LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
【2024年2月】Amazonで売れ筋のエリアトラウトルアー10選

【2024年2月】Amazonで売れ筋のエリアトラウトルアー10選

Amazonの売れ筋ランキングを調査! 今回はエリアトラウトルアー編です。ランキング上位にランクインしている製品から、注目製品をピックアップしてご紹介いたします。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像撮影:山根央之

今、Amazonで売れているエリアトラウトルアーに注目

マジックジャークで釣れたトラウト

撮影:山根央之

日用品やファッションはもちろん、キャンプ用品や釣具などのアウトドア用品も豊富に取り揃えるAmazon。皆さんも一度は利用したことがあるのではないでしょうか?

そこで、Amazonの売れ筋ランキングを調査! 今回はAmazonで売れ筋のエリアトラウトルアー10選をご紹介します!

寒い冬でも安定して釣果を期待できるエリアトラウトは、多くのアングラーから人気を集めているルアーフィッシングです。

エリアトラウトの人気が集まるこの時期に、はたしてどのルアーに注目が集まっているのでしょうか。Amazonのランキング上位にランクインしている製品から、注目製品をピックアップしてご紹介します!

Amazonで売れ筋のエリアトラウトルアー10選

シマノ カーディフ ロールスイマー

ラインナップ0.9g/1.5g/1.8g/2.2g/2.5g/3.5g

釣り界の王様、村田基プロが監修したベーシックなスプーン

操作性と実釣性能を追求し、サンプルの修正はすべて村田基プロ自身が手作業で施したこだわりの正統派スプーンです。

シルバーやゴールドだけでなく、ピンクゴールドやブルーシルバーなど多彩なカラーをラインナップ。500円前後とリーズナブルなので、何色か揃えて釣れるカラーを追求してみるのもおすすめです。

ロデオクラフト ノア

ラインナップ1.5g/1.8g/2.1g

アピール力が強く、パイロットルアーとして状況を探るときに使いたいスプーン

定番のスプーンで、多くのアングラーに愛用されています。

マルチアクションでトラウトのリアクションバイトを誘い、あらゆる状況を攻略可能。リトリーブスピードを変えると、攻略が難しい活性が低い魚のバイトを狙えます。

ロブルアー バベル エース

ラインナップ0.4g/0.7g/1.1g

フォールを主体とした縦釣りを中心に、巻きの釣りまで幅広く対応するスプーン。

中央に穴が空いていることで、水の抵抗を逃がしてラインの余計な変化を抑制

泳がずに漂うようなアクションで、スレた魚のバイトを狙いやすいところも特徴です。

12色をラインナップし、カラーによる反応の違いも探れます。

ダイワ プレッソ ダブルクラッチ 45F1

全長45mm
自重1.6g

ルアーメーカーHMKLとダイワの共同開発で誕生した、エリアトラウト専用ミノー。

魚のサイズが小さめなときや、食いが渋いときに効果的な45mmの小ぶりボディ。浮力が高く、ハイフローティング釣法で効果を発揮します。

ボディに沿うように設置されたリップが空気抵抗を軽減し、ワイドポンドでも不足を感じない高い遠投性能を実現しているところも注目です。

ダイワ プレッソ ワブクラ

全長30mm
自重2.6g(MR)/2.9g(DR)

超デッドスローリトリーブでもしっかり泳ぎ、活性の低いトラウトを攻略できるクランクベイト。

レンジキープしながらワイドなウォブリングアクションで泳ぎ、波動を巻き起こすことでトラウトにアピールします。超低速でもしっかりと泳ぎ、活性が低く動きが鈍いトラウトにも効果を発揮。

フックセッティングにもこだわり、ショートバイトも絡め取れます。

シマノ カーディフ そことろ 30S

全長30mm
自重4g

表層でアタリがなく、ボトムレンジを攻めたいときに効果を発揮するファットボディのボトムプラグ。

4gのボディにヘビーなフックが設置されており、ボトムまで沈み、ボトムレンジをゆっくり探れるのが特徴です。

ボトムにコツコツと当たる感覚を確認しながら、ゆっくりリールを巻くだけでボトムに潜むトラウトにアピールできます。

ジャッカル ティモン パニクラ DR

全長32mm
自重3.6g

腹部に向けてウエイトを持たせた低重心設計のぶっ飛びクランク

水中ではウォブリングアクション、ボトムではパニックアクションを発生し、強烈にアピールします。

投げて巻くだけでアクションするので、エリアトラウト初心者でも使いやすいのが魅力。ボディ内部には鱗を想起させるリブが入っており、乱反射する光が魚のバイトを誘います。

ジャッカル ティモン ペピーノ SR

全長56mm
自重2.2g

スリムなボディがトラウトを魅了するニョロ系クランク。

曲線を描くボディは、トラウトの目からコンパクトに見えるデザイン。超デッドスローリトリーブでしっかり泳ぎ、活性の低いトラウトをキャッチできます

リップの形状にも工夫を施すことで空気抵抗を抑制し、スリムボディなのに飛距離が出るところもポイントです。リップによってスイム姿勢をキープしやすく、厳しい場面でも釣果につながります。

ザクトクラフト セニョールトルネードスリム

全長100mm
自重1.7g

トルネードしたワイヤーがくるくると回り、波動を巻き起こしながらトラウトにアピールする超人気ルアー。

非常にシンプルな構造で投げて巻くだけの操作で釣果に期待でき、初心者でも扱いやすいところが最大の魅力です。

500円前後とリーズナブルなので、好きな色を複数揃えて使い分けを楽しみつつ、釣果アップを狙ってみましょう。

リセント Xスティック

ラインナップ0.6g/0.9g/1.2g

ただの棒のように見えて、驚きの釣果が期待できるルアー

投げてゆっくり巻くだけで、低活性のトラウトを高確率でキャッチできます。魚が集まる場所や夕マズメなど、シチュエーションによっては入れ食い状態になることも。

プラスチック製のスローシンキングタイプで、オリジナル・ミニ・ミニミニの3サイズがあります。カラー展開も豊富で、天気や時間によって使い分けるのがおすすめです。

さまざまなルアーを揃えてエリアトラウトを攻略せよ!

シュガーミノースリム70Fで釣れたトラウト

撮影:山根央之

Amazonの売れ筋ランキングでは、スプーンやクランクなどさまざまな種類のルアーが人気を集めていました。

セニョールトルネードスリムやXスティックなど、初心者でも簡単に操作できるルアーも人気を集めているようです。

釣りブームが広がる中、ますます人気が集まっているエリアトラウト。さまざまな種類のルアーを試しながら、エリアトラウトを攻略してみてください!

関連記事