DRESSフィッシングリュックを購入!

毎日バイクか自転車で通勤している筆者。
じつは、通勤路の近くにシーバスやチヌが釣れる川が流れていて、いつも気になって仕方なかったんです。
とはいえ、仕事用の荷物と釣具を持っていくと結構なボリュームになってしまい、どうしたものかと悩んでいました。
そんな時に出会い、悩みを解決してくれたのがDRESSフィッシングリュックなのです。
福永
今までは釣り=カヤックフィッシングだった筆者ですが、仕事帰りにおかっぱりをするようになり、釣行回数が激増しました!
DRESS フィッシングリュック
DRESSフィッシングリュックの特徴

「大は小を兼ねる」とは言うものの、ただ大きいだけじゃない。
DRESSのフィッシングリュックには、快適さと機能性を両立させる工夫が随所に光ります。

角ばったフォルムは抜群の収納力を誇り、釣り人目線で考え抜かれたディテールの数々にも注目です。
もちろん、DRESS製品らしいストレートな格好良さと、道具としての完成度の高さもしっかり継承されています。
福永
それでは、ひとつずつご紹介していきましょう!
大容量ってどれくらい?

DRESSフィッシングリュックの容量は25L。数値だけではピンとこない方は、ぜひ上の写真をご覧ください。
上下レインウェア、タックルボックス、腰巻きタイプのライフジャケットに加え、レインブーツやランディングネット(防水バッグ入り)といった、かさばりがちなアイテムまでしっかり収納できます。
これだけの装備が入るなら、2泊3日のキャンプや遠征釣行でも頼れる相棒になるはずです。
福永
しかも、これらの荷物を入れていたメインの収納スペース以外にも、ポケットなどが付いているんです!
上下連結できる拡張性

DRESSフィッシングリュックの大きな特徴が、メイン収納と下段スペースを仕切りファスナーで“1室 or 2室”に切り替えられる設計です。
ファスナーを開けて上下をつなげれば、大きな道具や長さのあるアイテムもまとめて収納可能。荷物の形や量に応じて、柔軟に使い分けられます。
福永
その日の荷物の多さや、釣りのターゲットに合わせて収納パターンを変えられるのは本当に便利です。
濡れ物・汚れ物は下段へ!

下段スペースの裏地にはPVC素材による防水加工が施されており、濡れたレインブーツや雨具の収納にも対応します。
釣りでどうしても避けられない“濡れ物・汚れ物”を気兼ねなく入れられるのがうれしいポイント。
福永
さらに、PVCは汚れが染み込みにくく、使用後はサッと拭くだけで簡単にきれいになります。
クーラー代わりにもなる

防水加工されている下段のスペースに保冷剤を入れれば、簡易的なクーラーボックス代わりに飲み物を冷やしておいたり、釣れた魚の持ち帰りに活用したりすることもできます。
大型魚を狙う釣りはキビシイですが、短時間のアジングやエギングなどであれば、リュックひとつでクーラーいらずの釣行も可能でしょう。
福永
氷や魚を入れる場合は水漏れやニオイが付くおそれがあるので、一応ビニール袋やソフトクーラーを併用しています。
アイデア満載の背面ポケット

背面のポケットを開けてみると、釣りに特化した便利な工夫が満載。
小物やツール類の収納に便利なポケットや、取り外し可能な透明カバー付きのルアーストッカーが装着されています。
また、ポケットのフラップは倒れる角度をヒモで調整でき、ルアー交換時などに作業台のようにも使えます。
福永
仕事帰りにちょこっと釣りをするくらいなら、ルアーケース無しでも済んじゃいますよ!
長尺アイテムもしっかり固定

両サイドの外側には、長さ調整が可能なベルトが2本ずつと、便利なポケットを装備。
ロッドやランディングシャフトなどの長尺アイテムをしっかり固定でき、移動中も安定感があります。
また、ベルト部分にはポーチを追加装着することもでき、必要に応じて収納力を拡張することが可能です。
福永
釣り用リュックを名乗るからには、ロッドを運べる機能は必須ですよね!
フタにはポケットが2つ

リュック最上部のフタには、表と裏にポケットが2つあり、裏側は中身が見えるメッシュ仕様になっています。
貴重品やスマホ、手を拭くタオルなど薄めの物を入れておくのに適しています。
福永
一番上にあるので、サッと取り出したい物を入れると良いですよ。
DRESSフィッシングリュックの相棒におすすめのアイテム達
ここからは、筆者がDRESSフィッシングリュックと組み合わせているアイテムをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください!
背中の蒸れ解消アイテム

リュックの収納力や機能性はたしかに魅力的──でも「背中が蒸れてベチャベチャになるのがイヤ」と敬遠している方もいるのでは?
そんな方にぜひ試してほしいのが、DRESSの「バックパックエアスルー」。リュックと背中のあいだに適度な隙間を作ることで通気性がぐんとアップし、あの“背中ベチャ問題”からも解放されます。
DRESS製リュックはもちろん、他ブランドのリュックにも装着できるので、リュック派なら持っておいて損なしの便利アイテムです。
福永
リュックの中身が背中にゴツゴツ当たって気になる時の解決策にもなりますよ。
DRESS バックパックエアスルー
ランディングネットかさばる問題を解消!

ある程度のサイズの魚を狙おうとすると、どうしても必要になるのがランディングネット。
しかし、ランディングネットは釣具の中でもとくに大きくてかさばるのが悩みのタネですよね。
そんな悩みを一気に解決するのが、フレーム(タモ枠)を折りたためるランディングネット。
これがあれば、リュックひとつ背負ってのランカー狙いも可能になります。
福永
ワンピース(一体型)のフレームと比較すると剛性は劣りますが、コンパクトになることのメリットは絶大です!
メジャークラフト ヘキサネット 4ピース M
フレームを折りたためば、DRESSフィッシングリュックにスッポリ入るサイズです。
大物狙いの方には、もっと大きいLサイズもラインナップされていますよ。
システマチックに収納するならコレ!

仕掛けやワームのパッケージ、その他の小物類を持ち運ぶ際は、バッグインバッグ的にタックルボックスを利用してリュック内を整理するのがおすすめです。
サイズが合えばどのメーカーの製品でもOKなのですが、DRESSフィッシングリュックは同社製のタックルボックスがピッタリ入るように設計されているのでチェックしてみましょう。
福永
DRESSのアイテムで揃えれば、使い勝手が良いのはもちろん、デザインテイストもバッチリ統一されるので気分がアガること間違いなしです!
DRESS タックルボックスマルチ 各サイズ
フィッシングリュックと組み合わせるなら、Sサイズ4個・Sサイズ2個+D50サイズ1個・D50サイズ2個の3パターンからお好みで選んでみましょう。
テレスコピックロッド・パックロッド

リュックで運ぶロッドには、やはりコンパクトに収納できるモデルを選んだ方がスマートにキマります。
リュックの高さが約50cmなので、あまり飛び出さない範囲で仕舞寸法の短いロッドを探すと、必然的にテレスコピックかマルチピースのパックロッドが候補になりますね。
近年のテレスコピックロッド・パックロッドは、継数を感じさせないほど進化している物が多くあり、性能に妥協したくない方でも満足いくモデルが見つかるでしょう。
福永
筆者がリュックに差していくロッドをご紹介しておきます!
フィッシュマン ビームス エクスパン 7.10LHTS
振り出し竿だから……という妥協を一切感じさせない、ベイトロッド専門メーカーが作った本気のテレスコピックロッド。
よく曲がるティップと強靭なバットで、様々なターゲットに対応できる高い汎用性が魅力です。
テンリュウ レイズ インテグラル RZI484B-L
国産にこだわるテンリュウが展開する「レイズ」シリーズの中で、源流釣行に対応したコンパクトな4ピースのパックロッドが「インテグラル」です。
渓流に限らず、小型のルアーをキャストする釣りや、正確なキャストが求められるシチュエーションで活躍します。
おすすめのシチュエーション
最後に、DRESSフィッシングリュックがとくに活躍する場面をご紹介しましょう。
電車・バス釣行

「ワタシは釣りが大好きです!」と宣言できる釣り人でも、釣り人感満載で電車やバスに乗るのはちょっと勇気がいりますよね?
しかし、そんな勇気を振り絞る必要はありません。
大容量のリュックに釣具を詰め込んで、ロッドやランディングシャフトを竿袋に入れてしまえば、「荷物が多いだけの人」になれます。
福永
釣り人同士なら、DRESSのロゴでわかっちゃうかもしれませんね。まぁ、そこまで気にしなくても良いんですが……(笑)。
自転車・バイク釣行

筆者も日々実感していますが、自転車やバイクでの釣行にDRESSフィッシングリュックは最適です。
収納力抜群なので、車体にロッドホルダーや収納ボックスを取り付けなくてもリュックだけで釣具の収納が完結し、カスタムいらずで安上がり。
釣り場に着いたら、ヒョイっと降りてすぐに臨戦態勢へ。実際に使ってみてわかる、この身軽さも大きなメリットです。
福永
カゴ付き自転車やシート下収納があるスクーターなら、さらに多くの荷物を運べますよ。
リュックひとつで釣りが変わりました!

仕事帰りのチョイ釣りから、泊まりがけの遠征までDRESSフィッシングリュックは大活躍!
たくさんの釣具を詰め込んで、今まで行ったことがない釣り場や、新しい釣りスタイルを開拓するのに貢献してくれています。
みなさんも釣り用リュックをお探しの際は、ぜひDRESSのフィッシングリュックをチェックしてみてくださいね。
DRESS フィッシングリュック
編集部
必要なものが全てまとめられる神の釣りリュック……否ッ!これは最早「小宇宙(コスモ)」だッ!