[sotoshiru/ソトシル] 釣りのセール品を毎日お知らせ! 国内最大級のアウトドア情報アプリ 無料ダウンロード
アジプラッキングの釣果

【アジング】プラグはワームに勝てないのか?“アジ”プラッキングの必要性を検証してみる

アジングといえばワームというイメージが強いでしょう。しかしながら近年アジングでも専用プラグが発売されたりと、アジプラッキングが注目されてきています。今回はプラグとワームのどちらの方が釣れるのか検証!さらにプラグを特に使いたいシーンなどを実釣検証していきます。

目次

記事内画像・文:ちゃったTV なおと

“アジ”プラッキングって本当に釣れるの?

アジングで使うプラグ

アジングといえば「ジグヘッド & ワーム」。いわゆる”ジグ単”で狙うのが一般的でしょう。

そんな中、最近ではアジングにも専用プラグが登場したりと、アジプラッキングというジャンルに注目が集まりつつあります!

 

でも……正直思っちゃいませんか?

プラグよりワームの方が釣れるやろっ! って。(笑)

【徹底検証】プラグvsワーム

アジプラッキングの検証

というわけで、ワームとプラグを徹底的に使い比べてきました!

筆者自身も「流石にワームが釣れるだろ」と思っていたのですが……。

様々な場所とシチュエーションで試してみると、”アジプラッキングの可能性”が見えてきたのです。

今回は検証結果と共に、プラグならではのメソッドやワームとの使い分けなどをご紹介できればと思います。

1 / 2ページ