ジェリーサーディンに80mmのリッジテールモデルが登場
表層をプラグのように扱えるソフトベイトとして誕生したジェリーサーディンシリーズに、80mmサイズのリッジテールモデル「ジェリーサーディン80スリムリッジ」が登場。
いままでは、シラスやアミ、コイカなどのベイトにマッチしていたジェリーサーディン。
大きくなったことで、キビナゴやイワシなどのベイトにもマッチするようになったニューモデルをご紹介します!
ジェリーサーディン 80 スリムリッジはゲームの幅をさらに広げてくれる
ジェリーサーディン 80 スリムリッジは、ボディサイズが大きくなったことはもちろん、テールの形状も特徴的。
従来のジェリーサーディンと使い分けることで、メバルだけでなくさまざまな魚を狙うことができます。
シリーズ初搭載のリッジテール
ジェリーサーディンシリーズで初搭載となるリッジテール。微弱でナチュラルな波動は、魚にためらいなくバイトさせます。
加えて、一定の層をトレースしやすく、高いレンジコントロール性能も発揮します。
シーバスやメッキなど、対象魚種が拡大!
ジェリーサーディン 80 スリムリッジは、80mmという大きすぎず小さすぎないサイズもポイント。
メインターゲットであるメバルはもちろん、シーバスやメッキ、大型のアジなどさまざまな魚種をターゲットにできます。
小さな小魚を捕食する魚全般に効く、汎用性の高いルアーになっています。
ソフト&スリムロングボディ
シリーズの特徴であるソフト素材はジェリーサーディン 80 スリムリッジでも健在。
細身のボディーシェイプは魚が一口で吸いこみやすく、80mmとロングボディながらもしっかりフッキングに持ち込めます。
ノーシンカー+トリプルフック仕様
ジェリーサーディン 80 スリムリッジは、これまでのジェリーサーディンと同じくノーシンカー仕様で、表層をナチュラルに流す釣りに対応しています。
さらに、プラグのようにトリプルフックが搭載されているのでフッキング性能も抜群です。
ジェリーサーディン 80 スリムリッジの使い方
基本は表層をただ巻き。ノーシンカーの利点を生かして、ナチュラルに漂わせるのが効果的。
リッジテールがピリピリと微弱な波動を放ち、魚に余計なプレッシャーを与えません。
メバルはもちろん、シーバスのナイトゲームでも活躍してくれるでしょう。
ジェリーサーディン 80 スリムリッジのスペック・ラインナップ
ジェリーサーディン 80 スリムリッジのカラーは全8種類。
フック付きボディが2本と、スペアが1本の3本セットになっています。
品名 | サイズ (mm) | 自重 (g) | 色数 | 数量 | 本体価格(円) |
ジェリーサーディン80 スリムリッジ | 80 | 2.6 | 8 | フック付きボディx2 ボディーのみx1 | ¥858(税込) |
ジェリーサーディン 80 スリムリッジでライトゲームをもっと多彩に!
ワームとプラグの「イイとこ取り」なジェリーサーディン 80 スリムリッジ。
重量UPによる飛距離を生かして広範囲のサーチも可能なので、ライトソルトゲームの幅を広げてくれそうですね!