LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
メバリング ソアレ

【2020年最新】ソアレの人気ロッド・リール全12機種!メバリング・アジングやる人必見!

【2020年最新】メバリングやアジング専用のロッドやリールをラインナップしているシマノのソアレシリーズ。価格も特徴も様々なロッドやリールが沢山揃っていて、初心者から上級者まで誰もがその性能に納得することでしょう。今回はソアレの人気ロッド・リールを一挙にご紹介します。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:シマノ

ソアレとは

ソアレ ヴァンキッシュ 画像

出典:シマノ

ソアレとは、人気急上昇中のメバリングやアジングに求められる性能を追求した、シマノのライトソルト専用シリーズ。ロッドとリールを中心にラインやルアーまで、豊富なラインナップがあり、自分に最適なアイテムがきっと見つけられるはず。

今回は2020年最新版のソアレ人気ロッド・リールを一挙にご紹介します。

ソアレのロッド

ソアレ

出典:シマノ

ソアレのロッドは、メバルやアジの小さなアタリを捉えやすい高感度設計が魅力。

現在のモデルは、『ソアレリミテッド』『ソアレエクスチューン』『ソアレCI4+』『ソアレSS』『ソアレBB』(※価格帯順)の5つ。

それぞれモデルごとにメバリング用とアジング用のロッドがラインナップされています。

ソアレロッドの特徴と、ラインナップ・人気アイテムを以下にご紹介していきます。

特徴

▼ブリッジライクシート

ブリッジライクシートとは、カーボン強化素材CI4+を使用したシマノオリジナルのリールシートです。工夫されたスリムな形状により手のひらとリールシートの接触面積が少なく、かつ軽量なことで高感度を実現しています。

メバリング用ロッドではアップロック、アジング用ロッドではダウンロックとし、操作性を上げている点にも注目です。

▼ネジレの少ないブランクス

ソアレSS以上のランクには、ハイパワーXやスパイラルX コアといったブランクス強化構造が採用されています。これらの構造によりブランクスが本来持つ性能をフルに発揮させ、遠投性やキャストフィールの向上、極細ラインで大型とやり取りといったことが容易となっています。

▼繊細で種類が豊富なティップ

ソアレはライトソルトロッドの性能を大きく左右するティップの種類も豊富。

ソリッドティップの種類には、『タフテック』『タフテックα』『タフテック∞』『ハイレスポンスソリッド』、チューブラーティップの種類は『ソフチューブトップ』があり、モデルごとに最適なティップが搭載されています。

ソアレBB

ソアレ BB

出典:シマノ

ソアレBBは、ソアレロッドのエントリーモデル。価格がお手頃で、これからメバリングやアジングにチャレンジしたい方に最適です。

▼ソアレBB

メバリングに適した設計のソアレBBは、全部で4機種。モデルによってタフテック、タフテックα、ソフチューブトップのティップがそれぞれ採用されています。

他のランクよりマイルドな設計としてあり、初心者でも軽いルアーやリグが投げやすいです。

シマノ ソアレBB S76UL-T

全長:7.6ft 自重:77g 継数:2本 仕舞寸法:117cm ルアー重量:0.6-6g ナイロンライン適合:1.5-5lb フロロライン適合:1.5-5lb PEライン適合:0.1-0.6号

▼ソアレBBアジング

ソアレBBアジングでは3機種をラインナップ。ジグヘッドに最適なS64UL-Sにはタフテック、オールラウンドさやロングキャスト性能に優れたS610L-S・S74L-Sには、ハイレスポンスソリッドを採用。

本格アジングロッドをお手頃価格で手に出来ます。

シマノ ソアレBBアジング S610L-S

全長:6.10ft 自重:70g 継数:2本 仕舞寸法:106.5cm ルアー重量:0.5-12g ナイロンライン適合:1.5-4lb フロロライン適合:1.5-4lb PEライン適合:0.1-0.6号

ソアレSS

ソアレ SS

出典:シマノ

ソアレSSはハイパワーXの採用によるブランクスの性能向上と、ソアレBBよりもさらに多彩な釣り方に対応するラインナップの豊富さが魅力です。

▼ソアレSS

ソアレSSでは、ジグヘッドを使った近距離戦に適したモデルから、キャロやフロート・メタルジグの遠投に優れるモデルまで全6機種をラインナップ。

それぞれのモデルに個性があり、釣り方に合わせた1本を選びやすいです。

シマノ ソアレSS S76UL-S

全長:7.6ft 自重:72g 継数:2本 仕舞寸法:117.1cm ルアー重量:0.5-5g ナイロンライン適合:1-3lb フロロライン適合:1-3lb PEライン適合:0.1-0.4号

▼ソアレSSアジング

ソアレSSアジングでは、全てのモデルにハイレスポンスソリッドを搭載。アジング最大の楽しみである“攻撃的な掛け”に重きを置いた設計です。アジング専用に設計されたロッドエンドの極小グリップも見逃せない注目ポイント。

ラインナップは全6機種です。

シマノ ソアレSSアジング S610SUL-S

全長:6.10ft 自重:63g 継数:2本 仕舞寸法:106.7cm ルアー重量:0.4-8g ナイロンライン適合:1-3lb フロロライン適合:1-3lb PEライン適合:0.1-0.4号

ソアレCI4+

ソアレ CI4

出典:シマノ

ソアレCI4+ではハイパワーXに加え、スパイラルXもブランクス強化構造として採用。またボートアジング用のロッドが、ソアレシリーズで唯一ラインナップされています。

▼ソアレCI4+

ティップ部分にはシマノオリジナルのXガイドを搭載。先重りしにくいシャープなロッドに仕上げられています。

ラインナップはソアレシリーズ最長の9フィートロングレングスを含む全4種類です。

シマノ ソアレCI4+ S706UL-T

全長:7.6ft 自重:61g 継数:2本 仕舞寸法:117.2cm ルアー重量:0.6-6g ナイロンライン適合:1.5-4lb フロロライン適合:1.5-4lb PEライン適合:0.1-0.6号

▼ソアレCI4+アジング

より深くアジングを楽しめるソアレCI4+アジング。ハイレスポンスソリッド×Xガイドのティップは、アジの食い上げるアタリも捉えやすいです。

ラインナップはアンダー5フィートのロッドもある、ちょっぴり尖った全4機種です。

シマノ ソアレCI4+アジング S608UL-S

全長:6.8ft 自重:57g 継数:2本 仕舞寸法:104.4cm ルアー重量:0.4-8g ナイロンライン適合:1-3lb フロロライン適合:1-3lb PEライン適合:0.1-0.6号

▼ソアレCI4+ディープアジング

ボートアジング専用設計のシリーズです。陸っぱり用のアジングモデルとは違い、ティップにはタフテック・タフテックα・エキサイトトップを採用。食い込みと目感度重視で設計してあります。

ラインナップはバチコン用が4機種、フラッシングジャーク用が2機種の合計6機種です。

シマノ ソアレCI4+ディープアジング VC-B606ML-S

全長:6.6ft 自重:78g 継数:2本 仕舞寸法:158.6cm ルアー重量:バーチカルMAX 56g PEライン適合:MAX0.8号

ソアレエクスチューン

ソアレ XTUNE

出典:シマノ

ソアレエクスチューンでは、マッスルカーボンやカーボンモノコックグリップの採用で、強さ・軽さ・感度がさらに向上。手にした瞬間に下位の機種とは全く違う感触が得られるはずです。

▼ソアレエクスチューン

メバリングを奥深く楽しめるシリーズ。ブレが少ないブランクスは持つと硬いと感じるかもしれませんが、実際に使ってみると意外と曲がりながらも感度は高い印象を受けることでしょう。

ラインナップは全3機種です。

シマノ ソアレエクスチューン S706UL-T

全長:7.6ft 自重:67g 継数:2本 仕舞寸法:117.3cm ルアー重量:0.6-6g ナイロンライン適合:1.5-4lb フロロライン適合:1.5-4lb PEライン適合:0.1-0.6号 楽天みんなのレビュー

▼ソアレエクスチューンアジング

「究極の掛け」を目指し設計されたソアレエクスチューンアジング。

絶妙なティップバランスで、吸い込みアタリも食い上げアタリも感じ取り、積極的に掛けていけます。アジが集まる潮流の把握がしやすいことも、掛け性能を高める一因でしょう。

ラインナップはいずれも掛け調子の全3機種です。

シマノ ソアレエクスチューンアジング S604L-S

全長:6.4ft 自重:65g 継数:2本 仕舞寸法:99.3cm ルアー重量:0.6-12g ナイロンライン適合:1.5-4lb フロロライン適合:1.5-4lb PEライン適合:0.1-0.6号

ソアレリミテッド

ソアレ LIMITETD

出典:シマノ

シマノが持つ現在の最新技術を総結集して作られたソアレリミテッド。特殊な逆三角形のカーボンモノコックグリップ、S73/76UL-Sの変則的3ピースは、ソアレリミテッドでしか体験出来ません。

ラインナップは絞り込まれた2機種。ライトソルトを極めるならこのロッドです。

シマノ ソアレリミテッド S73/76UL-S

全長:7.3/7.6ft 自重:62g 継数:3本 仕舞寸法:117.2cm ルアー重量:0.5-12g ナイロンライン適合:1-4lb フロロライン適合:1-4lb PEライン適合:0.1-0.6号

ソアレのリール

ソアレのリールは、現在『ソアレCI4+』『ソアレBB』(※価格帯順)の2シリーズをラインナップ。

ライトソルトに最適なサイズやギア比、そしてソアレのロッドとぴったりなデザインが魅力です。

ソアレのリールの特徴とラインナップ・人気モデルは以下の通りです。

特徴

▼“HAGANE”ギア&X-SHIP

“HAGANE”ギアは、金属の塊をプレスし、切削無しで仕上げるシマノ独自の技術。耐久性にも精度にも優れたギアは、巻き心地が最重視されるライトソルト用リールに欠かせません。

またギアサイズやリール内部構造の最適化を図ったX-SHIPも、巻き心地の向上に貢献しています。

▼コアプロテクト

コアプロテクトとは、回転レスポンスを損なわない非接触型の防水機構のこと。パッキン等で防水しようとすれば、どうしても抵抗が発生し、巻きが重くなりがちですが、コアプロテクトであればそのような不都合無しに防水することが可能です。

ソアレシリーズでは500番を除いた番手で採用されています。

▼AR-Cスプール

トラブルレスと飛距離を両立したAR-Cスプール。

現在シマノスピニングリールには標準的に搭載されていますが、ライトソルトのようにライントラブルが大きなストレスになる釣り、また少しでも遠くへルアーを送り届けたいといった釣りには無くてはならないスプールです。

ソアレBB

ソアレ BB

出典:シマノ

実売1万円ちょっとで購入出来るシリーズのエントリーモデル。ライトソルトに必要な基本性能が充実しています。

リールフットやハンドルのグラデーションデザインは高級感があり、所有感を高めてくれることでしょう。

ラインナップは全3モデル。自分好みのサイズとギア比を選んで釣りをしてみましょう。

シマノ ソアレBB C2000SSPG

ギア比:4.3:1 自重:200g 最大ドラグ力:3kg 巻取り長さ:57cm ナイロン糸巻量(lb-m):2.5-140/3-100/4-90 フロロ糸巻量(lb-m):2-170/3-95/4-75 PE糸巻量(号-m):0.6-140/0.8-100/1-70

ソアレCI4+

ソアレ ci4

出典:シマノ

軽く強いカーボン強化素材CI4+を、ボディ・ローター・ハンドルに採用したモデル。

自重がとても軽いため、メバルやアジの小さなアタリを逃さず捉えられます。

ラインナップは全3機種。人気のパワーギアに、効率の良い釣りを実現する最大巻上長81センチのハイギア、超繊細な釣りを可能とする500番と、上級者も納得のラインナップです。

シマノ ソアレCI4+ C2000SS PG

ギア比:4.3:1 自重:160g 最大ドラグ力:3kg 巻取り長さ:57cm ナイロン糸巻量(lb-m):2.5-140/3-100/4-90 フロロ糸巻量(lb-m):2-170/3-95/4-75 PE糸巻量(号-m):0.6-140/0.8-100/1-70

ソアレでライトソルトを楽しもう!

ソアレ 堤防 アジング

どんどん人気が高まっているメバリングやアジングでは、専用タックルが無いとなかなか釣果を得ることが難しくなってきています。

ライトソルト専用のソアレを手にすれば、メバリングやアジングを思いっきり楽しめること間違いなしです。

関連記事