LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら

ダイワから「エアリティST」が登場!マグシールドレス×オイルBBの“攻めすぎ仕様”

ダイワから2024年の新製品「エアリティST」が発表されました!

オリジナルの23エアリティとの違い、ラインナップ、発売時期を速報でお届けします!

目次

アイキャッチ画像出典:ダイワ

「エアリティST」が登場!

エアリティST

出典:ダイワ

ダイワから「エアリティST」が新登場!

STの意味は“センシティブチューン”。超軽量のオリジナルモデルを、さらに繊細に仕上げたスペシャルなモデルです。

本記事では、そんなエアリティSTの情報を速報でお届けします。

エアリティSTの特徴

エアリティ or エアリティSFのチューンドモデル

エアリティSTのシリーズ

出典:ダイワ

エアリティSTというリールは、エアリティ or エアリティSFのチューンドモデルです。

エアリティSTは6番手で展開されますが、その内訳は「ST LT」が2機種、「ST SF」が4機種。

ST LTはオリジナルのエアリティを、ST SFはボディを約20%コンパクト化したエアリティSFをベースとした機種です。

そのため、ボディやローター、ドラグといった基本的な仕様は両者に準じます。

オイルBBによる軽くてダイレクトな巻き感

エアリティSTの巻き感

出典:ダイワ

エアリティST最大の特徴は、その巻き感。

回転に関わる主要なベアリングを、耐久性重視のグリスではなく、回転性能重視のオイル仕様に変更しています。

これによって、オリジナル以上にダイレクトかつ軽い巻き感を実現しています。

まさかのマグシールドレス

マグシールドレス

出典:ダイワ

ST SFではラインローラーとピニオン部のマグシールドを取り除き、耐久性を犠牲にしてでも軽量化を優先している点も大きなトピック。

高価格帯のリールでマグシールドレスの仕様は極めて異例です。

エアリティSTのラインナップ

エアリティSTは、ST SF4機種とST LT2機種の計6機種が展開されます。

品名ギア比巻取り長さ自重最大ドラグ力標準糸巻量ナイロン(lb-m)標準糸巻量PE(号-m)本体価格
ST SF1000S-P4.657cm130g3kg2.5-1000.3-20063,500円
ST SF2000SS-P4.660cm130g3kg2.5-1000.3-20063,500円
ST SF2000SS-H5.774cm130g3kg2.5-1000.3-20063,500円
ST SF2500SS-H-QD5.780cm135g3kg3-1500.4-20066,000円
ST LT2000S-P4.964cm145g5kg3-1500.4-20063,500円
ST LT2500S-XH-QD6.287cm150g5kg4-1500.6-20066,000円

発売時期は2024年3月を予定!

エアリティST SF

出典:ダイワ

現時点では、2024年3月の発売を予定しているとのこと。

万人受けするリールではないかもしれませんが、ハマる人にはめちゃくちゃハマるリールだと思いますよ!

関連記事