ワカサギ釣りに準備していきたい服装
ワカサギ釣りは、寒い時期に楽しめる冬の風物詩とされる釣り。凍った湖に穴を開けて、そこから釣り糸を垂らして小さなアタリを取る。釣り上げたワカサギは、その場で調理して食べるといった楽しみもあります。
しかしながら、冬の氷上のワカサギ釣りはとにかく寒さとの勝負……。 今回は、そんな氷上のワカサギ釣りで準備していきたい服装についてご紹介していきます。
絶対用意していきたいもの
氷上のワカサギ釣りは、じっとしているのでとにかく底冷えしてきます。上半身ばかりに気がいきがちですが、特に大切になるのが、足元からの冷えをいかに防止するかです。
防水ブーツや厚手の靴下を何十にも重ねる等ことで、対策が必要です。下記にワカサギ釣りで絶対用意していきたいものをまとめています。
■スキー、スノボウェア or 厚手のダウン上下
■防水ブーツ
■厚手の靴下(2重がおすすめ)
■インナー上下
必要になるもの
ワカサギ釣りで絶対用意しておきたいものに加えて、手袋やホッカイロは冷えてしまった指先を温めたりするのに必要です。また、下記のように濡れてしまったときの為の替えの靴下や、ニット帽も必要になります。
■手袋(浸透素材)
■ホッカイロ(貼るタイプと通常タイプ)
■替えの靴下
■ニット帽
あると便利なもの
ワカサギ釣りの服装で必須ではないですが、汚れが気になったりする方は下記のように釣り用手袋があると便利です。また、顔が冷たくなってしまうことを防ぐためにフェイスマスク、また耳当てがあるとより保温効果を感じる事ができるでしょう。
■釣り用手袋
■耳当て
■フェイスマスク
ワカサギ釣りにおすすめの服装【男性編】
冬の釣りでは、重ね着を意識して服装を整えましょう。空気の層をいくつも作ることで保温効果が増し、じっとしていることが多いワカサギ釣りでも、暖かく過ごすことが出来ます。ここでは、まず男性向けのワカサギ釣りにおすすめの服装をご紹介します。
アウター
冬のワカサギ釣りでのアウターに求められるの性能は、なによりも風を通さないこと。
冬の冷たい風が当たってしまうと簡単に体表の温度が下がってしまい、寒さを感じやすくなってしまいます。風を通さないとともに透湿防水素材のアウターを選んでおくとさらに快適でしょう。
リールで人気のシマノ、本格的なゴアテックスアウター
シマノ ゴアテックス ベーシックスーツ
透湿防水で防風性に優れたレインスーツ
ダイワ ゴアテックス プロダクト レインスーツ
ミドル
アウターの下に着るミドルウェアの役割は空気の層を増やすこと。
空気の層を多く作ることで外からの冷えを遮り、体温を逃さないので暖かく過ごすことが出来ます。出来るだけ動きやすいものを選んでおくと良いでしょう。
軽量で優れた保温性のマイクロフリース採用
ザ・ノース・フェイス マウンテンバーサマイクロジャケット
中綿素材「Octa」を採用し、とにかく軽くて暖かい
スノーピーク 2L Octa Pants
インナー・靴下
肌に直接接するので快適性が求められるインナーウェア。ヒートテックタイプのものは暖かさはもちろんのこと、汗が出てしまったときでもすぐに乾いてくれるので快適です。インナーは重ね着をするのもおすすめです。
伸縮性抜群、体にフィットする防寒インナー
エクシオ コンプレッションウェア
ブーツ
ワカサギ釣りのブーツに求められる最大の役割は、足元からの冷えをシャットアウトすること。底ができるだけ厚いものを選んでおきましょう。また、絞って調整が出来るコードが付いているものを選ぶと、歩いている最中などに氷がブーツの中に入りにくいのでおすすめです。
氷の上でも歩きやすく日常でも使えるブーツ
ザ・ノース・フェイス ヌプシブーティー ウール V ショート
ワカサギ釣りにおすすめの服装【女性編】
釣りにあまり行かない方で釣り専用のウェアを用意するのはちょっと……。 と思う方は、ウィンタースポーツ用のウェアもおすすめです。ここでは女性におすすめのワカサギ釣りの服装をご紹介します。
アウター
風を防ぐためのアウターですが、ウィンタースポーツ用のものであれば寒冷地での使用を考えてあるので問題ないでしょう。ワカサギ釣りではあまり汚れることも無いので、好きな色の服装で楽しんでみてください。
好きな色が選べる全14色のラインナップ
アイスパーダル スキーウェア 上下セット
個性的なデザインを取り入れつつ機能性も良し
スカラー スノーボードウェア 上下セット
ミドル
食事や休憩時は、完全防備だと暑くなってしまいますね。そんな時にアウターを脱いでも恥ずかしくないような、ミドルウェアが女性用としておすすめです。もちろんミドルウェアの役割である空気の層を作ることを意識したモデルを選んでおきましょう。
ボア素材と中綿で保温性と防風性が抜群
コロンビア アーチャーリッジジャケット
動きやすくカジュアルでも使える
ザ・ノース・フェイス アルパインライトパンツ レディース
インナー・靴下
インナーは出来るだけ動きやすいものを選んでおきましょう。また直接肌に接するものなので、肌が弱い方は自分に合う素材が使ってあるものを選ぶようにしておきましょう。
裏起毛でしっかり暖かい
エクシオ コンプレッションウェア
ブーツ
ブーツは氷の上を歩くことを考慮して、滑りにくい靴底となっているソールやスパイク付きのものがおすすめです。また、普段の生活の中で雪が降った通勤時などにも使えるデザインのものを選んでおくのも良いでしょう。
防寒性に優れ、さまざまなシーンで使える
ザ・ノース・フェイス ヌプシブーティー ウォータープルーフ VII レディース
その他の防寒グッズ
寒さを防ぐ服装はもちろんのことですが、より一層ワカサギ釣りを暖かくしながら楽しめるアイテムも多く販売されています。必須ではありませんが持っておくと快適に過ごせるでしょう。ここでは氷上のワカサギ釣りで用意しておきたいアイテムをご紹介します。
ひもを引くだけのワンタッチで設置可能
ディーオーディー ワンタッチフィッシングテント 2-3人用 T3-65
ボンベ1本で3~4時間使用できる
ニチネン カセットボンベ式ガスヒーター ミセスヒート
あぐらを組みながらワカサギ釣りが出来る
プロックス あぐらイス PX788B
氷上の荷物の持ち運びに便利
キャプテンスタッグ そり 雪山 スノーボート type1 大・小
氷上のワカサギ釣りに出掛けよう!
氷上のワカサギ釣りは自然を思いっきり楽しめるもの。ただし、寒さで体調を崩してしまってはせっかくの楽しみも台無しになってしまいます。今回ご紹介した服装やアイテムを参考にしながら暖かさを確保して、冬にしか出来ない氷上のワカサギ釣りを思いっきり楽しんでみてください。
▼ワカサギ釣りに関する記事はこちら