バラギ湖|トラウトフィッシング
一日券 | 通常:4,200円 夏季:2,160円 |
半日券 | 通常:3,150円 夏季:1,620円 |
2時間券 | 通常:2,100円 夏季:1,080円 |
延長1時間 | 通常:1,050円 夏季:540円 |
バラギ湖フィッシングエリアの営業期間は4月下旬から11月上旬にかけて。定休日は特に定められていません。営業時間は午前7時から日没までで、日没時間はボートハウスにて毎日告知されているので確認しておきましょう。
バラギ湖のトラウト釣りエリア
周囲約2.5キロの人造湖にはレインボートラウトが放流されています。釣り方はルアー、フライどちらも可能です。ここでは各エリアの情報をご紹介します。
■フライ専用立ち込みエリア
障害物が無く、周りを気にせずフライが振れる立ち込みエリア。大自然の中、広大なフィールドでキャスティングをしているだけでも楽しくなります。
■フライ・ルアー専用デッキ
長さ60メートルの桟橋はフライ・ルアー専用デッキ。こちらも周りに障害物がないので、ロングキャストで狙えます。
■桟橋(ルアー専用)
湖にせり出した2つの木製デッキはルアー釣り専用の桟橋。通常のポンドエリアでは体験できないロケーションの中、たまにはゆったりとルアーで狙ってみるのも一興ですね。
ボート釣りもバラギ湖ならではの魅力!

バラギ湖フィッシングエリアはボートからの釣りも楽しめるのが魅力。広大なエリアを周ってトラウトフィッシングが体験できます。ボートからの釣りの際は、ほかのアクティビティを楽しんでいる人もいるので、十分注意しながら釣りを行ってください。
餌釣り池
小さな子供さんや釣り初心者の方におすすめの餌釣り池。魚のサイズも小さめで釣りやすいのが魅了です。営業時間は午前8時から午後6時まで。料金は1時間で1,080円です。竿と餌も料金内に含まれていますので、手ぶらで気軽に釣りが楽しめます。
バラギ湖|ワカサギ釣り
バラギ湖では氷上のワカサギ釣りを楽しむこともできます。解禁時期は湖面が凍結する1月下旬から3月上旬ごろまで。釣り時間は午前8時から午後4時までとされています。
レンタル道具も充実していますので、道具を持っていない方でも安心! 注意点としては入口表示のある場所から入ること、また釣りエリアを示すロープが張ってありますので、それ以外の場所には立ち入らないようにしてください。
バラギ湖で氷上のワカサギ釣りを満喫!
バラギ湖は全体的に浅く、中央付近になるにしたがってゆるやかに深くなる皿池です。水深は最大でも3メートルと浅いので、軽量なオモリを使って釣るのがおすすめです。
餌はサシ虫やラビット、赤虫などを用意しておき、ワカサギの活性に合わせて使い分けしてみてください。またシーズン後半になってくるとニジマスの活性が上がってきて、仕掛けを取られることも多くなるので、予備の仕掛けをいくつか準備しておきましょう。詳しいワカサギ釣りの方法や道具については下記の記事を参考にしてみてください。
▼氷上のワカサギ釣りの関連記事はこちら