東京都の海釣り公園
東京都の海釣り公園は公共交通機関でのアクセスがしやすく、釣りをする時間の自由もききやすいので、釣り初心者の方も手軽に海釣りデビューできます。利用料金が無料なのも大きな魅力です。若洲海浜公園

〒136-0083
住所:東京都江東区若洲3-1-2
TEL:03-3522-3225
【車】
首都高湾岸線「新木場I.C.」より約10分の道のり。
【電車】
JR京葉線「りんかい線新木場駅」から都バスに乗り換え。「木11甲系統」にて東陽町駅前から新木場駅前経由に乗車。若洲キャンプ場前から徒歩約5分の道のり。
■利用料金
無料
狙える魚種
春 | メバル クロダイ セイゴ ハゼ カレイ |
夏 | セイゴ クロダイ メジナ サッパ コノシロ ハゼ シロギス イシモチ キュウセン |
秋 | メバル クロダイ サバ マメアジ サヨリ サッパ コノシロ ハゼ アイナメ サヨリ |
冬 | カサゴ メバル ハゼ カレイ アイナメ |
売店の営業時間内であれば、釣り道具のレンタルや販売を行っているので手ぶらで足を運んでもOK!
▼若洲海浜公園の詳細はこちらをチェック
大井ふ頭中央海浜公園

〒140-0003
住所:東京都品川区八潮4-1-19
TEL:03-3790-2378
【車】
首都高速湾岸線「大井JCT」より約5分の道のり。
【電車】
東京モノレール「大井競馬場前駅」より徒歩約8分の道のり。
■利用料金
無料
狙える魚種
大井ふ頭中央海浜公園ではスズキやクロダイ、ハゼなどを狙うことが出来ます。釣り可能エリアと釣り禁止エリアがありますので、事前に情報をチェックしておきましょう。釣り以外に潮干狩りやBBQも楽しめて、きれいなトイレや手洗い場もあるので、ファミリーに人気のスポットとなっています。新木場公園

〒136-0082
住所:東京都江東区新木場2丁目
TEL:03-5569-8672
【車】
湾岸道路「新木場」より約5分の道のり。公園の駐車場は無いため、近隣の有料駐車場をご利用ください。
【電車】
JR京葉線、有楽町線、りんかい線「新木場駅」より徒歩約7分の道のり。
■利用料金
無料
狙える魚種
新木場公園で狙えるのはハゼやスズキなど。投げ釣りは禁止となっていますので、ウキ釣りや探り釣りで楽しんでみましょう。最寄りの新木場駅から徒歩ですぐの距離にあり、通年時間を問わず無料で楽しめるおすすめの釣り場です。神奈川県の海釣り公園
神奈川県の海釣り公園は、季節を問わず豊富な魚種を狙えるのが魅力。各海釣り公園でどんな魚が釣れるのかチェックして、それに合わせた仕掛けやエサを準備して足を運んでみてください。本牧海釣り公園(本牧海づり施設)

〒231-0811
住所:神奈川県横浜市中区本牧ふ頭1
TEL:045-623-6030
【車】
首都高速湾岸線「本牧ふ頭I.C.」より約5分の道のり。
【電車】
横浜駅東口または桜木町駅から横浜市営バス26系統「海づり桟橋行き」または「横浜港シンボルタワー行き」で「海づり桟橋」下車、約30~40分の道のりです。
■利用料金
釣り料金(一日券) | |
大人 | 900円 |
中学生 | 450円 |
小学生 | 300円 |
狙える魚種
春 | カレイ アイナメ シロギス カサゴ ウミタナゴ メバル |
夏 | サバ アジ シロギス クロダイ イワシ メバル |
秋 | カレイ アジ サヨリ カサゴ クロダイ スズキ イワシ |
冬 | カサゴ スズキ アイナメ カレイ ウミタナゴ メバル |
▼本牧海釣り公園の詳細はこちらをチェック
横須賀海辺つり公園

〒238-0013
住所:神奈川県横須賀市平成町3-1
TEL:046-822-4022
【車】
横浜横須賀道路「横須賀I.C.」より約15分の道のり。駐車は有料駐車場をご利用ください。
【電車】
京浜急行「堀ノ内駅」より徒歩約10分の道のり。
■利用料金
無料 ※駐車場は有料
狙える魚種
春 | タナゴ メバル カサゴ アジ カレイ メゴチ キス ベラ イシモチ ヒラメ |
夏 | タナゴ カサゴ アジ キス ベラ ハゼ セイゴ |
秋 | タナゴ メバル カサゴ アジ ベラ カワハギ タチウオ サワラ イナダ メジナ |
冬 | アイナメ カサゴ カレイ メバル ハゼ |
▼横須賀海辺つり公園の詳細はこちらをチェック
浮島つり園

〒210-0862
住所:神奈川県川崎市川崎区浮島町500
TEL:044-287-6034
【電車】
JR京浜東北線「川崎駅」より川崎鶴見臨港バスで浮島町公園入口下車、徒歩約5分の道のり。
■利用料金
無料
狙える魚種
浮島つり園で狙えるのはメバルやカサゴ、スズキ、ハゼ、アナゴなど様々。24時間開放されているので、夜釣りも楽しめます。飛行機や大型フェリーも見られるので、大人も子供も飽きることなく楽しい時間を過ごすことが出来ます。うみかぜ公園

〒238-001
住所:神奈川県横須賀市平成町3-23
TEL:046-826-2899
【車】
横浜横須賀道路「横須賀I.C.」より約10分の道のり。駐車は有料駐車場をご利用ください。
【電車】
京浜急行「県立大学駅」より徒歩約15分の道のり。
■利用料金
無料 ※駐車場は有料
狙える魚種
うみかぜ公園では、アジやイワシなどファミリーが釣りやすい魚から、青物やタチウオなどの回遊も見られるのが魅力。サビキ釣りやちょい投げ、ルアー釣りなど様々な仕掛けを準備して足を運んでみましょう。安全柵もあるので、お子様連れでも安心です。千葉の海釣り公園
千葉の海釣り公園では通年安定して様々な魚種を狙うことが出来ます。東京方面には無い有料の海釣り公園もあり、指導員の方に釣り方を聞くことが出来る場所も。釣り方や仕掛け作りに自信が無い方はぜひそのような場所も利用してみてください。市原海釣り公園(オリジナルメーカー海づり公園)

〒290-0045
住所:千葉県市原市五井南海岸1-12
TEL:0436-21-0419
【車】
館山自動車道「市原I.C.」より約15分の道のり。
【電車】
JR内房線「五井駅」よりタクシーで約15分の道のり。
■利用料金
一般 | 920円 |
シニア(65歳~) | 460円 |
一般(見学) | 220円 |
シニア(65歳~)(見学) | 110円 |
狙える魚種
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
サヨリ | ● | ● | ● | |||||||||
フッコ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||
アイナメ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||
カレイ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||
メバル | ● | ● | ● | |||||||||
イシモチ | ● | ● | ● | |||||||||
ハゼ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||
アジ | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||
イワシ | ● | ● | ● | |||||||||
シロギス | ● | ● | ● |
▼市原海釣り公園を紹介している記事です。
高洲海浜公園

〒279-0023
住所:千葉県浦安市高洲9-18
TEL:047-351-1111
【車】
湾岸道路「浦安I.C.」より約8分の道のり。
【バス】
東京ベイシティ交通 バス15系統・18系統・25系統・28系統で「高洲海浜公園」下車
■利用料金
無料
狙える魚種
春 | シロギス スズキ ハゼ メバル アイナメ アオリイカ |
夏 | シロギス スズキ ハゼ メバル アオリイカ |
秋 | シロギス スズキ ハゼ メバル アオリイカ サヨリ アナゴ |
冬 | スズキ カレイ メバル アイナメ アオリイカ |
▼高洲海浜公園の詳細はこちらをチェック
茨城の海釣り公園
茨城の海釣り公園は、関東地方の他の海釣り公園よりカンパチやサバ、シマアジなどの回遊が見込めるのが特徴です。その他の魚種も豊富なので、何が釣れるか分からないワクワク感が味わえます。港公園

〒314-0103
住所:茨城県神栖市東深芝10
TEL:0299-92-5155
【車】
東関東自動車道「潮来I.C.」より約15分の道のり。
【電車】
JR鹿島線「鹿島神宮駅」よりタクシーで約17分の道のり。
■利用料金
無料