[sotoshiru/ソトシル] 釣りのセール品を毎日お知らせ! 国内最大級のアウトドア情報アプリ 無料ダウンロード
イトウ 東山湖

【東山湖】イトウ狙いから数釣りまで。楽しみ方いっぱいな管理釣り場をレポート!

静岡県御殿場にある東山湖を怪魚ハンター山根がレポート!イトウの放流量が魅力の東山湖。初心者から玄人まで楽しめるフィールドですよ!

目次

管理釣り場『東山湖』の魅力とは?

魅力その①:東山湖はイトウが釣れる!

東山湖 イトウ

数ある東山湖の魅力の中で、僕が一番惹かれるのは『イトウの放流量と頻度の多さ』です。

東山湖では定期的にイトウの追加放流を行ってくれるので、本来イトウが持っている獰猛な生態を利用し、ビッグミノーゲームでエキサイティングな釣りができるんです!

魅力その②:フェザージグも使えて初心者でも楽しめる

東山湖 フェザージグ

フェザージグやルアータックルを使ったフライ釣りもできる東山湖では、初心者と一緒に訪れる際にとても助かります。

彼女やお子さんの笑顔を見たい方にも東山湖はオススメですよ!

魅力その③:本気の数釣りもできる

東山湖 管理釣り場 トラウト

東山湖では、トラキンなどの本格的な大会が開催されるほど、数釣りが可能な釣り場としても有名です。

管理釣り場に行き慣れた方でも、充分楽しめるフィールドですよ。

東山湖の「料金・レギュレーション・持ち帰り制限・アクセス」

東山湖フィッシングエリアの基本情報

東山湖 基本情報

東山湖は静岡県御殿場市に位置しており、近くには御殿場アウトレットモールがあります。

また、東山湖は夏の3カ月間は休業しているので注意しましょう。

住所:静岡県御殿場市東山1077

 

■東山湖の基本情報

  1. ●電話番号:0550-82-2161
  2. ●営業時間
  3. 夏季(3-6月、10-11月):05:00~20:00
  4. 冬季(12-2月):06:00~17:00
  5. ※7~9月は高水温のため休業

東山湖の料金

子供料金やカップル割引こそありませんが、レンタルタックルや初心者向けのスクール(要電話予約)も用意されているので、まったく釣りをした事のない方でも安心です!

 

■東山湖の料金

  1. ーーーー夏季(3-6月、10-11月)ーーーー
  2. 1日券:5,500円
  3. 半日券:4,500円
  4. ーーーー冬季(12-2月)ーーーー
  5. 1日券:5,000円
  6. 半日券:4,000円
  7. ーーーー共通ーーーー
  8. 3時間券:3,500円

東山湖のレギュレーション(ルール)

東山湖 レギュレーション

東山湖のレギュレーションは、管理釣り場としてはもっとも寛容なレベルといえます。

基本的には餌を使用しなければOKです。

ルアーの種類やサイズ、フックに関するルールも無いためトリプルフックを付けたビックベイトから1cm以下の極小ルアーまで使用可能です。

ルアータックルでの毛ばりの利用も認められています。

東山湖の持ち帰り制限

東山湖

東山湖で釣りあげた魚は、イトウやF1など大型魚も含めてすべて持ち帰ることができます。

釣り場へのクーラーボックスやビク(フラシ)の持ち込みも認められており、受付横には捌き台と生ゴミ用のゴミ箱も用意されています。

ただし、氷やクーラーボックスは販売されていませんので、各自用意が必要です。

東山湖 持ち帰り

近年、国産の養殖ニジマスって本当に美味しくなってきています。

釣った魚を食べる楽しみも、管理釣り場に求められる時代になってきたなと感じています。

東山湖へのアクセスと近隣情報

東山湖 近隣情報

東名高速・御殿場インターからなんと5分という好立地に東山湖は位置しています。

御殿場インター出口の交差点(石橋)を右折し、国道138号を約550m進みます。

左手にミニストップがある交差点(湖水前)を左折し、すぐさま見える信号のない交差点を右折して住宅地に入ります。

住宅地に入ったら必ず徐行で進み、70m程行くと右手に駐車場の入り口(小さな看板あり)が見えてきます。

google mapでは、『東山湖 駐車場』で検索しましょう。東山湖で検索すると最後まで道案内されません。

東山湖はルールが寛容!ビッグルアーでイトウを狙おう

東山湖はイトウの放流頻度が多い

一応、イトウ入ってます……的な管理釣り場が大半を占める中、東山湖では頻繁にイトウを放流しています

スレきって何をしてもガン無視なイトウと違い、放流したてのフレッシュなイトウはルアーの追いも良く非常にアグレッシブです。

“イトウを釣るコツ”はなんといっても“放流直後に釣行する”ことに限ります!

近日中に予定されている放流内容については、東山湖のHPにアップされるのでイトウがいつ放流されるかチェックしておきましょう!

バスやシーバス用ルアーがスレてないイトウに効果的です

東山湖 イトウ ルアー

東山湖では、シーバス用ルアーやジョイクロなどのビックベイトを使用することができます。

実際に、東山湖にはバス用のベイトタックルを使ってイトウやF1などの大型トラウトを専門に狙っているアングラーもいらっしゃいます。

イトウを狙う場合は、大きなルアーを使った連続ジャークとストップ&ゴーが効果的です。

マッディウォータならではの唐突に「ガツンッ!」とくる強烈なバイトは一度味わうと病みつきになりますよ!

貴重な1ピキを取り逃さないようにタックルは強めがオススメ

東山湖 イトウ

東山湖でイトウを狙う場合は、バスタックルを流用すると良いでしょう。

80cmを超えるようなイトウも放流されているため、ナイロンであれば12~16lb、PEであれば1.0~1.2号と少々強めなラインが無難です。

フックはシングルに変更する必要はありませんが、怪我防止という観点からバーブレスにしておくこと安心です。

ビックルアーを使用する上での注意点

東山湖 暗黙のルール

当たり前のことですが、大きなルアーは飛距離が出てしまうので飛ばしすぎに注意が必要です。

またビッグルアーを使用する際は、できるだけ釣り人が密集してる場所は避けるようにしましょう。

ルールに明記されていない部分でも、マナーやモラルを守って楽しみましょう。

圧倒的な放流量で数釣り場としても有名な東山湖

一般的なエリアフィッシングももちろん楽しめます

東山湖 魚

『持ち帰り無制限!ルアーもフライも無制限!』ってなるとどうしても魚影が心配になってしますますよね……。

でも、毎週大量に放流している東山湖なら大丈夫です! 足元までしっかり魚がいて、極小ルアーの縦釣りで数釣りも充分楽しめます。

桟橋も設置されています

東山湖 桟橋

湖中央には大きな設置されており、キャストの苦手な方も足元で魚が釣れます。

フライフィッシングを楽しみたい方は、後ろを気にせずキャストできるのも嬉しいですね。

毛ばりを使えば爆釣します

東山湖 毛ばり

初心者の方と一緒に釣行する場合は、フェザージグを持っておくと良いでしょう。

真冬の水温が低い時期は、ボトム(底)にフェザージグを放置するパターンが有効ですよ。

東山湖のポイントを把握して狙いの魚を仕留めよう

周囲約800mの大規模な池

東山湖 ポイント

東山湖の平均水深は約2m、最深部はハンドル付近の約4mで一部を除きコンクリートで護岸されています。

池が大きいため、季節・風向き・水温・濁りといった自然現象に合わせて、魚が群れで移動を繰り返します。

それぞれのポイントの特徴を把握して戦略を練るのも、東山湖の楽しみ方のひとつですね。

石碑前

東山湖 石碑前

一見すると何もないように見えますが、湖底にパイプが入っていて東山湖最大のインレットになっているポイント。

雨の後に山水の量増えると流れができて多くの魚が集まります。

駐車場や受付から近いことも相まって人気なポイントです。

東側ワンド~オーバーフロー

東山湖 東側ワンド~オーバーフロー

最深部(ハンドル)から近いこともあり、寒くなるにつれて魚のストック量が多くなるエリアです。

強い南風が吹きつけると急に活性が上がると言われています。

東名情報~フェラーリ

東山湖 東名情報~フェラーリ

この区間は2段ブレイクになっているのが特徴。

護岸のエンドの水深は約1.5mと浅く、ブレイクとブレイクの間には幅3~5m程度のフラットがあります。

フラットを岸と平行に回遊する魚が多く、この範囲を丁寧に探ることで好釣果が期待できますよ。

枯松~切れ目

東山湖 枯松~切れ目

東山湖で唯一護岸されていないエリアなため、なだらかに水深が変化ます。

イトウの実績場として知られています。

ドロヤナギ~レストラン前

東山湖 ドロヤナギ~レストラン前

放流場所から近いため、放流日には爆釣になることが多いエリアです。

護岸のエンドの水深は約2~3mで、その先はフラットな地形。

桟橋の際に大きなブラウンやF1が潜んでいることもあるので、ミノーで狙ってみましょう。

桟橋

東山湖 桟橋

桟橋の狙い目はズバリ足元です。桟橋の基礎の部分やシェードに大型のトラウトが潜んでいます。

大きなミノーやクランクベイトを使ったテクトロが効果的ですよ。

東山湖攻略に有効なルアーは……

イトウや大型トラウトを狙うならミノー

シュガーディープ ショートビル 85F

全長:85mm
自重:8.5g
タイプ:ショートディープフローティング
潜行深度:約2m

僕が東山湖でイトウを狙って釣った際のルアーは、バスディのシュガーディープ・ショートビル85Fのジャークでした。

他にも9~13cm程度のフローティングミノーに実績があるようです。

数釣りならばやはり縦釣りが強い


東山湖でも縦釣りは効果抜群です。

基本的に濁り気味な東山湖では、ペレット系のカラーだけでなく目立つカラーも持っておくと良いでしょう。

また、早朝のうす暗い時間帯やナイターではグロー系のカラーにアタリが集中する場合もあります。

お守り替わりにフェザー系を持っておこう

東山湖で確実に釣果を得たい方はフェザージグを用意すると良いでしょう。

これからますます寒くなってきますが、東山湖のストック量もドンドン増えていきます!

この冬、自分の好きなスタイルで東山湖を満喫してみてはいかがでしょうか。

撮影・文:山根 央之

筆者紹介

山根央之(やまねひろゆき)

初めての1匹との出会いに最も価値を置き、世界中何処へでも行く怪魚ハンター山根ブラザーズの兄。
餌・ルアー問わず、もはや釣りに限らず。ガサガサや漁業者と協力してまでも、まだ見ぬ生き物を追い求め、日々水辺に立っている。
テレビ東京・緊急SOS池の水全部抜くやNHK・ダーウィンが来た、TBS・VSリアルガチ危険生物などに出演したり、魚類生態調査に参加したりと幅広く活躍する。

怪魚ハンター山根ブラザーズ(兄)の記事一覧

 

関連記事