LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

【2024年10月ランキング】TSURI HACK読者が最も購入した釣り道具TOP10

ルアーやリール、釣り関連のアイテムなど、2024年10月にTSURI HACK読者から人気を集めた製品をランキング形式で紹介します!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

2024年10月にTSURI HACK読者が最も購入した釣り道具は?

令和6年10月にTSURI HACK読者が最も購入した釣具は何!?

TSURI HACK経由で売れたロッド・リール・ルアーに加え、釣り関連の道具を統合した人気ランキングをお届けします。

※2024年10月TSURI HACK独自調べ。10月末時点での「予約分」も集計に含められています。商品名(シリーズ名)にて数量をカウント(ロッド番手・リール番手・ルアーサイズなどを統合)したランキングです。

【みんなが買っている】読者が購入した釣り道具TOP10

人気アングラー岩崎林太郎氏が監修した、ミドルゲームに最適な小粒ブレードジグ。

後方重心の雫形状で飛距離が安定し広範囲にアピール。さらにスローフォール中のヒラヒラとした動きと回転ブレードによって喰わせ力も抜群に高いルアーです。

フロントには強力なサクサスアシストフック、リアにはトレブルフックが装備され、マダイや根魚、フラットフィッシュなど幅広いターゲットに対応可能です。

釣りやアウトドアにぴったりな小型クーラーボックス。

6.5Lから12.5Lまで4サイズ展開で、10.5Lサイズは600mlペットボトルを最大8本まで縦置き収納できます。

10.5Lタイプは、φ6エアーチューブを通せるエアー穴が付いているため、生き餌や釣った魚の鮮度保持も可能。

さらに、取り外し可能な両開き上蓋タイプなので使い勝手が抜群です。

頑丈なボディで、底面には滑り止めも付いているため、疲れたら椅子としても使えちゃいます。

シーガー PEX8はコストパフォーマンスが高く、当ランキング常連の超人気PEライン。

伸びが少ないグランドマックスPEを採用し高感度。8本組構造で強度も追求し、視認性を高めるピッチマーキングも採用しています。

0.4号から6号まで幅広くラインナップしており、精密な釣りから大物狙いまで、多彩な釣り方に対応可能です。

エメラルダスボートⅡは、ティップラン専用設計のエギ。

スムーズなフォールと速度、操作感、引き抵抗などティップランエギングに求められる要素を徹底追求した設計です。

シャクリにも即応し、繊細なアタリを確実にキャッチできる構造が魅力。

信頼性の高い日本製カンナを搭載しているため、刺さりと強度も抜群です。

ジャックアイマキマキは、巻くだけで釣果が期待できる手軽な専用ジグ。

巻き速度によってアクションが変化し、状況に応じたアピールが可能です。

ホログラムブレードでフラッシング効果を高め、スロージグ形状でバイトミスを軽減。

2024年8月には、角度で色が変わる生感抜群の新色「キビナグロー」も登場しています。

エギ王TRは、ティップラン専用に設計された高安定性のエギ。

大型フックと、環境に配慮した錫素材のシンカーで、強い潮流でも安定したスイム姿勢を保ちます。

ハイドロフィン&ハイドロボディ構造により縦横のブレを制御し、「動かずに泳ぐ」自然な動きでイカを魅了。

490グローフィンを搭載し、深場や濁りのある海中でも高い視認性を発揮します。

ハードコアモンスターショットは、飛距離100m超を実現するルアー。

高強度な設計で、ロックショア・オフショア問わずに活躍します。

ジグ並みの飛距離とプラグのアピール力を融合し、水をしっかり掴むフェイスデザインと超低重心ウェイト。

ファストリトリーブからスロー巻き、ワンピッチジャークまで幅広いテクニックに対応可能です。

セグロックは、リトリーブとスキッピングアクションを自在にこなす設計で、水面のターゲット攻略に最適です。

ただ巻きで広範囲にアピールし、ナブラ打ちやボイルへのアプローチにも対応。

背ビレ形状がL字アクションを生み、プロペラとコロラドブレードがフラッシングと泡を演出します。

自重があるので遠投性能も高く、多様なシチュエーションを攻略します。

第3位は、エギ王 LIVE。誰でも簡単にキレのあるダートアクションが演出できる軽快なモデルです。

環境に配慮した錫素材のブレイドシンカーを採用し、安定したダート性能を実現。また、低重心設計で飛行姿勢が向上し、移動距離を抑えた動きでイカにしっかりとアピールします。

さらに、490GLOWの目玉カップによってイカからの視認性も高く、釣果アップに貢献します。

2位

    ダイワ 23レガリスLT 4000-CXH

    ギア比6.2
    最大ドラグ力12kg
    標準自重225g
    巻き取り長さ(cm/ハンドル1回転)99
    標準巻糸量ナイロン(lb-m)10-190_12-150_14-130
    標準巻糸量PE(号ーm)1.2-310_1.5-200_2-170

    第2位に輝いたのは、23レガリス。剛性と軽量性を追求したハイコスパスピニングリールです。

    ZAION V素材のボディとローターを採用し、前モデルより軽量化。エアドライブデザインによる巻き出しの軽さと、スムーズな回転も魅力的です。

    とくに売れ筋だったLT4000-CXHは、シーバスやライトショアジギングに最適な定番モデル。シーバスやサクラマス、サーフフィッシングなど、幅広い魚種に対応可能です。

    第1位は、なんと3ヶ月連続となるエギ王K!

    しかも、大差を付けての断トツ1位でした!

    もはや説明不要かもしれませんが、プレッシャーの高いフィールドでの低活性なアオリイカに向けて開発されたエギK。

    安定したフォールを実現するハイドロフィンや、ブレのない直進性を実現するハイドロシンカーを装備。ダートアクションも控えめで、イカに警戒心を抱かせにくい設計になっています。

    なんといってもその人気の理由は「釣れる!」ということでしょう。何ヶ月もランクインにしているという実績がその証かもしれません。

    冬の人気ターゲットに向けた準備を!

    画像提供:tsuki

    2024年10月のランキングでは、先月のランキングに引き続き、多くをエギが占めました。

    とくにエギ王シリーズは根強い人気を誇り、エギ王Kに関してもはや“殿堂入り”といっても良いかもしれませんね。

    また、汎用性の高いメタルジグやルアーもランクインし、冬の人気ターゲット攻略に向けた準備も感じられました。

    残り少ない秋から、来る冬のシーズンまで、最高の釣果を目指してフィールドへ出かけましょう!