釣れる!不朽の名作ジグ!
近年はショアジギング・オフショアジギングともに大きく盛り上がっており、釣具店の店頭にはたくさんの種類のメタルジグが並んでいます。
それゆえ、ジグ選びに迷うことも多々あるかと思いますが、そんな時におすすめしたいのが「名作」と言われるジグ達。
本記事では、数あるメタルジグの中から特にアングラーからの評価が高い名作ジグを紹介します!
ショアジギング用メタルジグ10選
ショアジギングで人気の名作メタルジグを10個紹介します!
メジャークラフト ジグパラ ショート ライブベイト
20g/30g/40g/50g/60g
超人気のセンターバランスのメタルジグです。
ただ巻きではボディを大きく捻らせるローリングアクションでフラッシングを発生させながら泳ぎます。
ジャーク時は飛び過ぎない程度にスライドし、フォール時はゆっくりした水平姿勢で喰わせる間を演出します。
リーズナブルな価格ながら丈夫で、アクションも優秀なのでショアジギング入門にぴったりなジグです。
小粒で厚めのボディにより遠投性能が高いセンターバランスのジグです。
高輝度ホログラムを採用しているのでフラッシングによるアピールが強力。
速巻きでも遅巻きでも、投げて巻くだけで左右に大きくゆらゆらと動き、ジャーク時は左右に小さめの幅でスライドします。
巻くだけでも釣れるアクションを発生するため、初心者の方にもおすすめです。
ダイワ サムライジグ
7g/10g/15g/20g/30g/40g/50g/60g/80g/100g/130g
左右対象のセンターバランス設計の万能型ジグです。
ただ巻きでは安定したスイミング、ジャーク時は機敏なアクションを発生。フォール時は安定した水平姿勢でじっくり魚にアピールできます。
アシストフックにはアピールが強いティンセルが付いており、フッ素コートによりスムーズなフッキングを可能にしたサクサスフックが採用されています。
水中でのバランスがよく、テイリングなどのトラブルが少ない点もGOOD。
高比重のタングステン素材を採用したセンターバランスのジグです。
重量を落とさずにコンパクトなフォルムを実現したことで、遠投性能と喰わせ能力がアップ。
ただ巻き時はよたよたと絶妙な動きでスイミングし、ジャーク時は小さな引き抵抗でキレのあるアクションを発生。フォール時は水平姿勢でスピーディーに沈んでいきます。
ポイントが遠い時やベイトのサイズが小さい時に威力を発揮します。
軽い引き抵抗と安定した飛行姿勢による飛距離に定評があるセンターバランスのジグです。
ジグの中でも強度が抜群に強く、衝撃による変形や折れが少ないので磯からの釣りにも最適。
ジャーク時には直線的なローリングアクションを発生させ、フォール時は3〜4秒水平姿勢を保ったのちにテール側から落ちていきます。
ホログラムが高密着なので耐久性が高く、フラッシングによるアピールも良好です。
撃投ジグをライトショアジギング用にチューンしたモデルです。
撃投ジグ同様のスリムなフォルムなので飛距離は抜群。引き抵抗も少なく、長い時間アクションを続けても疲れにくい設計です。
ただ巻きではミノーのようなナチュラルなローリングアクションを発生し、ジャーク時は大きなスライドでアピール。フォール時はゆらゆらと水平姿勢で沈みます。
着底時にハリ先が上に向く設計なので根掛かりしにくく、ショアジギング初心者の方も安心して使えます。
超リアルなホログラム「狂鱗」で仕上げられた、後方重心の青物用メタルジグです。
磯際や高場などでもバラしにくいよう、アシストフックが地獄針(ハリとハリが向き合った状態)でセッティングされています。
ただ巻きではテールを大きく振りながら泳ぎ、ジャークすると軽い力でもキレのあるスライドを発生。フォール時はバイブレーションしながら強烈なフラッシングを放ちます。
後方重心でコンパクトなフォルムのため、抜群の飛距離を誇るメタルジグです。
スローなただ巻きでも小さくテールを振り、ジャーク時は小さな幅でクイックかつイレギュラーにダート。フォール時はイレギュラーな動きを伴いながら速いスピードで沈みます。
コンパクトなシルエットなのでベイトが小さい時にも効果的です。
向かい風でも安定した飛距離を出せるリアバランスのジグです。
アシストフックはフッ素加工で刺さり抜群かつ、ホログラムシート付きなのでフラッシングによるアピール力もあります。
ただ巻き時は大きくテールを振り、ジャーク時は大きなアクションで速く浮き上がることが特徴。フォール時はスライドしながら速いスピードで沈みます。
後方重心のおかげで、着水時やジャーク時のテイリングが軽減されている点も魅力です。
多彩なアクションに対応する、センターバランスとリアバランスの中間的なジグです。
低速でただ巻きするとローリングしながらナチュラルにスイミング、速めに巻くとイレギュラーなアクションでアピールします。
ジャーク時もイレギュラーでキレのあるスライドでアピール、フォール時は水平フォールでフラッシングを発生させながら沈んでいきます。
ハイアピールかつ飛距離にも優れているため、パイロットルアーとして最適です。
オフショアジギング用メタルジグ10選
オフショアジギングで人気の名作メタルジグを10個紹介します!
メジャークラフト ジグパラ バーチカル ショート
80g/100g/120g/150g/180g
オーソドックスなフォルムで、ただ巻きにもワンピッチジャークにも対応するセンターバランスのジグです。
アクションの入力に対して素直に動くジグで、大きくジャークするとワイドにスライドし、細かいピッチでシャクれば規則的なテンポのよいアクションを演出します。
フォール時は強めのバックスライドを発生させながら、水平姿勢でヒラヒラとアピール。
低価格ながら塗装の強度も抜群なのでジギング初心者の方におすすめです。
縦方向のアクションが得意なセンターバランスのジグです。
ジャークするとまっすぐ上に突き進むアクションを発生し、イカナゴや太刀魚のような動きで青物にアピールします。
そして、ジャークを止めると失速してヒラヒラとフォールし、喰わせの間を演出。
横方向のスライドアクションに反応が悪い場合におすすめのジグです。
スロージギングに対応したセンターバランスのメタルジグです。
エッジの効いた薄いボディは水切れがよく、スローなロッドワークでもタイトなアクションを演出。
フォール時はテンションを掛けると斜めにスライドし、テンションを抜くとヒラを打ってフォールします。
スロージギング用に設計されたジグですが、ハイピッチにも対応しています。特にタチウオパターンでの実績が高いジグです。
CB ONE ゼロワン
35g/45g/60g/80g/100g/130g/160g/190g
軽いロッドワークでもよく動く、レスポンスに優れたメタルジグです。
ジャークするとやや狭い幅でダートし、ダートの頂点では綺麗な水平姿勢を保ちます。
フォール時は安定したローリングフォールにより、4つの平面が強烈にフラッシングを放ちながら喰わせの間を演出。
アピール力はスライドの大きなジグに劣りますが、捕食レンジが絞られている状況では強力な武器になります。
ダイワ MMジグII
30g/40g/60g/80g/100g/120g/150g/200g
村越正海氏が監修した万能型のリアバランスジグです。
リアバランスかつ左右非対称のボディにより、ジャーク時にはイレギュラーながらナチュラルで飛び過ぎないアクションを発生。
フォール時はスピーディーにテール側から落下していきます。
また、引き抵抗が少ないので初心者の方でも楽に誘い続けられます。
ショアジギングでも定評のあるTGベイトのオフショア仕様です。
アイが大型化されてスプリットリングを装着しやすく、テールがスリムになったことで引き抵抗が軽減されています。
ただ巻きするとよたよたと微妙な動きで泳ぎ、ジャークすると狭い幅ながらも機敏なアクションを発生。フォール時は水平姿勢でスライドせずに真っ直ぐ沈んでいきます。
ベイトのサイズが小さい時や低活性で喰い渋っている時に頼れるジグです。
片面のみに設けられたエッジが特徴的な左右非対称タイプのジグです。
このエッジ部分が水の抵抗を受け、イカがホバリングしているような絶妙な水平姿勢を演出します。
ジャーク後に間を入れれば、ヘッド部分にある重心によって水平姿勢から頭を先にして潜るようなアクションを発生。
特に大型のヒラマサ・ブリを狙うジギンガーから信頼の厚いメタルジグです。
スロージギングのパイオニアである佐藤統洋氏が監修したメタルジグです。
エッジの効いたボディ形状によって引き抵抗が少なく、それでいて軽快なダートアクションを発生。
特徴的な大きめのアイは、引っ張り方向をイレギュラーに変化させることでトリッキーなアクションを演出します。
船首のようなテールによるキレのあるフォールアクションは、ボトム付近にいる青物・根魚に効果抜群です。
シーフロアコントロール クランキー
90g/120g/140g/170g/200g/230g/260g/290g/320g/350g/400g/450g/500g/600g/700g/800g/900g
中深海のスロージギングでの実績が高いオールマイティなショートタイプのジグです。
ジャーク時は軽い力でも軽快なスライドアクションを発生。
フォール時はボディに刻まれた段が抵抗を受けることで、イレギュラーな動きをして魚を誘います。
勝手に釣れるアクションを演出してくれ、引き重りも少ないため、スロージギングビギナーにおすすめのジグです。
タチウオジギングで圧倒的な人気を誇るリアバランスのジグです。
コンパクトなフォルムと後部重心により、ジャーク時は動き過ぎない縦方向のアクションを発生させます。
フォール時はリア側から沈みますが、フラットなボディが抵抗を受け、イレギュラーな横方向へのスライドが加わります。
タチウオジギングを始めるにあたっては、まずは持っておきたい逸品です。
名作に名作たる所以あり
今回紹介したどのジグも、誰にでも釣れるアクションを引き出せ、魚が喰いやすい状態を作ってくれることが共通点であり、名作たる所以だと思います。
ショアでもオフショアでも、ぜひ名作ジグを使ってみてください!
筆者の紹介
tsuki
関西出身の元釣具屋。釣具店時代の知識を活かして皆様の役に立つ情報を発信していきます♪
釣りはいろんなジャンルをしていますが、その中でも好きな釣りはタナゴ釣り。