ドラマを生んだPEラインがある。

突然ですが、皆さんはどのようにPEラインを選んで使っていますか?
強度や耐久性、視認性、価格などなど、選ぶ基準はいくつもありますが、「正直、どれを選べばいいのかわからない……」という方も多いのではないでしょうか。
SUU
そこで今回は、ぼくが信頼を置いているPEラインをご紹介します!
バリバスのアバニ エギング マックスパワーPE X8

そのPEラインというのが、バリバスの「アバニ エギング マックスパワーPE X8」。
一応、エギング用のPEラインなのですが、いろんな釣りに使っていて並々ならぬ思い入れがあるんです。
そんなエギング マックスパワーの魅力をお届けします。
SUU
信じられないドラマも起こしてくれたので、後ほど紹介します!
アバニ エギング マックスパワーPE X8ってどんなライン?
エギング用PEのフラッグシップ
バリバス アバニ エギング マックスパワーPE X8 0.6号
巻量(m) | 150 |
---|
公式サイトで“安定の超高強度フラッグシップモデル!”と謳う通り、エギングラインの最高峰として位置付けられているのがエギング マックスパワーです。
単に強度が高いだけでなく、強度の安定性や耐久性も備えた、マックスパワーPEと呼ばれる最高品質の原糸を用いています。
SUU
マックスパワーPEは、10×10やショアマスターにも使われている原糸です!
白メインの見やすいカラーリング

カラーリングもエギング マックスパワーの特筆事項です。
白をメインにオレンジと紫のマーカーが入っており、単純な見えやすさだけではなく、“軌道変化の認識しやすさ”も重視されています。
膨張色の白は、夜でも常夜灯下ならよく見え、月夜ならばその明かりでもうっすらと目視できるんですよ。
SUU
じつは、白ってめちゃくちゃ目立ちます。
8本組みでツルツル

ラインの表面はツルツルで、非常に滑らかな触りごこちです。
個人的には、一般的な8本組よりもさらに凹凸が少なく感じます。
SUU
公式情報によると、編み込みの密度が非常に高く、その上にフッ素系のコーティングがされているそうです!