LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
買って良かった釣具

2022年に買って良かったショアソルト用アイテムBEST5!

2022年もたくさんの釣具を購入しました!

その中から、買って良かったショアソルト用アイテムを厳選して紹介します!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像提供:ちゃったTV なおと

買って良かったショアソルト用アイテム達!

シーバス

釣り大好きマンの筆者は、2022年もたくさんの釣具を購入しました。

そこで今回は、カテゴリーを“ショアソルトルアー”に絞り、2022年に買って良かったアイテムBEST5を発表します!

ハイコスパな商品や釣りが楽しくなる商品が大好きなので、ぜひ参考にしてくださいね!

鯵道5G AD5-S682M/AJI(メジャークラフト)

鯵道5G AD5-S682M/AJI

「コスパ最高」との評価で注目されている、メジャークラフトの鯵道5Gを買ってみました!

チョイスした番手は、オールマイティに使える682Mです。

このロッドの最大のトピックは、実売2万円前後の価格帯ながら、東レのトレカ®T1100Gカーボンを採用していること!

つまり、ハイエンドロッドと同じ素材を用いているわけです。

鯵道5G AD5-S682M/AJIで釣ったアジ

感度・操作性・軽さなど、アジングに求められる要素を高いレベルでバランスしている点が素晴らしいですね!

持ち重り感がなくてティップからの情報量も多いので、アンダー1gから5gほどのジグヘッドまでストレス無く扱えます。1年を通して「これ1本あれば」と思えるロッドです。

また、ベリーからバットにかけてはしなやかで粘りもあるため、予期せぬチヌやシーバスにも対処できますよ!

メジャークラフト 鯵道5G AD5-S682M/AJI

全長6ft8in
重量-
継数2本
仕舞寸法-
ルアー重量0.6-5g
ライン適合1-4lb(PE:0.1-0.5号)

ローリングベイトシャッド(タックルハウス)

ローリングベイトシャッド

2022年、新たにローリングベイトシリーズに加わったのがローリングベイトシャッド!

スロー域ではシンキングペンシルのようにウォブリングし、スピードアップしていくにつれローリングとS字アクションが加わる、多彩な動きが特徴。

ロッドを操作せずとも、巻きスピードを変えるだけで多彩なアクションを引き出せる点が気に入っています!

ローリングベイトシャッドで釣ったシーバス

河川のデイ&ナイトゲームはもちろん、魚がスレている港湾部やピンスポットの明暗でも好反応を得られたことが印象的でした!

場所やタイミングを選ばずにシーバスを反応させられる優秀なルアーです。

よく飛んで対応するレンジも広いので、一つ持っておいて損はしないルアーだと思います!

ぷりぷり尾(メジャークラフト)

ぷりぷり尾

ぱっと見はただのライトゲーム用シャッドテールワームですが……

他のシャッドテールワームに対するアドバンテージは、スローリトリーブや軽量ジグヘッドでもしっかりとテールがぷりぷりと動くこと!

ちなみに、SS(1.3in)・S(1.5in)・M(2in)の3サイズがラインナップされています。

ぷりぷり尾で釣ったカサゴ

また、ラインナップされている全カラーがケイムラ仕様で、日中やマズメ時のアピールが強いことも特徴。

アジ・メバルともに、マズメ時にテンポよく巻いて釣るには最高でした!

ソルトライトゲームでは、もう外せないワームになっています。

メジャークラフト ぷりぷり尾

サイズ全3サイズ SS(1.3in) S(1.5in) M(2in)
カラー全12色
入数8本入り

エギ王K ネオンブライト(ヤマシタ)

エギ王K ネオンブライト

2022年はエギ王Kにもネオンブライトが展開されて話題になりましたね。

従来の紫外線発光(ケイムラ)とは異なり、赤・緑・青の3色に発光するのがネオンブライト。

太陽光が少ない厚曇の時や朝夕でも意外と紫外線量は多いので、とくにローライトなタイミングでは他のカラーに比べて強アピールになります。

エギ王K ネオンブライトで釣ったアオリイカ

日中にもよく釣れたのですが、やっぱりローライト時にはとくにアタリが多かったですね。

今となっては、必ず先発として投入するほどの信頼っぷり!

ハイシーズンには手に入り辛くなるかもしれないので、オフシーズンの内に購入しておくことをオススメします。

ヤマシタ エギ王K ネオンブライト 3.5号

全長105mm(針ヌキ)
重量22g
沈下速度約3秒/m
カラー全3色

スロータイム アイムハッピー(ゴーフィッシュ)

スロータイム アイムハッピー

最後に紹介するアイテムは、なんとアジング用の延べ竿!

のべ竿にはリールが無いので探れる範囲も水深も限られるのですが、制限があるからこそ新しい発見があって普段のアジングにも活かせました。

スロータイム アイムハッピーで釣ったアジ

また、沖で一定のレンジステイさせるという、のべ竿にしかできない芸当も!

足元から3mほどの距離でビタッとワームをステイさせるのは、短いアジングロッドでは不可能なテクニックですよね。

長さが12ft(約3.6m)なので、防波堤からのちょっとした小物釣り全般に使え、カラーリングが可愛らしいのも魅力。

釣り初心者の方はもちろん、ベテランの方でも童心に帰って楽しめるアイテムですよ!

ゴーフィッシュ スロータイムアイムハッピー

全長12ft0in
継数9本
仕舞寸法50cm
方式振り出し式のべ竿

来年も楽しみましょう!

今年もたくさんの釣具を買いましたが、そこから得られた経験や魚との出会いは素晴らしいものばかりでした。

ソルトルアーを始めてから長い月日が経ちましたが、その楽しさは尽きませんね!

来年もいろんな釣具を買っていろんな魚を狙いたいと思います!

画像提供:ちゃったTV なおと

関連記事