギ。
ケンサキイカ釣りのメッカとして長年栄えてきた技術と伝統を駆使し、地元漁師が納得する釣果を追求して開発。発売から20年以上改良を繰り返し、現代のフィールドに対応するエギに進化を遂げています。
「全夜光」「点夜光」「全夜光MIX」「無発光」の4種類があり、季節や釣り場の状況によって使い分けることでより高い釣果を発揮できます。
シマノ 24ツインパワー 4000XG
ギア比 | 6.2 |
---|---|
実用ドラグ力 | 6kg |
最大ドラグ力 | 11kg |
自重 | 260g |
糸巻量ナイロン(号-m) | 3.5-170, 4-150, 5-125 |
糸巻量ナイロン(mm-m) | 0.30-180, 0.35-130 |
糸巻量フロロ(号-m) | 3-190, 4-145, 5-115 |
糸巻量PE(号-m) | 1-490, 1.5-320, 2-240 |
最大巻上長(cm/ハンドル1回転) | 101 |
24ツインパワーは、初代コンセプトの「質実剛健」を継承しながら最新技術を備えて進化したシマノの人気リール。
上位機種のステラに搭載されている「インフィニティドライブ」「インフィニティクロス」を採用し、耐久性やパワフルな巻き上げを実現しています。
さらに「インフィニティループ」も採用しており、密巻きによる抜けるようなキャストフィールはステラに匹敵する使用感です。
また、金属製ローターを採用しており、慣性によってなめらかに巻けるので手元の快適性を高めてくれます。
デュエル スーパーエックスワイヤー4 150m
スーパーエックスワイヤー4は、耐久性を追求したハリのあるPEライン。
超高強度ポリエチレン素材「IZANAS」を原糸に採用し、密編み後に特殊な熱処理で原糸を密着。
表面がなめらかになり、従来では考えられないようなハリ・コシと耐摩耗性を実現しています。
通常のPEよりもハリがあるので、キャスト時のトラブルが少なく快適性が高いのも魅力です。
一誠 海太郎 ヌケガケスッテ 15号
海太郎ヌケガケスッテは、「アタリ倍増」をコンセプトにしたイカメタル用スッテです。
水の抵抗を軽減する円筒形のボディは、狙ったレンジに素早く沈ませて安定姿勢を保ちます。
小刻みにしゃくると規則正しく揺れ、まるで踊っているようなアクションでイカを魅了。
ステイ姿勢は安定しており、水中で目立ちにくい小型単フックで警戒心の強いイカも違和感なく抱いてきます。
キーストン モンローエギ夜焚きチューン 2.5号
重量 | 10g |
---|
モンローエギ夜焚きチューンは、漁火を焚いて行う「夜焚きイカ釣り」専用に設計されたエギ。
胴付き仕掛けのスッテとして、イカメタルのドロッパーとして、オモリグのエギとしてなど、多様な釣り方に対応できます。
カラーも夜光やフラッシング、シルエットなどを展開しており、あらゆるシチュエーションで使い分け可能。
絶妙なバランスを保ちながら沈下速度4〜5m/秒程度に設定することで、イカに警戒心を与えるのも防げます。
ザクトクラフト セニョールトルネード
重量 | 1.7g |
---|---|
サイズ | 100mm |
セニョールトルネードは、管釣りでニジマスが簡単に釣れる反則級といえる人気ルアー。
スイベルを軸にくるくると回転しながら、波動でターゲットにアピール。
スレにくいので、子どもや初心者が使っても同じエリアで安定的な釣果が見込めます。
魚が食うとワイヤーが伸びますが、手で簡単に元に戻せるので再利用可能。また、形をよりきれいに元に戻すための専用のアイテムもあるので、チェックしてみましょう。
ダイワ 23レガリス LT4000-CXH
ギア比 | 6.2 |
---|---|
自重 | 225g |
最大ドラグ力 | 12kg |
巻き取り長さ(cm/ハンドル1回転) | 99 |
標準巻糸量ナイロン(lb-m) | 10-190_12-150_14-130 |
標準巻糸量PE(号ーm) | 1.2-310_1.5-200_2-170 |
第三位は、ダイワの中でもコスパがよく入門機やサブ機として人気があるリールの23レガリスです。
シリーズ初のねじ込み式ハンドルを採用しており、なめらかな巻き心地を実現。
カーボンハイブリッド素材「ZAION V」を採用することで、ボディの軽量化と操作性・感度向上も叶えているのが魅力です。
エアドライブデザインやエアローター、エアベールなど、上位機種のテクノロジーをそのまま採用しています。
クレハ シーガーPEX8 200m
第二位にランクインしたのは、Amazonランキングで常に上位の大人気PEラインのシーガーPEX8です。
同社のPEシリーズでも最も低伸度な「グランドマックスPE」を採用しており、感度がよく多様なターゲットを攻略できるのが魅力です。
新ピッチマーキングを採用し、視認性を高めることで繊細な釣り方にも対応します。
クオリティが高くリーズナブルなので、頻繁に巻き替えを行う方や初めてPEラインを使用する釣り入門者にもおすすめです。
ヤマシタ エギ王K 3.5号
重量 | 22g |
---|
堂々の第一位は、低活性なイカを攻略するための必須アイテムともいえるエギ王Kです。
釣り人気によってプレッシャーが高まり続けるフィールドを考慮し、警戒心が強いイカを攻略するために開発。
安定したフォールとブレの少ないアクションを実現し、低活性のイカが抱くのを狙えます。
アクション自体は控えめですが、ボディのカラーリングは自然なものから派手なものまで幅広い展開しているのも注目ポイントです。
エギに人気が集中!

撮影:釣り好き!まっちゃん
2024年5月にTSURI HACK読者が購入した釣具ランキングTOP16をご紹介しました。
今回の結果を見ると、エギング向けのアイテムが人気を集めているようでした。エギやイカメタル用のスッテ、エギ用ラインなど……イカを求めるアングラーが増えてきているのでしょうか。
その他にも、季節を問わず楽しめるライトゲームや多様なターゲットを攻略できるルアーに人気が集まっていましたよ!