王道中の王道

エギング入門ロッドとして長きに渡って支持されているセフィアBBが、2022年にモデルチェンジ。
エギングシーンの多様化に伴い、そのラインナップは16本にまで増えました。(旧モデルは11本)
本記事では、そんなセフィアBBを詳しくインプレします!
セフィアBBのラインナップ
セフィアBBの特徴

まずはセフィアBBのスペック的な特徴から紹介します。
ブランク

ブランクはシマノ独自のハイパワーXによって補強され、ネジレや潰れが少なくなっています。
これによってブランクの出力を高め、キャスト時やジャーク時のパワーロスを軽減。
また、今までのセフィアBBとは異なり、2022モデルからソリッドティップを採用した番手も登場しました。番手の末尾に「-S」が付く3機種が該当します。
さらに、Lクラスには通常のチューブラーティップよりもしなやかに曲がる、ソフチューブトップが導入されました。
ガイド

ガイドは軽くて錆に強いステンレスフレームです。
Kガイドセッティングで配置されているので、糸が絡みやすいエギングでも安心して使えます。

リングはトップガイドがSiCで、その他はアルコナイト。
ガイドに関しては、ワンランク上のセフィアTTと同じ仕様になっています。
グリップ周り

リールシートはシマノオリジナルの仕様です。
アップロック式のリールシートなのでフロントグリップが長く、フロントグリップを握ってジャークできます。

登場から変わらないセフィアシリーズらしい赤と黒を基調としたデザインもGOOD。
化粧リングやナットが赤くアルマイトされており、高級感もあります。
セフィアシリーズのリールを付ければ、色合わせができますよ。
はたして使用感はどうなのでしょうか!?
セフィアBB S86Mをインプレ

ということで、早速セフィアBB S86Mを使ってみました!
ちなみにS86Mは、ラインナップの中でもとても万能な番手で、2号〜4号までのエギを使えてオールシーズンエギングを楽しめるモデルです。

キャストしてみたところ、癖もなくてエギがしっかり飛んで行きますね。
バシュッと飛んでいく感覚もGOOD。
3号と3.5号をメインに投げましたが、どちらも投げやすい!

実釣した場所は手前のかけ上がりがキツく、ラインが擦れたり、シンカーが岩に触れたりするとが多かったのですが、その感覚も明確に伝わってきました。
価格のわりにかなり感度も良いですね。

自重も軽めなので、ショートジャークやスラックジャークなど、多彩なジャークで攻められます!
この日は、磯や防波堤などをランガンし……

晩秋らしからぬ小型のアオリイカをキャッチ(笑)
カーブフォール中に、かすかに触った感触があったのでアワせてみると、アオリイカでした!
やはり感度は良さそうです。

この日以外にも、S86Mをかれこれ3ヶ月ほどみっちり使い込んで、秋のエギングを満喫しました。
アオリイカのアタリ年と言われるだけあって、かなり釣ったと思います!
ここからは使用感を振り返ってまとめます!
キャストフィール&飛距離は文句なし
まずイチオシしたいポイントが、キャストフィール!
シマノらしい反発の強さと、軽さがもたらす気持ちよさは「さすがシマノ」といったところ。
高級機種はもちろん、1万円台のロッドでも“それ”を感じさせるのはシマノの凄さですね。

PE0.8号で3.5号(19g)の飛距離を実測してみたところ、58mを記録。
セフィアシリーズの中では入門モデルに位置付けられていますが、ただ安いだけのロッドとは段違いですね。
ロッドが仕事をしてくれるので、軽く振ってもすごく飛びます!
感度良し

感度が良いことも好印象ですね。
エギングは魚釣りとは違い、ラインが少しだけ緩むようなわかりにくいアタリが多いのですが、そんな小さなアタリも捉えられましたよ!
また、底や障害物にタッチした時の感触も伝わるので、地形の把握や根掛かり回避にも役立ちます。
エギングに必要な感度を「十分持ち合わせている」といえます!
操作性も良い
エギングはロッドをシャクってエギを動かすので、「ジャークした時にどれだけエギに入力できるか?」がとても大切です。
セフィアBBは軽くて反発も強いため、細かい連続したジャークから大きく跳ね上げるジャークも楽で、ロッドが仕事をするのでアングラーへの負担が少ない!
とくに低価格で軽いロッドは反発力が乏しく、捻れやすいものが多いので、この価格帯で“軽くて高反発”を実現しているのはすごいですね。

実釣時は3.5号のディープタイプや、春を見据えて4号サイズも使ってみました。
抵抗の大きな4号をしっかりダートさせようとすると、それなりに鋭くロッドを動かす必要はありますが、問題なく使えます!
やっぱりS86Mは汎用性が高い

昔から「86Mが定番」と言われるだけあって、セフィアBBのS86Mもかなり守備範囲が広い優等生ロッドでした。
秋の新子シーズンの2.5号から、春の親イカシーズンの4号まで、バッチリこなせると思います。
「エギングが初めて」「1本でコスパよく楽しみたい」という方には、S86Mがオススメです!
1本目には十分すぎるクオリティ

セフィアBBは、ビギナーの方やステップアップしたい方にイチオシのシリーズです!
軽くて感度も良く、それでいて16本のラインナップから選べるって素晴らしすぎますよね。
気になった方は、ぜひ手に取ってみてくださいね!
▼今回使った番手
シマノ セフィアBB S86M
全長 | 8ft6in |
---|---|
自重 | 110g |
継数 | 2本 |
仕舞寸法 | 133cm |
対応エギ | 2-4号 |
PEライン適合 | 0.5-1号 |
▼その他の番手
シマノ セフィアBB S76SUL-S
全長 | 7ft6in |
---|---|
自重 | 95g |
継数 | 2本 |
仕舞寸法 | 118cm |
対応エギ | 1.5-2.5g |
PEライン適合 | 0.2-0.5g |
シマノ セフィア BB S83L
全長 | 8ft3in |
---|---|
自重 | 103g |
継数 | 2本 |
仕舞寸法 | 129cm |
対応エギ | 1.5-3.5g |
PEライン適合 | 0.3-0.8号 |
シマノ セフィア BB S86L
全長 | 8ft6in |
---|---|
自重 | 103g |
継数 | 2本 |
仕舞寸法 | 133cm |
対応エギ | 1.5-3.5号 |
PEライン適合 | 0.2-0.8号 |
シマノ セフィアBB S76ML
全長 | 7ft6in |
---|---|
自重 | 98g |
継数 | 2本 |
仕舞寸法 | 118cm |
対応エギ | 1.8-3.8号 |
PEライン適合 | 0.4-1号 |
シマノ セフィアBB S80ML
全長 | 8ft0in |
---|---|
自重 | 105g |
継数 | 2本 |
仕舞寸法 | 125.5cm |
対応エギ | 1.8-3.8号 |
PEライン適合 | 0.4-1号 |
シマノ セフィアBB S83ML
全長 | 8ft3in |
---|---|
自重 | 105g |
継数 | 2本 |
仕舞寸法 | 129cm |
対応エギ | 1.8-3.8号 |
PEライン適合 | 0.4-1号 |
シマノ セフィアBB S86ML
全長 | 8ft6in |
---|---|
自重 | 105g |
継数 | 2本 |
仕舞寸法 | 133cm |
対応エギ | 1.8-3.8号 |
PEライン適合 | 0.4-1号 |
シマノ セフィアBB S86ML-S
全長 | 8ft6in |
---|---|
自重 | 103g |
継数 | 2本 |
仕舞寸法 | 133cm |
対応エギ | 1.8-3.8号 |
PEライン適合 | 0.4-1号 |
シマノ セフィアBB S89ML
全長 | 8ft9in |
---|---|
自重 | 105g |
継数 | 2本 |
仕舞寸法 | 137cm |
対応エギ | 1.8-3.8号 |
PEライン適合 | 0.4-1号 |
シマノ セフィアBB S80M
全長 | 8ft0in |
---|---|
自重 | 105g |
継数 | 2本 |
仕舞寸法 | 125.5cm |
対応エギ | 2-4号 |
PEライン適合 | 0.5-1号 |
シマノ セフィアBB S83M
全長 | 8ft3in |
---|---|
自重 | 105g |
継数 | 2本 |
仕舞寸法 | 129cm |
対応エギ | 2-4号 |
PEライン適合 | 0.5-1号 |
シマノ セフィアBB S86M-S
全長 | 8ft6in |
---|---|
自重 | 108g |
継数 | 2本 |
仕舞寸法 | 133cm |
対応エギ | 2-4号 |
PEライン適合 | 0.5-1号 |
シマノ セフィアBB S89M
全長 | 8ft9in |
---|---|
自重 | 110g |
継数 | 2本 |
仕舞寸法 | 137cm |
対応エギ | 2-4号 |
PEライン適合 | 0.5-1号 |
シマノ セフィア BB S86MH
全長 | 8ft6in |
---|---|
自重 | 110g |
継数 | 2本 |
仕舞寸法 | 137cm |
対応エギ | 2.5-4.5号 |
PEライン適合 | 0.6-1.2号 |
シマノ セフィアBB S89MH
全長 | 8ft9in |
---|---|
自重 | 110g |
継数 | 2本 |
仕舞寸法 | 137cm |
対応エギ | 2.5-4.5号 |
PEライン適合 | 0.6-1.2号 |