シマノ炎月

シマノのタイラバロッド2020年最新まとめ!『炎月』を始めとした全シリーズをチェック!

シマノのタイラバロッドは、最新技術を採用した『炎月』の上位機種から、手にしやすいエントリーモデル『ソルティーアドバンス』まで充実のラインナップ。本記事でシマノのタイラバロッド2020年最新ラインナップをチェックしていきましょう。

目次

アイキャッチ画像出典:シマノ

シマノのタイラバロッドについて

シマノ炎月

出典:シマノ

シマノでは炎月シリーズを中心に、多数のタイラバロッドをラインナップしています。
最新の技術、そしてこれまでシマノが積み重ねてきたノウハウが活かされたロッドは、タイラバ初心者からベテランまで、幅広い層に愛用されています。

今回はそんなシマノのタイラバロッドを一挙にご紹介します。

シマノタイラバロッドのラインナップ

炎月 リミテッド

出典:シマノ

シマノでは炎月リミテッドをはじめとした炎月シリーズのほか、ソルティーアドバンスなど、全部で6シリーズ展開しています。

低価格で手にしやすいものから、厳しい状況でもマダイを食わせて掛けていける上級機種まで、豊富なラインナップが魅力です。

以下にシリーズごとの特徴とラインナップ、おすすめモデルをまとめました。

炎月 リミテッド

炎月 リミテッド

出典:シマノ

シマノタイラバロッドフラッグシップモデルの炎月 リミテッド。フラッグシップモデルのみネーミングに入っている「リミテッド」の名にふさわしい、現在ではこれ以上考えられないほどの高性能仕様です。

タイラバを極めんとする人は、絶対手にするべきロッドでしょう。

採用されている主な機構

▼Xシート エクストリームガングリップ

手首への負担が少ないシマノオリジナルのグリップ形状です。左右専用設計で握った時のデッドスペースが生まれにくく、巻取り時のブレ軽減、やり取りにおける負担軽減といったメリットが得られます。

▼スパイラルX コア・ハイパワーX

炎月 リミテッドは、スパイラルX コア・ハイパワーXの採用でブランクス性能もピカイチ。ブランクスの性能がフルに発揮され、ねじれや潰れに強いため、大鯛がヒットした時にも安心してやり取りが可能です。

▼カーボンモノコックグリップ

カーボンモノコックグリップとは、カーボン一体型成型で従来のコルクやEVAには無い高感度&軽さを実現したグリップです。振動伝達性が非常に高く、マダイがタイラバのスカートを噛んだ、針に触れたといったアタリの変化までも分かるような高感度です。

ラインナップ

■乗せ調子

品番全長(ft)自重(g)継数(本)仕舞寸法(cm)適合ルアーウェイト(g)ラインPE(号)本体価格(円)
B610ML-S/RIGHT6’10”1352159.130-100MAX165,000
B610ML-S/LEFT6’10”1352159.130-100MAX165,000
B610M-S/RIGHT6’10”1402159.140-130MAX1.265,000
B610M-S/LEFT6’10”1402159.140-130MAX1.265,000

■掛け調子

品番全長(ft)自重(g)継数(本)仕舞寸法(cm)適合ルアーウェイト(g)ラインPE(号)本体価格(円)
B70ML-S/RIGHT7’0″1452166.530-100MAX165,000
B70ML-S/LEFT7’0″1452166.530-100MAX165,000
B70M-S/RIGHT7’0″1472166.540-130MAX1.265,000
B70M-S/LEFT7’0″1472166.540-130MAX1.265,000

シマノ 炎月 リミテッド B610ML-S/RIGHT

全長:2.08m
自重:135g
継数:2本
仕舞寸法:159.1cm
ルアー重量:30-100g
PEライン適合:MAX1号

シマノ 炎月 リミテッド B70ML-S/RIGHT

全長:2.13m
自重:145g
継数:2本
仕舞寸法:166.5cm
ルアー重量:30-100g
PEライン適合:MAX1号

エンゲツ エクスチューン

エンゲツ エクスチューン

出典:シマノ

エンゲツ エクスチューンでは、フルソリッド、乗せ調子、掛け調子、キャスティングと、4つの専用調子をラインナップしています。人気の高まりに伴い、以前のように落として巻くだけと一筋縄では釣果を得にくくなったタイラバシーンで活躍間違い無しのシリーズです。

採用されている主な機構

▼ハイパワーXフルソリッド(フルソリッドモデル)

フルソリッドモデルでは、従来のフルソリッドのデメリットを改善したハイパワーXフルソリッドを採用。ブランクス最外層をカーボンテープで締め上げることにより、フルソリッドで起こりがちな不快なねじれを抑制しています。

▼Xシート エクストリームガングリップ

エンゲツ エクスチューンではフラッグシップモデルの炎月 リミテッドと同様に、Xシート エクストリームガングリップを採用しています。手首への負担が少なく巻きブレも少なく出来るこのグリップ形状は、釣果アップに自然とつながってくれます。

▼タフテック∞

タフテック∞は従来ソリッド比で、巻き込み強度3倍、巻き込み量5倍ととんでもない強度を持ったソリッドティップです。タイラバにおいてはその強度がフォール中のアタリの取りやすさに、リトリーブ時には食い込みの良さに貢献します。

ラインナップ

品番全長(ft)自重(g)継数(本)仕舞寸法(cm)適合ルアーウェイト(g)ラインPE(号)本体価格(円)
B511ML-FS/RIGHT5’11”1552133.830-100MAX149,500
B511ML-FS/LEFT5’11”1552133.830-100MAX149,500
B66ML-FS/RIGHT6’6″1582152.130-100MAX149,500
B66ML-FS/LEFT6’6″1582152.130-100MAX149,500
B66M-FS/RIGHT6’6″1722152.040-150MAX1.251,000
B66M-FS/LEFT6’6″1722152.040-150MAX1.251,000
B66MH-FS/RIGHT6’6″1772152.245-200MAX1.552,000
B66MH-FS/LEFT6’6″1772152.245-200MAX1.552,000
B610ML-S/RIGHT6’10”1482139.830-100MAX148,500
B610ML-S/LEFT6’10”1482139.830-100MAX148,500
B610M-S/RIGHT6’10”1552140.040-150MAX1.249,000
B610M-S/LEFT6’10”1552140.040-150MAX1.249,000
B610MH-S/RIGHT6’10”1562140.045-200MAX1.549,500
B610MH-S/LEFT6’10”1562140.045-200MAX1.549,500
B70ML-S/RIGHT7’0″1592140.330-100MAX149,000
B70ML-S/LEFT7’0″1592140.330-100MAX149,000
B70M-S/RIGHT7’0″1602140.340-150MAX1.249,500
B70M-S/LEFT7’0″1602140.340-150MAX1.249,500
S66M6’6″1272134.520-100MAX1.247,000
S72MH7’2″1182112.230-150MAX1.547,500

シマノ エンゲツ エクスチューン B610ML-S/RIGHT

全長:2.08m
自重:148g
継数:2本
仕舞寸法:139.8cm
ルアー重量:30-100g
PEライン適合:MAX1号

シマノ エンゲツ エクスチューン B511ML-FS/RIGHT

全長:1.80m
自重:155g
継数:2本
仕舞寸法:133.8cm
ルアー重量:30-100g
PEライン適合:MAX1号

GAME炎月

GAME炎月

出典:シマノ

GAME炎月は炎月シリーズの中核をなすシリーズ。乗せ調子、掛け調子、ロングロッド、スピニングモデルの4つを展開し、スタイルに応じたぴったりな1本が見つけられます。

特に7.7フィートのロングロッドは、各メーカーを見てもこのシリーズくらいしかラインナップされていません。

採用されている主な機構

▼スパイラルX・ハイパワーX

スパイラルX・ハイパワーXのダブルX構造で、ブランクスのパワー向上・ねじれの抑制を図っているGAME炎月。ロッドを曲げて溜めていれば、自然とマダイが浮き上がってくるようなパワーを持っています。

▼チタン+ステンレスフレームSiCガイド

軽量なチタンフレームガイドと強度に優れるステンレスフレームガイドを適材適所に配置。リングはSiCで、摩擦熱が発生しにくく細いPEラインも傷めにくいです。

▼CI4+リールシート

CI4+とは、カーボンを使用した軽量で感度の高い素材です。GAME炎月ではリールシートにCI4+を採用しています。ベイトモデルではマルチパーミングタッチシート CI4+、パーフェクションシートCI4+と、いずれも握りやすく感度が高いです。

ラインナップ

品番全長(ft)自重(g)継数(本)仕舞寸法(cm)適合ルアーウェイト(g)ラインPE(号)本体価格(円)
B610L-S6’10”1052158.820-80MAX137,500
B610ML-S6’10”1102158.830-100MAX137,500
B610M-S6’10”1202158.840-130MAX1.238,000
B610MH-S6’10”1302158.845-200MAX1.538,500
B70ML-S7’0″1202166.230-100MAX138,000
B70M-S7’0″1252166.240-130MAX1.238,500
B77M-S7’7″1202137.740-150MAX1.239,000
B77MH-S7’7″1302137.745-200MAX1.539,500
S72M7’2″1102112.220-100MAX1.238,000
S610MH6’10”1252169.430-160MAX1.538,000

シマノ GAME炎月 B610M-S

全長:2.08m
自重:120g
継数:2本
仕舞寸法:158.8cm
ルアー重量:40-130g
PEライン適合:MAX1.2号

シマノ GAME炎月 S72M

全長:2.18m
自重:110g
継数:2本
仕舞寸法:112.2cm
ルアー重量:20-100g
PEライン適合:MAX1.2号

エンゲツ SS

エンゲツ SS

出典:シマノ

エンゲツ SSは上位機種のスペックを踏襲した、十分な実釣性能を持つシリーズです。乗せ調子、掛け調子、キャスティングの3つの専用調子が用意されています。

専用調子があるのはエンゲツ SS以上のシリーズとなりますので、スタイルにこだわりつつ、出来る限り価格を抑えて購入したい人におすすめです。

採用されている主な機構

▼Xシート エクストリーム ガングリップ

エンゲツ SSで一番の注目ポイントは、炎月 リミテッドやエンゲツ エクスチューンでも採用されているXシート エクストリーム ガングリップが採用されていること。この価格帯でももちろん左右専用設計です。長時間の釣りになればなるほど、一般的なグリップとの疲労差は大きく違ってきます。

▼スパイラルX・ハイパワーX

スパイラルX・ハイパワーXのダブルX構造もエンゲツ SSの注目ポイント。現在シマノのタイラバロッドにおいて、エンゲツ SS以下ではこれらのブランクス強化構造が採用されていません。大鯛とのやり取り等で安心感を得たい場合は、エンゲツ SS以上のクラスを選んでみてください。

▼左右専用スパイラルガイド

Xシート エクストリーム ガングリップの採用とともに、左右専用スパイラルガイドも採用されています。こちらは一つ上のクラスでXシート エクストリーム ガングリップが採用されていないGAME炎月では採用されておらず、そのさらに上位機種に当たる炎月 リミテッドやエンゲツ エクスチューンと同様の仕様です。

ラインナップ

品番全長(ft)自重(g)継数(本)仕舞寸法(cm)適合ルアーウェイト(g)ラインPE(号)本体価格(円)
B610L-S/RIGHT6’10”1442140.020-80MAX127,500
B610L-S/LEFT6’10”1442140.020-80MAX127,500
B610ML-S/RIGHT6’10”1452140.030-100MAX128,000
B610ML-S/LEFT6’10”1452140.030-100MAX128,000
B610M-S/RIGHT6’10”1482140.040-150MAX1.228,500
B610M-S/LEFT6’10”1482140.040-150MAX1.228,500
B610MH-S/RIGHT6’10”1502140.045-200MAX1.529,000
B610MH-S/LEFT6’10”1502140.045-200MAX1.529,000
B66ML-S/RIGHT6’6″1432133.030-100MAX127,500
B66ML-S/LEFT6’6″1432133.030-100MAX127,500
B66M-S/RIGHT6’6″1452133.040-150MAX1.228,000
B66M-S/LEFT6’6″1452133.040-150MAX1.228,000
S66M6’6″1152134.520-100MAX1.227,000
S72MH7’2″1122112.330-150MAX1.527,500

シマノ エンゲツ SS B610L-S/RIGHT

全長:2.08m
自重:144g
継数:2本
仕舞寸法:140.0cm
ルアー重量:20-80g
PEライン適合:MAX1号

シマノ エンゲツ SS S72MH

全長:2.18m
自重:112g
継数:2本
仕舞寸法:112.3cm
ルアー重量:30-150g
PEライン適合:MAX1.5号

炎月 BB

炎月 BB

出典:シマノ

炎月 BBは、シマノの炎月シリーズで最も低価格なモデル。上位機種のコンセプトを継承しつつ、実売1万円半ばで購入出来る高いコストパフォーマンスが魅力です。

グリップジョイント2ピースと、センターカット2ピースがありますので、持ち運びの利便性に合わせて選んでみてください。

採用されている主な機構

▼タフテックαロングソリッドティップ(ベイトモデル)

強度に優れ張りがあり、高感度を実現しているカーボンソリッド穂先・タフテック。そのタフテックの張りを抑え、しなやかさと繊細な曲がりに傾けた設計としたのがタフテックαです。しなやかさと繊細さに加え、白の塗装と明るいスレッドカラーで見やすく仕上げられていますので、アタリの取りやすさは抜群です。

▼スパイラルガイド(ベイトモデル)

スパイラルガイドには通常のガイドセッティングよりもブレが抑制され、安定性が増す特徴があります。上位機種のように左右専用設計のラインナップはありませんが、実釣において嬉しい設計です。

▼マルチパーミングシート(ベイトモデル)

ベイトモデルでは、握りやすさに定評のあるマルチパーミングシートが採用されています。落として巻くを繰り返すタイラバではリールシートのちょっとした差が、感度や疲労感を大きく左右するため、シマノオリジナルのマルチパーミングシート採用は見逃せないポイントです。

ラインナップ

■グリップジョイント 2ピース

品番全長(ft)自重(g)継数(本)仕舞寸法(cm)適合ルアーウェイト(g)ラインPE(号)本体価格(円)
B69L-S6’9″902157.920-80MAX1.016,500
B69ML-S6’9″952157.930-100MAX1.017,000
B69M-S6’9″1052157.940-130MAX1.217,500
B69MH-S6’9″1152157.945-200MAX1.518,000
S610M6’10”1152168.230-130MAX1.217,500

■センターカット 2ピース

品番全長(ft)自重(g)継数(本)仕舞寸法(cm)適合ルアーウェイト(g)ラインPE(号)本体価格(円)
B69ML-S/26’9″982106.230-100MAX1.017,500
B69M-S/26’9″1062106.440-130MAX1.218,000
B69MH-S/26’9″1132106.545-200MAX1.518,500

シマノ 炎月 BB B69M-S

全長:2.06m
自重:105g
継数:2本
仕舞寸法:157.9cm
ルアー重量:40-130g
PEライン適合:MAX1.2号

シマノ 炎月 BB B69MH-S/2

全長:2.06m
自重:113g
継数:2本
仕舞寸法:106.5cm
ルアー重量:45-200g
PEライン適合:MAX1.5号

ソルティーアドバンス タイラバ

ソルティーアドバンス タイラバ

出典:シマノ

ソルティーアドバンスは初心者におすすめのシリーズ。全10魚種に対応する本格的なラインナップで、タイラバ用モデルは3機種を展開しています。

実売1万円程度でありながら、本格仕様のシマノ高品質タイラバロッドを手にすることが可能です。

採用されている主な機構

▼タフテックα

しなやかで繊細、かつ強度のあるタフテックαを採用。アタリの取りやすさといった性能面はもちろん、釣りにまだ慣れていない初心者がやりがちなライン絡みでティップを折ってしまうなんてことも軽減されるでしょう。

▼ステンレスフレームKガイド

ソルティーアドバンス タイラバでは、強度に優れるステンレスフレームKガイドを採用しています。不要なPEラインの絡みを軽減してくれるフレーム形状で、強度が高いので大鯛がヒットした時でも安心です。

▼スパイラルガイド

エントリーモデルながら、スパイラルガイドを採用している点も注目ポイント。ティップガイドが下を向いていることでアタリが取りやすくなっています。このクラスでも性能重視でスパイラルガイドを採用しているのは、さすがシマノといったところです。

ラインナップ

品番全長(ft)自重(g)継数(本)仕舞寸法(cm)適合ルアーウェイト(g)ラインPE(号)本体価格(円)
B69ML-S6’9″1122106.230-100MAX112,800
B69M-S6’9″1222106.440-150MAX1.213,200
B69MH-S6’9″1252106.545-200MAX1.513,600

シマノ ソルティーアドバンス タイラバ B69ML-S

全長:2.06m
自重:112g
継数:2本
仕舞寸法:106.2cm
ルアー重量:30-100g
PEライン適合:MAX1号

シマノ ソルティーアドバンス タイラバ B69M-S

全長:2.06m
自重:122g
継数:2本
仕舞寸法:106.4cm
ルアー重量:40-150g
PEライン適合:MAX1.2号

タイラバロッドの選び方

タイラバロッド

撮影:TSURI HACK編集部

ここではタイラバロッドの基本的な選び方をおさらいしておきましょう。

長さ

6.6~6.10フィートを基本としてみてください。長さがあることで船の揺れや巻いた時のブレがタイラバに伝わりにくく、かつアタリを弾きにくいです。シマノのタイラバロッドでも多くのモデルで、この長さが採用されています。

硬さ

硬さは釣りをする水深や潮流の速さ、使用するタイラバの重さに合わせて選びます。

水深が浅く使用するタイラバが軽い時にはML、水深が深かったり、潮流の早かったりする場所ではM~MHがおすすめです。

タイプ

タイラバロッドにはベイトとスピニング両方のタイプがラインナップされています。ベイトはタイラバの基本で、一定速度での巻き取りがしやすく感度が高い特徴があります。スピニングはキャスト出来ることがメリットで、広範囲を探った方が釣果を得られる場面で活躍します。

またシマノタイラバロッドのベイトでは、スパイラルガイドの向きが左右ともにラインナップされているシリーズもありますので、その場合は持ち手に合わせた向きを選びましょう。

シマノのタイラバロッドを使ってみよう!

Xシート

出典:シマノ

シマノのタイラバロッドはマダイのアタリを弾かないティップ、大鯛の引きに負けないパワー、そして各スタイルにぴったりな1本が見つけられる豊富なラインナップが魅力です。

また、Xシートをはじめとしたシマノオリジナルの技術も実釣で大いに役立つことでしょう。

これからタイラバを始める方も、すでにベテランの領域に達した人も、誰もが選んで間違いない安心感が、シマノのタイラバロッドにはあります。