LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

ビギナーズラックって本当に運?釣果UPのヒントになるかもよって話

ビギナーズラックを「運が良かったね」で済ませている人、ちょっと待った!

この初心者に起こりがちな謎の現象。追求してみると、釣果をUPさせるヒントが見えてきましたよ!

目次

ビギナーズラックとは?

ビギナーズラックとは、初めて挑戦したときに思いがけず成功することを指します。

ゲームやスポーツ、ギャンブルなどでもよく使われる言葉で、釣りの世界でもよくある話なんです。

釣りのビギナーズラック(例)

  • 釣り初めての人が大物を釣った
  • 子どものほうがたくさん釣り上げた
  • 誰も釣りしないような場所で初心者が魚を釣った

などなど……こんな話、良く聞きませんか?

釣りにおいても、このような現象はビギナーズラックと言われています。

釣りにハマるきっかけになる

初めての釣りで思わぬ大物が釣れてしまったら最後。もう、釣りという名の沼から抜け出すのは難しいかもしれません。

ビギナーズラックをきっかけに気づけば釣りにどっぷりハマっていた……そんな方もきっと少なくないはずです。

ゆかりん

私も実際に、ビギナーズラックで釣りにのめりこんでしまった内の1人です(笑)

なぜビギナーズラックが起きるのか考えてみた

適度にリラックスしている

釣りをしたことがない方の中には、そもそも釣果への期待が低いという方もいるでしょう。

「何が釣れるの?」「どうやって釣るの?」といった細かいことはよく分からないまま、純粋に釣りという体験を楽しんでいる状態。だからこそ、気負わずリラックスして釣りに向き合えているのかもしれません。

片手でスマホをいじっている時やお菓子を食べている時など……そんな時に限って魚がヒットする。釣りあるあるですよね。

ゆかりん

気を抜いた瞬間ってなぜか釣れるんだよなぁ(笑)
 
殺気が消えるとか、ルアーの動きがナチュラルになるとかよく耳にしますが、あながち間違いではないかもしれません。

素直で基本に忠実

初心者の方は、先輩アングラーや釣具店のスタッフ、遊漁船の船長など、周りからのアドバイスを素直に受け入れて実践します。

そもそも、自分で判断するための知識や経験が少ないので、ある意味“言われるがまま”の状態。

でもじつは、余計なことを考えずに基本を素直に続けることが、釣果につながっているのかもしれません。

ゆかりん

経験者の方にとって、選択肢を持ちすぎて逆にスランプに陥る、ってのもあるあるじゃないですか?

固定観念や先入観の無い行動

初心者は、まだ理論やテクニックを知らない分、その場の直感で動くことが多いものです。

たとえば、エサのつけ方やルアーの動かし方、キャストの精度が完璧じゃなくても、その“ちょっとしたズレ”こそが魚の興味を引きつけて、思いがけない釣果につながることがあります。

ゆかりん

なぜか釣れちゃったって時は、振り返っても理由がわかりません(笑)

熟練者がやらないことをやる

熟練者なら絶対に選ばないようなルアーを使ってみたり、キャストがうまく決まらず、近くの足元にポトンと落としたり。

あるいは、まったく狙っていない方向へルアーが飛んでいったり……。

でも、そんな“経験者ならまずやらないような”イレギュラーな行動が、思わぬヒットにつながることも大いにありえるんです。

ゆかりん

初心に帰る機会は、定期的に必要かもしれませんね!

【実体験】私のビギナーズラック談

私がルアー釣りを始めて間もない頃の話です。

ジグヘッドに、なんとカタクチイワシが引っ掛かってきたんです。

「これ、もしかしてエサになるんじゃ?」と思って、そのまま投げてみたら……

良型のタケノコメバルが釣れちゃったんです!

しかもこの場所でタケノコメバルが釣れたなんて、聞いたことがなくて本当にびっくり!

当時はキャストもうまくできなかったので、実際には足元に落としただけ

でも今思えば、むしろそれがよかったのかもしれません。

ゆかりん

初心者だった私にとって、大きな魚が釣れたあの瞬間は本当にうれしくて、釣りにハマるきっかけにもなりました。

ビギナーズラックが起きやすい釣り

エサを付けて投げるだけのぶっこみ釣り

初心者でも気軽にチャレンジできて、大物を狙うこともできる釣り方のひとつです。

やることはシンプル。仕掛けを投げたら、あとは待つだけ

あとは“運”次第。魚が通りかかれば、そのまま大物が食いつくこともあるので、経験が浅くても思いがけないサイズの魚を釣り上げられる可能性があります。

落として巻くだけのタイラバ

タイラバは、初心者でも気軽に楽しめる船釣りのひとつです。

基本の動作はとてもシンプル。ルアーを底まで落として、一定のスピードで巻き上げるだけ
たったこれだけで、大型のマダイが釣れるチャンスがあるんです。

さらに魅力なのは“外道”の豪華さ。青物や根魚など、高級魚が幅広く狙える夢のある釣りでもあります。

釣りは奥が深いな〜

ビギナーズラックは、単なる“ラッキー”ではなく、いろいろな要素が重なって起きているのかもしれません。

深掘りしてみると、改めて釣りの奥深さを実感しますよね。

経験者の方にとっては、もしかすると初心者の何気ない行動の中に、自分の釣果を伸ばすヒントが隠れているのかもしれませんよ!

撮影:ゆかりん、TSURI HACK編集部

関連記事