LINE公式アカウント 最新の釣り情報をチェック! 友だち追加はこちら
シャウト ステイの画像

【王道中の王道】シャウトのステイをインプレ!水中映像とともに素晴らしさをお伝え

数あるメタルジグの中でも、定番・王道・ロングセラーという言葉が当てはまるシャウトのステイ。筆者の信頼と実績はNo.1です。そんなステイを水中映像も交えながらインプレします!

目次

アイキャッチ画像提供:ちゃったTV なおと

信頼と実績のステイ

シャウト ステイの画像

メタルジグの種類が多すぎ選べない……。

ジギンガーの中にはこんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか? 何を隠そう、筆者もその1人でした。

そんな方に向けて、いろいろなジグを買って魚を釣った筆者が行き着いた、信頼度No.1のシャウト ステイを紹介します!

なおと
実績と安定感もNo.1。迷ったらステイ!

ステイについて

シャウト ステイの画像

ステイはオフショアに特化したブランド「シャウト」から発売されているメタルジグです。

オーソドックスなセミロングタイプで、ボディは左右非対称。

60gから400gまでラインナップされており、100gまでがフロントウエイト、130g以上がセンターウエイトに設計されています。

なおと
ウエイトのバリエーションが多いので、幅広い海域&対象魚に使えます!

ステイのアクション

アクション面でのひとつめの特徴は、キレのあるダート。

シュンッシュンッと、海中で綺麗に横っ飛びします。

軽い力でもしっかりと横へスライドしていることがわかるでしょう。

ラインテンションが抜けてからも惰性で滑走し、水平姿勢を長く維持しています。

それに加えてフラッシングもGOOD。

そして筆者のお気に入りの理由が、このフォールですね。

水平姿勢でフラッシングを伴いながらゆっくりと落ちていきます。

なおと
まるで逃げ惑ったベイトが力尽きてフラフラ落ちていくようです!

ステイの良さとは!?

ここからは、ステイの実釣時の良さをお伝えします。

ジギングを始めたばかりの方も玄人の方も使いやすいジグですよ!

なおと
I love ステイ!

ほどよい引き抵抗

ジャークした時の引き抵抗が軽すぎず、重すぎず、まさにちょうどいいぐらい。

軽い負荷で軽快にシャクれる一方で、適度な抵抗感があるので潮の重みを感じやすく、潮が動き出すタイミング(ジアイ)などを逃しませんよ。

なおと
日本海の100mラインでも楽々シャクれます!

ヌケが良くて飛ばしやすい

冒頭でも紹介した通り、ジャークを加えると綺麗にスライドします。

このジャークした時のヌケが良いため、軽いジャークでもジグに十分な初速を与えられ、そこから惰性で自走してスライドしてくれるんです。

ジャークの軽さに対する滑走距離の長さは眼を見張るものがあり、慣れていない初心者の方でも綺麗なスライドアクションを演出できます!

バイトチャンスが多い

泳ぐスピードが速い青物と言えど、喰わせの間は必要です。

ステイはジャーク後(ジャークとジャークの間)にしっかりと水平姿勢になるため、普通にシャクっているだけで勝手に喰わせの間を演出してくれます。

ワンピッチジャークの最中にも、名前通りに横を向いて“ステイ”するような一瞬の間が入るんです!

いろんな魚種に効く

ステイを使っていて感じるのは、汎用性の高さ。

ロッドアクションに対してのレスポンスが良く、ハイピッチからスローピッチまで幅広い釣り方に対応してくれます。

そのため、青物やサワラはもちろん、根魚や真鯛もよく釣れるんです。

なおと
とくに水平フォールが大好物のサワラにはめちゃくちゃ効きます!

ジグ選びに迷ったら使ってみて!

釣具屋さんでジグ選びに迷ったら、1本でいろんな釣りに対応できるステイをぜひ選んでみてください!

バランスが良く、スライドもフォールも全てが平均点以上なので、状況を選ばずによく釣れるはずです。

また、なによりお値段もそんなに高くはなく、取り扱っている釣具屋さんが多くて買いやすいのも○。

近年はご当地ジグなんかも人気ですが、ステイなら全国どこでも釣れると思いますよ!

画像提供:ちゃったTV なおと

関連記事