戸田港の釣りポイント
戸田港の釣りポイントは大きく、漁港周辺と御浜岬の内湾側のエリアがあります。どちらのエリアも足場は良く、初心者の方やファミリーフィッシングにもおすすめの場所です。ただし、立ち入り禁止や釣り禁止の場所もあり、多くの釣り人が訪れていることもあるため、釣りを楽しむ上では必ず現地のルールに従い、周囲の安全にも十分注意し釣りを楽しむようにしましょう。
中央桟橋付近
中央桟橋は、フェリー乗り場にもなることがある桟橋で、周囲は足場の良い岸壁となっています。多くの船が係留されていることもあり、船体やロープに気を付けながら仕掛けをいれるようにします。サビキ仕掛けでは、アジやカマス、サバなど季節によってさまざまな魚を釣ることができ、ルアーではメバルやムラソイなどの実績があります。
美浜レステル付近の岸壁
中央桟橋付近と同様に、足場の良い岸壁が横に広がるエリア。岸壁には多くの船が係留されることがあります。釣り座によっては釣りがしにくくなることがありますがので、無理せず釣りがしやすい場所を選びましょう。手前のエリアではサビキでアジやタカベなど、ちょい投げなどでムラソイやシロギスなどを狙うことができます。
入浜堤防付近
漁港を囲うように伸びる堤防や、その周辺は足場もよく釣りのしやすいエリア。近くには河口もあり小魚の付きがよく、アオリイカの良ポイント。エギングやヤエン釣りで狙えます。堤防からはルアーのナイトゲームでメバリングやアジングなどにチャレンジするのもおすすめ。ちょい投げでシロギスも狙えます。
さかなや魚清付近の岸壁
足場の良い岸壁が横に広がるエリア。目の前には船が係留されることもありますが、釣り座は多く、家族連れの方にも人気です。サビキ仕掛けでアジやタカベなど、ちょい投げ仕掛けではムラソイなどの根魚の実績もあります。また、フカセ釣りでメジナを狙ってみても面白いポイントです。
御浜岬の堤防(A)
御浜岬のもっとも根元近くにある堤防。船の係留は漁港側よりも少なく釣りのしやすいポイントです。堤防の手前側では、小さめのルアーなどを使うとムラソイ、カサゴなどの根魚を釣ることができます。アオリイカの実績もあるためエギングも人気のポイント。堤防先端ではフカセやカゴ釣りなど楽しめます。
御浜岬の堤防(B)
御浜岬の先端に近い突堤のあるエリア。チョイ投げではカハワギやベラなど、さまざまな魚が釣れますが根掛かりには要注意。ルアーでは、ムラソイやカサゴなども釣れます。この場所も季節によっては良型のアオリイカが釣れることで有名です。
御浜岬の堤防(C)
御浜岬の最も先端にある突堤。諸口神社の鳥居が目印となっています。潮通しがもっとも良い場所ですが、あまり広くなく、釣り座が確保できないこともあります。10メートルほど沖目からは水深が深く、魚の通り道となることが多くあります。フカセやカゴ仕掛けでは、アジやサバ、青物、メジナなどが期待できます。