[sotoshiru/ソトシル] 釣りのセール品を毎日お知らせ! 国内最大級のアウトドア情報アプリ 無料ダウンロード
初心者釣り人あるある

私にもこんな時代がありました…【初心者釣り人あるある】10連発!

釣りを始めたばかりの頃は特にありがちなミスや失敗。今回は、様々な「初心者あるある」をリストアップしました。なかには、釣りに慣れてきてからもやってしまうようなものがあるかもしれません。

目次

アイキャッチ画像撮影:TAKEBUCHI

釣り人なら誰もが通る道……

出典:pixabay

釣りをしていて「アッ!!」っと、うっかりミスや失敗をしてしまった経験が誰にでもあるのではないでしょうか。今回は、釣り初心者なら誰しもが一度は通る「初心者あるある」をご紹介します!

ベイトロッドにスピニングリール装着

撮影:TAKEBUCHI

ロッドにリールをセットして釣り始めたは良いものの、トリガーが手の内にあたる違和感が。何かおかしいと思ってたら、実はベイトロッドにスピニングリールをセットしていたという事案です。

その他に、芸能持ちと言われるグリップのエンド部分を持って釣りをしていた経験のある釣り人も。使い慣れないうちは、そんな失敗もあるでしょう。

▼これが正しい持ち方!

バックラッシュで半日潰れる

撮影:TSURI HACK編集部

ベイトキャスティングリールを使い始めたばかりの頃はもちろん、ある程度使い慣れていても避けられないバックラッシュ。

ルアーチェンジした際にブレーキの設定を変え忘れたり、キャスト時に木の枝などがぶつかってしまったり……。気持ちが急いている時や、疲れで集中力が続かないと陥りやすい失敗です。

▼ライントラブルやバックラッシュを解消しよう!


スピニングリールのベール糸通し忘れ

撮影:TAKEBUCHI

ラインをガイドに通す際にうまく通らず、途中でラインを離してしまって最初から通し直すミス。また、ガイドの通し忘れがあるにもかかわらず、そのまま魚を掛けた為にロッドが折れてしまったという経験がある人もいるかもしれません。

なかには、ベールにラインが通っていないことに気付かず、ガイドにラインを全て通して仕掛けを組んだ後で、糸を巻けずに絶望したという人もいるのでは……。

▼1からやり直さなくても大丈夫!

干潮で釣りが出来ない

出典:pixabay

釣り場についたら干潮のタイミングに当たってしまい、釣りが出来なかったというミスも意外とあるのでは。また、潮が動くタイミングを知らず、休憩のタイミングが見極められずに一日中釣りをしてクタクタになってしまったという人もいるかもしれません。

釣り慣れてくると潮の干満や、動きを常に気にするのが当たり前になりますね!

▼海釣りするなら知っておきたい潮の事

水に落ちる

出典:pixabay

「落水? 子供じゃないんだし、大丈夫。」そう思ってしまう人ほど、水に落ちる危険性や、落ちてしまった後の危険性が高くなります。実際に、釣り人の水難事故は決して少なくありません。

波に飲まれたり、何かに足を取られて転落したり、水没した釣具を拾いに行ったり……。大丈夫と思っても、予想だにしない危険が潜んでいるものです。しっかりとした装備で臨みましょう!

▼水辺には見えない恐怖が潜んでいます

落とす

出典:PIXTA

鍵や財布、携帯電話を水中もしくはどこかに落としてしまう……。慣れない竿や魚の扱いに四苦八苦している時など、何かをしている最中にやってしまうのがコレでしょう。

▼防水グッズはコチラ


ロッドを折る・ロッドが抜けない

特に初心者のうちにやってしまいがちなのが、ロッドを折ってしまうミス。自転車に巻き込んで折ってしまったり、固着した振り出し竿を出そうとガンガン床にたたきつけた結果、ティップがポキ!ということも。

また、根掛かりを外そうと竿をあおって折ってしまったり、キャストやアクションをつける時に木やコンクリートにぶつけて折ってしまったりということもあるかもしれません。

▼ロッドの扱い方なら、こちら!



毒魚に触る

出典:pixabay

海釣りで毒魚が釣れてしまうという可能性は多々ありますよね。ハオコゼやゴンズイ、アイゴやエイなど釣れがちな毒魚は沢山存在します。見分けがつかないうちに釣り上げて痛い思いをしたという釣り人もいるかもしれません。

毒魚でなくても鋭利なエラや背ヒレに刺さって痛い思いをしたり、毒魚と知っていても不意に暴れて刺されてしまったりという可能性はゼロではありません……。

▼毒魚に関する記事はこちら!

着いたら爆風・いきなり大雨

出典:pixabay

自宅を出る時は「釣り日和!」と思っていたのに、現地に着いた途端、強風と大雨が……。釣り場の地域の予報を確認し忘れてしまうというミスも、もしかしたら経験のある釣り人いるかもしれません。

ときには、予報を確認していってもそれが外れてしまう場合もあるでしょう。相手は大自然であり、そればっかりはどうしようもありません。

▼釣り場の予報をチェック!

自分が釣れる

出典:PIXTA

これは初心者のみならず、釣り慣れてきた頃にも起こりうる痛いミスでしょう。根掛りを外し、飛んできたルアーが刺さったり、魚からルアーを外そうとして刺さったり……。返しのついたフックを抜き去るのは容易ではありません。

自分ならまだしも、釣り仲間や通行人の服や体にフックが刺さってしまった時のことを想像するとゾッとしますよね。

▼根掛かったらまず落ち着いて……


釣りは楽しい!でも釣り場は危険がいっぱいだ

出典:PIXTA

釣り初心者あるあるとも言える、うっかりミスや失敗。なかには初心者でなくてもやりがちなものもあります。しかし、起こり得るミスや失敗を知り、注意することで減らすことは出来るでしょう。