LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
おすすめのエギケース18選|スッキリ収納であなたのエギングを最適化!

おすすめのエギケース18選|スッキリ収納であなたのエギングを最適化!

エギを普通のタックルボックスに保管している人も多いのではないでしょうか?

しかし、エギ専用ケースを使えばもっとスッキリ、機能的に収納ができるんです!

ソフトタイプやハードタイプなど、種類別におすすめケースを紹介します。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

エギケースについて

エギケース

エギはルアーケースに入れたり、カンナカバーを付けたりしても携帯できますが、エギ専用のケースはエギの出し入れがしやすく、カンナの変形や本体生地の破損を防げるのがメリットです。

ウォレットタイプやハードタイプなど、おすすめのエギケースをタイプ別にご紹介します!

エギケースの種類

ハードタイプのエギケース

エギケースは各メーカーがさまざまなものを発売しており、収納本数もいろいろ。

携帯性を重視するならソフトタイプ、強度を重視するならハードタイプのように、用途に合わせたものを選ぶようにしましょう。

ソフトタイプ(ウォレット)

エギケース ウォレットタイプ

ソフトタイプはウォレット型となっているものが多く、可搬性に優れます。

エギの収納本数は、数本~40本前後までとさまざまです。

小型のものはカラビナによってパンツのベルトループ等に取り付けられます。

ハードタイプ

エギケース ハードタイプ

ハードタイプのエギケースは内部が個室になっているものが多く、布が傷ついたり、カンナが変形したりするのを防いでくれます。

水抜き穴が付いていて、ケースごと洗って塩抜きできるものも。

ストッカー・ポーチ

エギストッカー

ソフトタイプやハードタイプが主流ですが、ストッカーと呼ばれる縦型収納タイプもあります。

ショアのエギングでは少数派ですが、オフショアではストッカーが主流です。

ポーチと呼ばれることもあります。

おすすめのエギケース18選

おすすめのソフトタイプ

両面収納ができるシンプルな作りのエギケースです。

スポンジマット仕様のため、エギの付け外しがしやすくなっています。

カンナ同士のぶつかりを保護するカバーも付属。

4号までのエギが10本程度入るS(約20×13×4cm)から、4号までのエギが40本程度入るLW(約19×24×8cm)まで、4サイズがラインナップされています。

    ダイワ エメラルダス エギホルダー T L(B)

    サイズ(cm)約19×25×4

    口コミ・レビュー

    思った通りのサイズで収納しやすいです。空気が通るのでカンナが錆びません

    出典: 楽天市場

    通気性に優れるメッシュパネルが採用されたエギケースです。

    長めに設定されたカンナ部保護カバーにより、エギの安定感も高く、エギ同士がぶつかって傷がつくのを防止できます。

    エギの種類を記入できるネームスペースや持ち運びに役立つカラビナも付属。

    4号までのエギが10本程度入るS(約19×13×4cm)から、4号までのエギが20本程度入るL(約19×25×4cm)まで、3サイズがラインナップされています。

      シマノ セフィア エギケース 10S M

      サイズ(cm)14×20.5×3

      口コミ・レビュー

      仕切りがあるので使い易く気に入っており、二つ目の購入です。

      出典: 楽天市場

      ベルトにも装着できるスリムなエギケースです。

      取り出しがしやすいラウンド形状の仕切りが特徴。

      水抜き穴が設けられており、ケースごと丸洗いができます。

      2〜3号のエギが10本収納できるMサイズと、3〜4号のエギが10本収納できるLサイズがラインナップされています。

      S(13×4.5×18cm)~LW(25×7×18cm)まで、8サイズの豊富なラインナップを誇るエギホルダーです。

      エギが取り出しやすいスポンジ形式と、使用後のエギの収納に適した水切れの良いハードメッシュ仕様となっています。

      樹脂引き手も付属しており、開閉しやすいのも便利です。

      クリアウィンドウ仕様によって、エギの確認がしやすいホルダーです。

      メッシュ素材が採用されており、乾きやすく、水洗いなどに便利。

      Sサイズモデルにはカラビナも標準装備されています。

      ラインナップは、3.5号のエギが8本入るS(約4.5×13×18cm)から、3.5号のエギが18本入るL(約4.5×25×18cm)までの3種類です。

        第一精工 エギラックV

        サイズ(cm)24.5×17×3.8

        口コミ・レビュー

        カンナも保護できて見易いし、かさ張らない。エギケースはコレ一択。間違い無し。

        出典: 楽天市場

        三角形の個別対面収納を搭載した半透明エギケースです。

        3箇所のカラビナ用ループ、1箇所のベルトループがあり、持ち運びに便利。

        豊富な6サイズ展開となっており、タコエギの収納に対応するビッグV・ビッグV2サイズもラインナップされています。

        2段・4段の2タイプから選択可能な個別収納で、エギだけでなくミノーやジグの収納にも流用可能です。

        フルオープンで使いやすいシンプルなエギケースです。

        カラビナも付属しており、他メーカーと比較しても非常にリーズナブルなのが魅力。

        厚みがないスリムな仕様のため、バッグにもすっきり収納できます。

        3.5号のエギが5本程度入るSサイズから、10本程度入るLサイズまで、3サイズがラインナップされています。

        おすすめのハードタイプ

          明邦 リバーシブル 160

          サイズ(cm)20.6×17×4.4

          口コミ・レビュー

          長さのあるルアーも収納出来て良かったです。

          出典: 楽天市場

          メイホウ リバーシブル160は、対面トライアングル構造が採用されたルアー&エギケース。

          両面に5本ずつルアー・エギを収納でき、使いたい時はサッと取り出せます。

          ▼メイホウ リバーシブルのインプレッションはコチラ

          収納したエギが見やすいクリアなフタを採用した薄型ケースです。

          約28mm厚のため、薄型バッグへ収納しやすくなっています。

          サイズが不揃いでも4号エギまでなら自由に収納でき、スナップなどを固定できるマグネットシートも便利。

          ブラックとエメラルダスグリーンの2カラーがラインナップされています。

          4号サイズが10本収納できるエギケースです。

          スリット形状の低反発ウレタンを採用し、エギの収納や取り出しがスムーズなのがポイント。

          4.5~5号サイズの大きいエギにも対応できるラージサイズもラインナップされています。

          デュエルのパタパタ®「フット」&「フィン」が変形しにくい設計のケースです。

          フック固定用・ボディ押さえ用スポンジや特製仕切り板が2枚付属しており、自由なカスタムができます。

          デュエル製のパタパタ系エギを愛用している方は必携です。

          3.5〜4号のエギが最大9本収納できるハードケースです。

          強力なマグネットが搭載されており、エギがバラつかない設計になっています。

          カンナが剥き出しの状態で収納できるため、錆びにくいのが魅力です。

          その他(ストッカー・ポーチタイプ)

          2.5~3.5号のエギが8本収納できるエギストッカーです。

          フタを開けた状態でバッグ・バッカンなどと組み合わせて収納できるため、スムーズに取り出せます。

          水抜きダクトもあり、エギを入れたまま丸洗いも可能。

          メイホウのタックルボックスVW-2070・VW-2055・VS-7070・VS-7055下段にシステム収納もできます。

          明邦のタックルボックスにスッポリ収まるインナーストッカーです。

          エギやスッテを48本立てて収納でき、スムーズに取り出せます。

          BM-5000・VS-7090N・VS-7080N/VS-7080・VS-7070N/VS-7070・VS-7055N/VS-7055に対応。

          ストッカー単体でも使用でき、船釣りをメインとする方におすすめのアイテムです。

          3.5号までのエギを48本収納できる大容量なエギストッカーです。

          中身が見える透明のフタと塩ガミしにくい太番手ファスナーを搭載。

          底部には水抜き穴があり、丸洗いもできます。

          エギが増えてきて、整理整頓したいという釣り人にもおすすめ。

          3.5号までのティップラン用エギを20本収納できるポーチです。

          ベルトの装着位置が変更できるD環が2箇所配置されており、安定して船縁に掛けられます。

          プライヤーなどが収納可能なフロントポケットも便利。

          フタは半開きの状態で固定することもできます。

          10本のエギを収納可能なベルト付きケースです。

          プライヤーホルダーや歯ブラシが付属するお得な仕様も魅力的。

          細身のルアーなども収納できます。

          52個の仕切りがあり、3.5号までのエギが収納できる大容量ストッカーです。

          大小〜高低仕様のため、号数や長さに応じて収納ができます。

          一部の仕切りは取り外し可能なため、リーダーなどの小物入れとしても活用可能。

          水抜き穴もあって丸洗いできるため、メンテナンスもラクラクです。

          3.5号までのエギを72本まで収納できる大容量ストッカーです。

          底部は大きなメッシュ素材が採用されており、排水性は抜群。

          インナーケースには明邦のVW-ES2051と同じタイプのものが採用されています。

          すっきり収納でしっかり釣れる?

          エギの収納

          エギケースにすっきりと収納をしておけば、手返し良くエギ交換が行え、エギも長持ち。

          手持ちのエギが増えてきたら、ぜひエギケースを活用してみてくださいね!

          撮影:tsuki / TSURI HACK編集部

          関連記事