LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
エリアトラウト用スプーンの画像

おすすめのエリアトラウト用スプーンを元釣具屋が厳選!選び方の基本も解説

エリアトラウト(管釣り)でもっともよく使われるルアーがスプーン。しかし、どれも同じような形なのでスプーン選びに迷う方も多いでしょう。そんなエリアトラウト用スプーンの選び方を解説し、よく釣れるおすすめのスプーンを紹介します。

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像提供:tsuki

エリアトラウトといえばスプーン

エリアトラウト用スプーンの画像

エリアトラウト(管釣り)では、主にスプーンと呼ばれる金属製のルアーを使用してトラウトを狙います。

スプーンにはさまざまなカラーや重さなどがあり、状況に応じて適切なものを選ぶことが大切です。

本記事では、元釣具屋の筆者がエリアトラウト用スプーンの選び方を解説し、おすすめのスプーンを紹介します!

スプーンの選び方

エリアトラウト用スプーンの画像

ここではスプーンの基本的な選び方を解説します。

スプーンを選ぶ際は、重さ・カラー・形状の3点に注目してください。

重さ

エリアトラウト用スプーンの画像

一般的な管理釣り場では、1.5〜2g程度のものを基準にバリエーションを複数揃えておきましょう。

基本的に、スプーンは重くなるほどよく飛び、深いポイントを狙いやすくなります。

そのため、水深が1mより浅い釣り場などは1g程度、広い釣り場や水温が低くて魚が底に溜まりやすい状況では2gより重たいスプーンもおすすめです。

ビギナーの方は、管理釣り場や釣具店に聞いてウエイトを選ぶと間違いありません。

カラー

エリアトラウト用スプーンの画像

カラーについては、アピールカラー(派手な色)とナチュラルカラー(地味な色)を軸にして数色は用意しておきましょう。

代表的なアピールカラーは金や銀、チャート、白など。トラウトの活性が高い時に特に有効なカラーです。

ナチュラルカラーは茶色やオリーブ、黒などのトーンが落ち着いた色で、活性が低い時などに適しています。

トラウトは同じ色を見続けると反応が悪くなるため、可能な範囲で異なるカラーを用意しておくのがおすすめです。

形状

エリアトラウト用スプーンの画像

スプーンの形状に注目すると、幅が広いタイプと狭いタイプの2種類に大別されます。

幅が広いスプーンは泳ぎが大きくて沈下スピードが遅いため、ゆっくり強くアピールできるのが特徴です。そのため、トラウトの活性が高い状況や反応を探りたい時、浅いレンジをゆっくり巻くのに適します。

それに対して幅が狭いスプーンは泳ぎがナチュラルで、流れの抵抗を受けにくく、浮き上がりにくいことが特徴。それゆえに、低活性時や深場、流れがある場所などに適します。

おすすめスプーン10選

エリアトラウト用スプーンの画像

数あるスプーンの中から、エリアトラウトで実績が高いおすすめのスプーンを集めました。

スプーン選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

トータルバランスに優れたベーシックなスプーンです。

大きめのウォブリングとロールアクションで集魚力を発揮しつつ、見切られにくい動きを実現しています。

フッ素コートのサクサスフックを採用しているのでフッキング性能も抜群です。

場所を問わずに使用できるスタンダードな名作スプーンです。

アピールの強いマルチアクションによってトラウトのリアクションバイトを誘発します。

ホールド力が高いオリジナルのハニカムTフックを搭載しており、バラシが少ないのも魅力です。

スローからファーストリトリーブまで幅広く対応する万能タイプのスプーンです。

水の掴みがよい形状により、大きなウォブリングとイレギュラーアクションを発生します。

アクションの立ち上がりも抜群で、着水直後や着底時の巻き始めバイトも逃しません。

ハイアピールをコンセプトに設計されたスプーンです。

シルエットを最大限に活かした強いウォブンロールアクションが特徴。

ふり幅の大きいアクションによって適度な引き抵抗を感じられるため、初心者の方でも扱いやすいです。

ディープレンジ専用に設計されたスプーンです。

狙ったレンジから浮き上がりにくいローリングアクション、デッドスロー時はスライドロールで魚を引きつけます。

厳寒期の深場狙いや大物の実績が高いスプーンです。

リトリーブで絶妙なウォブリングアクションを演出できるスプーンです。

強すぎないアクションで中〜低活性の魚にスイッチを入れ、思わず口を使わせます。

パイロットルアーとしてはもちろん、他のスプーンで反応がなかった後に使うのもおすすめです。

強いウォブンロールアクションを発生するハイアピールなスプーンです。

強いアクションに加え、浮き上がりにくくてレンジキープをしやすいことも人気の理由。

手元でスプーンのアクションを感じやすいため、初心者の方にもおすすめです。

エリアトラウト界の超ロングセラースプーンです。

リトリーブ中のアクションはウォブンロールがメインですが、時折イレギュラーなアクションが加わります。

細身の設計なので遠投性能が高く、フォールが速いのでボトムを攻めやすいことも魅力です。

スローリトリーブに特化した小型の軽量スプーンです。

コンパクトなシルエットながら、小刻みで安定感のある泳ぎが特徴。

効率よく水流を受け流す設計なので、河川型の管理釣り場などの流れのあるフィールドにおすすめです。

高活性のトラウトを手返しよく、長時間釣るために設計されたスプーンです。

浮き上がりを抑えたボディデザインによってレンジキープ力は抜群。

基本的な使い方はただ巻きですが、巻き速度に変化をつけることでイレギュラーアクションも発生させられます。

スプーンを使いこなしてエリアトラウトを攻略しよう!

エリアトラウト用スプーンの画像

スプーンはただ巻くだけで釣れるので初心者の方でも扱いやすいルアーですが、“ただ巻くだけ”ゆえにとても奥が深いルアーでもあります。

ぜひ、お気に入りのスプーンを見つけて使い込んでエリアトラウトを楽しんでください!

画像提供:tsuki

筆者の紹介

tsuki

関西出身の元釣具屋。釣具店時代の知識を活かして皆様の役に立つ情報を発信していきます♪

釣りはいろんなジャンルをしていますが、その中でも好きな釣りはタナゴ釣り。

関連記事