ビーグル&ファットビーグが良い感じ
最近はライトゲームでプラグを使うのがポピュラーになりましたが、「なかなか使いこなせない……」という方も多いのではないでしょうか?
小さなプラグは引き抵抗が少なく、泳ぎも非常に繊細なので、アングラーがルアーの動きをイメージしにくいもの。
そんな少し難しい印象のあるスモールプラグの中で、筆者が扱いやすいと思うのはメガバスのビーグルシリーズです。
もちろん、どちらもボックスに必ず入れているルアーですよ!
ビーグルのスペック&特徴
ビーグルは全長35mmで、フローティング (2.1g)とスローシンキング(2.2g)の2種類があります。
体高が高くてボッテリとしたフォルムなので、固定重心ながら飛距離も十分です。
ファットビーグルのスペック&特徴
ビーグルのサイズアップバージョンがファットビーグル。
全長は43mmで、スローフローティング (4.0g)とスローシンキング(4.2g)がラインナップされます。
このサイズのプラグの中ではよく飛ぶ部類で、オリジナルモデルよりも引き抵抗を感じやすく、波の中や風の強い日でも扱いやすいですね。
ビーグルとは違って、リアフックにティンセルが装着されています。
水中映像で見るビーグルの強み
では、水中映像も交えながらビーグルの良さを解説していきます。
泳ぎ出しのレスポンス
とくにメバリングにおいて、泳ぎ出しの良さはとても重要だと感じています。
メバルは長い距離をずっと追いかけてくることは少ないので、短い距離でのアピール回数が重要です。
そこで、ビーグルのレスポンスの良さが活き、動き出しの遅いルアーよりも短い移動距離の中でのアピールが強くなります。
キビキビとした動き
スローリトリーブでもファストリトリーブでも、キビキビと軽快に動いてくれます。
ロッドに伝わってくるプルプル感も強めなので、巻いている感覚がしっかりとあって、ナイトゲームでもルアーの動きをイメージしやすいです。
それに加えて、ボッテリボディが水を噛むので、流れの変化を捉えやすいことも特徴。流れの向きも判断しやすいですよ。
漂う感
止めた際のフワフワ漂う感じも最高に良いですね!
ロングポーズで食わせる通称“ほっとけメソッド”とも好相性。
また、ファットビーグルのティンセルは漂わせた時に凄く良いアクションをしてくれます。
とくにトゥイッチした後にティンセルが遅れて倒れ込む動きは最高ですね。もちろん、止まった後もナチュラルにアピールしてくれます。
筆者流・ビーグルの使い方
今までの実績をもとに、ビーグルの良さを引き出す使い方をご紹介します。
スロー巻き
基本となる使い方がスロー巻き。
ビーグルのレスポンスの良さを活かし、「これでもか!」というくらいゆっくり巻いてみてほしいですね。
目安は、5秒でハンドルを1回転させるくらいのデッドスロー。
できる限りゆっくりメバルの上を通すイメージで使うと、渋い時期でもしっかり食わせられます。
トゥイッチ
意外かもしれませんが、トゥイッチもオススメ。
あまり引っ張りすぎず、ロッドティップを少し弾くようなイメージで操作すると、動画のような良いアクションが生まれます。
リップとボディの太さも相まって、水をしっかりと攪拌しつつ、フラッシングを伴ったキレのある動きでアピールしてくれます。
放置
メバルがアミやバチを捕食している時などは、放置していると喰ってくることも多いですね。
長い時は10秒くらい経ってから食ってくることも。
ラインテンションを完全に抜いて漂わすか、張らず緩めずの状態で少し流れやラインの抵抗を与えてみるのも効果的です。
オススメのチューニング
そのままの状態で使っても十分釣れるのですが、チューニングをするのも面白いですよ。
筆者がしているオススメのチューニングを紹介します。
ウエイトチューン
ビーグルSSはウエイトチューンがオススメ。
内臓ウエイトの真下の位置(ココが重要!)に、極小のウエイトを貼ってみてください。
シンキングスピードが少し速くなるので、深いレンジを効率良く攻められます。
磯や岩場でよくあるクロメバルが浮いていない時、満月周り、厳寒期などは凄く効果的ですよ!
リップチューン
ビーグルはリップが薄いので削りやすく、チューン好きには嬉しいポイント。
リップが短くなると少し動きが弱くなるので、筆者はバチシーズンには少し削ることが多いです。
削りすぎるとバランスが悪くなるので、左右のバランスをよく見ながら削り、泳がせてアクションを確認しながら調整してください!
ビーグルならではの良さを活かそう!
泳ぎ始めのレスポンス、キビキビとした動き、明確な引き抵抗など、トータルバランスに優れるのがビーグルの強み。
つまり、初心者の方でも扱いやすいプラグなので、スモールプラグ入門にイチオシです。
慣れてきたら、アクションを加えたり、チューニングしたりしてさらに楽しいビーグルフィッシングを楽しめますよ!
メガバス ビーグル フローティング
メガバス ビーグル スローシンキング
メガバス ファットビーグル スローフローティング
メガバス ファットビーグル スローシンキング