アイキャッチ画像出典:シマノ
「エクスセンスBB」がフルモデルチェンジ!

出典:シマノ
シーバスアングラーから人気が高いシマノのエクスセンスシリーズ。
その人気シリーズのエントリーモデル「エクスセンスBB」が待望のフルモデルチェンジ!
本記事では、シーバス入門者必見のスピニングリール「エクスセンスBB」が有する特徴に迫ります。
エクスセンスBBの特徴
マイクロモジュールギアⅡで滑らかな回転性能を獲得

出典:シマノ
リールの心臓部には、ギアが密に噛み合うマイクロモジュールギアⅡを採用。
滑らかな巻き心地を実現し、エントリーモデルながらも高い使用感を得られるでしょう。
サイレントドライブで繊細なリトリーブが可能に

出典:シマノ
滑らかな巻き心地のみならず、静粛性も追求したサイレントドライブを搭載。
より繊細なリトリーブを可能にし、マイクロモジュールギアⅡと相まって、水中の変化を明確にアングラーに伝えます。
周辺の情報を薄めることなく伝えることで、シーバスとの距離を縮められるでしょう。
CI4+採用で軽量化に成功

出典:シマノ
前作では高強度樹脂ボディを採用していましたが、今作ではカーボン素材CI4+をボディに採用し、軽量化を実現しています。
4000MXGで比較した場合、前作よりも15gもの軽量化に成功。
タックル全体の軽量化にも貢献し、ロッドの振り抜きやすさや手感度アップにも寄与するでしょう。
ロングストロークスプールで遠投性能アップ

出典:シマノ
シーバス釣りで釣果を左右する飛距離。
その飛距離を出すべく、スプールの糸巻き部の幅が長いロングスプールを搭載しているのも注目ポイント。
キャスト後半のラインの減り量を抑えることで、キャストフィールと遠投性能の向上に貢献しています。
瞬時にドラグを調整できるラピッドファイアドラグ搭載

出典:シマノ
エクスセンスBBには、ドラグノブ1回転あたりの調整幅が広いラピッドファイアドラグを搭載。
ドラグノブを少し回すだけで瞬時にドラグ力を調整できるのが魅力です。
シーバスとのやりとり中でも瞬時にドラグ力を調整できることで、バラシ軽減にも期待できるでしょう。
エクスセンスBBのスペック・ラインナップ
エクスセンスBBには、C3000〜4000番までの計4機種をラインナップしています。
品番 | ギア比 | 実用ドラグ力 | 最大ドラグ力 | 自重 | 糸巻量ナイロン(lb-m) | 糸巻量フロロ(lb-m) | 糸巻量PE(号-m) | 最大巻上長 | 本体価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
C3000MHG | 6 | 3.5kg | 9kg | 225g | 8-130/10-110/12-85 | 8-110/10-90/12-80 | 1-190/1.2-150/1.5-120 | 89cm | 20,400円 |
3000MHG | 5.8 | 3.5kg | 9kg | 240g | 8-130/10-110/12-85 | 8-110/10-90/12-80 | 1-190/1.2-150/1.5-120 | 86cm | 21,400円 |
4000MHG | 5.8 | 6kg | 11kg | 265g | – | – | 1.2-250/1.5-200/2-150 | 95cm | 21,400円 |
4000MXG | 6.2 | 6kg | 11kg | 265g | – | – | 1.2-250/1.5-200/2-150 | 101cm | 21,400円 |
基本機能が充実したコスパ最強のシーバス専用リール

出典:シマノ
NEWモデルのエクスセンスBBは、上位機種に搭載していた技術を数多く採用し、低価格ながらも基本性能が充実しているコスパ最強のスピニングリールです。
現時点では発売日は未定とのこと。
発売日が決定したらシマノの公式ページでアナウンスされるようなので、気になっている方は欠かさずにチェックしておきましょう。