【2021年】セフィアロッド最新ラインナップ
誰もが知る釣具メーカーのシマノには、大人気のエギングブランド「セフィア」があります。
セフィアシリーズではロッド・リール・ライン・エギに至るまで、エギングに必要なアイテムが全て揃う充実のラインナップを展開。
今回はその中から、2021年最新のエギングロッドをご紹介します。全64機種の充実ラインナップから、ご自身にぴったりな1本を見つけてみましょう。
全7シリーズを展開
シリーズ | ランク・特長 | 価格帯(円) |
セフィア XR | ミドルクラスとハイクラスの中間 | 38,800~41,600 |
セフィア エクスチューン MB | マルチピースモバイルモデル | 52,000~53,000 |
セフィア リミテッド | フラッグシップモデル | 81,000~84,000 |
セフィア エクスチューン | ハイクラスモデル | 51,500~54,000 |
セフィア SS | ミドルクラスモデル | 27,000~29,500 |
セフィア TT | ミドルクラスとエントリーの中間 | 21,200~22,800 |
セフィア BB | エントリーモデル | 16,900~18,900 |
セフィアのシリーズラインナップは全7シリーズ。
ランクとしては上から「セフィアリミテッド」「セフィアエクスチューン」「セフィアXR」「セフィアSS」「セフィアTT」「セフィアBB」の順です。
それに加え、携帯性に優れたマルチピースモバイルモデル「セフィアエクスチューンMB」があります。
セフィア XR
品番 | 全長(ft) | 自重(g) | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | 適合エギ(号) | PEライン(号) | 本体価格(円) |
S83L | 8’3″ | 98 | 2 | 129 | 1.8-3.5 | 0.3-0.8 | 38,800 |
S79ML | 7’9″ | 96 | 2 | 121.5 | 1.8-3.8 | 0.4-1 | 38,800 |
S83ML | 8’3″ | 99 | 2 | 129 | 1.8-3.8 | 0.4-1 | 39,000 |
S86ML | 8’6″ | 100 | 2 | 133 | 1.8-3.8 | 0.4-1 | 39,200 |
S86M | 8’6″ | 100 | 2 | 133 | 2-4 | 0.5-1 | 39,600 |
S73MH | 7’3″ | 96 | 2 | 114 | 2.5-4.5 | 0.6-1.2 | 39,200 |
S86MH | 8’6″ | 107 | 2 | 133 | 2.5-4.5 | 0.6-1.2 | 40,000 |
S90H | 9’0″ | 113 | 2 | 140.5 | 3-5 | 0.8-1.5 | 41,200 |
S73SUL-S | 7’3″ | 89 | 2 | 114 | 1.5-2.5 | 0.2-0.5 | 39,600 |
S76UL-S | 7’6″ | 89 | 2 | 118 | 1.5-3 | 0.2-0.6 | 40,000 |
S86ML-S | 8’6″ | 100 | 2 | 133 | 1.8-3.8 | 0.4-1 | 41,200 |
S86M-S | 8’6″ | 100 | 2 | 133 | 2-4 | 0.5-1 | 41,600 |
セフィアXRは、2021年に発売となったシリーズ最新エギングロッド。
ランクはミドルクラスとハイクラスの中間。しかし、ハイクラスの技術特性を取り入れた最新モデルであるため、その性能はハイクラスに肉薄していると言えるでしょう。
ラインナップは全12機種。そのうちソリッドティップモデルも4機種あり、攻略の選択肢が広げられるラインナップです。
スパイラルXコア
最新のセフィアXRでは、セフィアリミテッドやセフィアエクスチューンといった上位機種にも採用されているスパイラルXコアを採用。
スパイラルX+ナノアロイテクノロジー採用カーボンテープにより、スパイラルX比較でねじれに対して10%、潰れに対して15%の強度アップを実現しています。
カーボンモノコックグリップ
グリップは、軽量化や高感度をもたらすカーボンモノコックグリップ搭載。
こちらはワンランク上のセフィアエクスチューンにも搭載されている技術特性です。
エンド部にはシリーズ名の「XR」のロゴも。
Xガイド
Xガイドとは、シマノがロッドメーカーの観点で生み出した高性能オリジナルガイドです。
軽さはもちろん、キャスト性能やトラブルレス性能もアップさせてあり、ブランクスの性能をフルに発揮させながら、快適なエギングをサポートします。
こちらのXガイドはトップ~中間、バットに搭載されています。
ラインナップ
▼S83L
秋イカ、スロージャークに適したライト系オールラウンダー。ライトロッドで起きがちなブレも少なく、シャープに扱えます。
イカが小さくても掛けて楽しめる点もこのロッドのおすすめポイント。
シマノ セフィアXR S83L
▼S79ML
自重100gアンダーの超軽量ショート系のテクニカルロッド。
例えばランガンで多くのポイントをテンポよく探ったり、回遊待ちで長時間ジャークし続けたりするシーンにぴったりです。
シマノ セフィアXR S79ML
▼S83ML
シーズン通して使えるテクニカル寄りのオールラウンダーです。
ジャーク・フォールともに繊細に行え、数釣りやハイプレッシャー攻略もお手の物。
ソフチューブトップでアタリや潮流の変化もよく捉えられる1本です。
シマノ セフィアXR S83ML
▼S86ML
S83MLと並ぶテクニカル系のオールラウンダー。
スラックジャークでエギの移動距離を抑えたり、S83MLよりも遠投で広範囲を攻めたりするのにおすすめ。
シマノ セフィアXR S86ML
▼S86M
言わずと知れたエギングの人気品番。
その理由は、操作性・飛距離・パワーのトータルバランスの良さにあります。
シーズンを通して使えるのは大きな魅力。まず手にしてみるならこの1本からでしょう。
シマノ セフィアXR S86M
▼S73MH
ハードジャークを可能とするパワー系ショートモデル。
激流や深場に送り込んだエギを確実にアクションさせるのに、力を込めてジャークできるロッドは必要不可欠です。
激流や深場でヒットさせたデカイカと安心してやり取りできるパワーを備えています。
シマノ セフィアXR S73MH
▼S86MH
大型エギを遠投・しっかりアクションさせられるパワー。
パワーはデカイカの固さを増した脚へ、確実にフッキングすることにも貢献します。
春を中心としたデカイカ狙いでぜひ使ってみてください。
シマノ セフィアXR S86MH
▼S90H
シリーズ最長・最高パワーの9ftエギングロッド。
4号の大型エギをフルキャストし、大遠投した先のポイントで確実なアクションを起こせる仕様です。
9ftの長さは、海藻や岩礁帯を避けたやり取りも可能とします。
シマノ セフィアXR S90H
▼S73SUL-S
ショートレングス・ソリッドティップ搭載モデル。
ヒイカのように極小型のイカを狙うのにおすすめ。超小型エギであっても、繊細なソリッドティップがステイ等の操作性を高めます。
またライトエギングだけでなく、アジング・メバリングにも使えるマルチなロッドです。
シマノ セフィアXR S73SUL-S
▼S76UL-S
ヤリイカ、スルメイカ等のツツイカ狙いに最適な、S73SUL-Sよりも3インチ長いライトエギング向けモデル。
アタリに気付かず次のジャークに移った時にも、身切れさせずに乗せてくれるような、繊細なソリッドティップに注目です。
シマノ セフィアXR S76UL-S
▼S86ML-S
低活性なイカを攻略するためのソリッドティップ搭載モデル。
例えばアタリが手元で感じ取りにくい時にも、しなやかなソリッドティップを見て視覚でアタリを捉えられます。
S86MLと使い分ければ高活性も低活性も怖いものなしでしょう。
シマノ セフィアXR S86ML-S
▼S86M-S
低活性シーン攻略や深場狙いで使ってみてほしい1本。
アタリが伝わってきにくい状況において、ソリッドティップの視覚でアタリを捉えられる性能が釣果に直結します。
また風や波が強い状況で、エギにティップの動きを反映させたくない時にもおすすめです。
シマノ セフィアXR S86M-S
セフィア エクスチューン MB
品番 | 全長(ft) | 自重(g) | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | 適合エギ(号) | PEライン(号) | 本体価格(円) |
S83ML | 8’3″ | 100 | 5 | 53.6 | 1.8-3.8 | 0.4-1 | 52,000 |
S86ML | 8’6″ | 105 | 5 | 55.8 | 1.8-3.8 | 0.4-1 | 52,500 |
S86M | 8’6″ | 102 | 5 | 55.5 | 2-4 | 0.5-1 | 53,000 |
セフィアエクスチューンMBは、2021年に追加となったシリーズ唯一のマルチピースモバイルモデル。
5ピースにロッドを分割したことで、仕舞寸法が53.6~55.8cmと非常にコンパクトに仕上げられています。
ラインナップは全3機種を展開。いずれもエギングのスタンダード品番で、携帯性を重視したい場面で活躍します。
スパイラルXコア
オリジナルセフィアエクスチューン同様、ブランクスにはスパイラルXコアを採用。
オリジナルと同スペックで比べてみると、S86MLでは+1gのみ、S86Mでは-5gとむしろ軽くなっています。
カーボンモノコックグリップ
カーボンモノコックグリップ+コルクグリップの組み合わせはオリジナル同様。
オリジナルセフィアエクスチューンをメインロッドとしている方は、モバイルモデルのMBも遜色なく使っていけることでしょう。
Xガイド
ロッド性能を存分に引き出すXガイドを、MBでももれなく搭載。バット部がエアロの設定はオリジナルと変わりません。
オリジナルと変わらないブランクス・グリップ・ガイドのスペックは、オリジナル・MBどちらかを選ぶ時に携帯性という観点のみで判断可能としてくれます。
ラインナップ
▼S83ML
多彩なジャークでの攻めを可能とする1本です。
8.3ftの軽快な操作性は、サイトエギングや連続ジャークをする際に活躍。
秋イカ、ハイプレッシャーシーン攻略にはこのモデルがおすすめ。
シマノ セフィアエクスチューンMB S83ML
▼S86ML
通年使えるオールラウンダー。操作性と遠投性を両立した長さは、シーズンを問わずにどんなシーンでも使える優等生です。
比較的小型のエギ、繊細なエギングが好きな方は、S86Mよりもこちらを使ってみては?
シマノ セフィアエクスチューンMB S86ML
▼S86M
春を中心とした大型狙い、潮流の速いエリアで大型エギを使う必要がある等、パワーを必要とする場面におすすめの1本。
鋭いジャークでキレのあるアクションを演出し、積極的な誘いで攻めていきたい方におすすめです。
シマノ セフィアエクスチューンMB S86M
セフィア リミテッド
品番 | 全長(ft) | 自重(g) | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | 適合エギ(号) | PEライン(号) | 本体価格(円) |
S83L | 8’3″ | 102 | 2 | 129 | 1.5-3.5 | 0.3-0.8 | 82,000 |
S77ML | 7’7″ | 100 | 2 | 119 | 1.8-3.8 | 0.4-1 | 81,000 |
S85ML | 8’5″ | 103 | 2 | 132 | 1.8-3.8 | 0.4-1 | 83,000 |
S89ML | 8’9″ | 104 | 2 | 137.2 | 1.8-3.8 | 0.4-1 | 83,000 |
S86M | 8’6″ | 104 | 2 | 133 | 2-4 | 0.5-1 | 84,000 |
シリーズ最高峰・フラッグシップモデルのセフィアリミテッド。
シマノの最高峰技術特性を多数採用し、一度使うと他のロッドには戻れないほどの高い性能を誇ります。
ラインナップは全5機種展開。道具に一切の妥協をしたくない、ハイレベルな上級エギンガーはぜひチェックしてみては?
スパイラルXコア
セフィアリミテッドでは、ブランクスにスパイラルXコアを採用。この技術によりシマノエギングロッド史上で最も細いブランクスを実現しています。
最細のブランクスは自重の軽さを実現するだけでなく、振った時の空気抵抗さえも軽減します。
カーボンシェルグリップ
セフィアシリーズで唯一カーボンシェルグリップを搭載。
EVAやコルクを使うことなく、中空カーボンのみでグリップを成型してあり、徹底的な軽量化と伝達率向上が図られています。
Xガイド エアロチタン
Xガイド エアロチタンの採用もフラッグシップモデルの証の一つ。
軽量チタン中空フレームの円形状によって風の流れをほとんど遮らず、振り抜けの軽さを実現。
セフィアリミテッドではXガイド エアロチタンを、トップ・ティップ・バットに搭載しています。
ラインナップ
▼S83L
小型イカ、浅場、サイトエギングを軽快な操作でこなしていける1本です。
小型エギで秋イカやツツイカ、ヒイカを狙うのにはとくにおすすめ。ライトゆえに小さなイカの引きを楽しめるメリットも。
シマノ セフィアリミテッド S83L
▼S77ML
短めの7.7ftが、軽快で連続したジャークを可能に。
ランガンで広範囲を探る拾い釣りだったり、イカにエギを見切らせないように透明度の高いシーンで使ってみたりしてみてはいかがでしょうか。
シマノ セフィアリミテッド S77ML
▼S85ML
シリーズ中で最もオールラウンドな1本です。
秋イカやヒイカ狙いの2号前後のエギも、スタンダードな3.5号エギも使えます。
フラッグシップの性能が実現する高い汎用性に注目です。
シマノ セフィアリミテッド S85ML
▼S89ML
スラックジャークに適した長さと硬さのモデル。
ラインスラックを巧みに操り、スレたイカを攻略するのに最も適している1本です。
その長さは飛距離を重視したいシーンでも活躍します。
シマノ セフィアリミテッド S89ML
▼S86M
パワー系オールラウンダー。3.5号エギを中心に遠投、速潮・深場攻略といったパワーが必要なシーンにおすすめです。
キャストやジャークの負荷は、最高峰の技術特性がサポートしてくれるので疲れもあまり溜まらないでしょう。
シマノ セフィアリミテッド S86M
セフィア エクスチューン
品番 | 全長(ft) | 自重(g) | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | 適合エギ(号) | PEライン(号) | 本体価格(円) |
S86L | 8’6″ | 106 | 2 | 133.3 | 1.5-3.5 | 0.3-0.8 | 52,000 |
S79ML | 7’9″ | 99 | 2 | 121.5 | 1.8-3.8 | 0.4-1 | 51,500 |
S82ML | 8’2″ | 102 | 2 | 128 | 1.8-3.8 | 0.4-1 | 52,000 |
S86ML | 8’6″ | 104 | 2 | 133 | 1.8-3.8 | 0.4-1 | 52,500 |
S810ML | 8’10” | 106 | 2 | 138 | 1.8-3.8 | 0.4-1 | 53,000 |
S92ML+ | 9’2″ | 107 | 2 | 143 | 1.8-3.8 | 0.4-1 | 54,000 |
S79M | 7’9″ | 100 | 2 | 121.5 | 2-4 | 0.5-1 | 52,000 |
S86M | 8’6″ | 107 | 2 | 133 | 2-4 | 0.5-1 | 53,000 |
S90M | 9’0″ | 108 | 2 | 140.5 | 2-4 | 0.5-1 | 54,000 |
S82L | 8’2″ | 102 | 2 | 127.7 | 1.5-3.5 | 0.3-0.8 | 51,500 |
S82M | 8’2″ | 104 | 2 | 128 | 2-4 | 0.4-1 | 52,500 |
S86MH | 8’6″ | 104 | 2 | 133 | 2.5-4.5 | 0.6-1.2 | 53,500 |
セフィアエクスチューンは、シリーズのハイクラスモデル。ランクとしてはセフィアリミテッドに次ぐ、2番目の上位機種となります。
シリーズの特長は「粘り強さ」。曲がるほどに強さが発揮され、キャスト・しゃくり・やり取りといった一連の動作がストレスフリーで行えます。
ラインナップは全12機種展開です。
スパイラルXコア
スパイラルXコアによって構成されたブランクスは、ねじれや潰れに強い構造が特長。
粘り強く曲がるほどに強くなる特性を発揮します。
カーボンモノコックグリップ
カーボンモノコックグリップは、リアグリップをカーボン一体成型で仕上げたシマノオリジナルのグリップ構造です。
カーボンによって向上した伝達率は、従来グリップでは感じ取れなかった潮流やアタリを手元に伝えてくれます。
Xガイドエアロチタン
セフィアリミテッドにも搭載されているXガイドエアロチタンを、セフィアエクスチューンでも搭載。
搭載箇所はバット部のみとなっていますが、最も大きなガイドがXガイドエアロチタンとなっていることで振り抜けの良さが大幅に向上しています。
ラインナップ
▼S86L
ソフチューブトップ搭載のライトエギング向けモデルです。
しなやかなチューブラーティップは3号前後のエギを繊細に扱える仕様。
秋イカ・ツツイカ狙い、スローな展開を余儀なくされる低活性シーンにぴったりな1本です。
シマノ セフィアエクスチューン S86L
▼S79ML
ランガンに適したショート系テクニカルロッド。
短めの7.9ftレングスで、瞬間的なジャークや連続ジャークも容易に行なえます。
ソフチューブトップ搭載の繊細さにも注目。
シマノ セフィアエクスチューン S79ML
▼S82ML
瞬間的、連続、スラック等、多彩なジャークでエギを魅力的に演出できる1本。
高性能なブランクスがブレを抑え、テクニカルで多彩なジャークを可能としています。
シマノ セフィアエクスチューン S82ML
▼S86ML
シリーズの中核をなすオールラウンダー。
シーンやジャークの種類を問わず使える汎用性の高さに注目。
機種選びで迷った時にぜひチェックしてほしい1本です。
シマノ セフィアエクスチューン S86ML
▼S810ML
スラックジャークを中心とした攻略に適した1本。
スラックを利用してエギの移動距離を抑えてアクションさせると、通常のジャークに反応しなかったイカが不思議と反応してくるかも。
釣りの幅を広げるためにも持っておきたいモデルです。
シマノ セフィアエクスチューン S810ML
▼S92ML+
全セフィアシリーズを通して2モデルある、最長9.2ftレングスのうちの1本。
その長さを活かした遠投、高いロッド位置で行えるジャークを使いこなせれば、他のエギンガーが反応させられないイカさえ攻略できるかも。
シマノ セフィアエクスチューン S92ML+
▼S79M
パワフルさを持つショートロッド。
パワフルではあるものの、小型エギから大型エギまでサイズ対応する汎用性があります。
例えば海藻上にステイするイカをサイトで狙うなんて用途にはぴったり。
シマノ セフィアエクスチューン S79M
▼S86M
状況を選ばないオールラウンドな人気品番。
堤防・磯・サーフと場所を問わず、鋭いアクションでイカを攻略していくことが可能です。
ジグやワームを使って、小型青物やロックフィッシュを狙うのにも使えるでしょう。
シマノ セフィアエクスチューン S86M
▼S90M
大遠投を可能とする9ftロングレングスモデルです。
堤防の沖合にある岩礁、遠浅の磯やサーフといった、大遠投が絶対条件となるシーンにおすすめ。
同時にその場で他の魚が狙える時には、ルアーの使用も問題ないでしょう。
シマノ セフィアエクスチューン S90M
▼S82L
小型エギを繊細に操作し、小型イカを攻略できる1本です。
ライトパワーがエギの移動距離を抑え、ヒット後は身切れを抑えキャッチまで持ち込めます。
シマノ セフィアエクスチューン S82L
▼S82M
ソフチューブトップ搭載のS82MLよりも、力強さのあるロッドが欲しいならこちらのS82M。
軽快さの中にパワフルさもある、オールラウンドに使える1本です。
シマノ セフィアエクスチューン S82M
▼S86MH
シリーズで最もパワーのある1本です。
深場や激流攻略、デカイカとのやり取りといったパワーが必要なシーンで活躍。
エギのサイズは、4.5号のフルサイズまで対応しています。
シマノ セフィアエクスチューン S86MH
セフィア SS
品番 | 全長(ft) | 自重(g) | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | 適合エギ(号) | PEライン(号) | 本体価格(円) |
S83L | 8’3″ | 92 | 2 | 129.0 | 1.5-3.5 | 0.3-0.8 | 27,500 |
S86L | 8’6″ | 92 | 2 | 133.0 | 1.5-3.5 | 0.3-0.8 | 28,000 |
S76ML | 7’6″ | 86 | 2 | 118.0 | 1.8-3.8 | 0.4-1 | 27,000 |
S76ML-S | 7’6″ | 87 | 2 | 118.0 | 1.8-3.8 | 0.4-1 | 28,000 |
S83ML | 8’6″ | 92 | 2 | 129.0 | 1.8-3.8 | 0.4-1 | 28,000 |
S86ML | 8’6″ | 93 | 2 | 133.0 | 1.8-3.8 | 0.4-1 | 28,500 |
S86ML-S | 8’6″ | 93 | 2 | 133.0 | 1.8-3.8 | 0.4-1 | 29,500 |
S89ML | 8’9″ | 95 | 2 | 137.0 | 1.8-3.8 | 0.4-1 | 29,000 |
S83M | 8’3″ | 92 | 2 | 129.0 | 2-4 | 0.5-1 | 28,000 |
S86M | 8’6″ | 99 | 2 | 133.0 | 2-4 | 0.5-1 | 28,500 |
S86M-S | 8’6″ | 102 | 2 | 133.0 | 2-4 | 0.5-1 | 29,500 |
S92M+ | 9’2″ | 103 | 2 | 143.5 | 2-4.5 | 0.5-1 | 29,500 |
S86MH | 8’6″ | 102 | 2 | 133.0 | 2.5-4.5 | 0.6-1.2 | 29,500 |
ミドルクラスモデルのセフィアSS。
SSとは「スーペリアスペック」を意味し、ノーマルクラスよりも高機能な素材や技術特性の採用で、高性能に仕上げられたシリーズです。
ラインナップは全13機種とセフィアシリーズで最も充実。
そのうちソリッドティップモデルが3機種、セフィアシリーズで最長となる9.2ftモデルもあり、フラッグシップ・ハイクラスのロッドを検討している上級者も必見のシリーズと言えます。
スパイラルX
シマノ独自のブランクス強化構造・スパイラルXを採用。
このブランクス構造は、シリーズ平均自重95gの実現に大きく貢献。前作よりも13%軽量化しつつ、ねじれや潰れに対する強度はアップしています。
タフテックα
タフテックαは、しなやかさが特長のソリッドティップのこと。
繊細な曲がりはアタリを弾きにくかったり、潮流をしっかり捉えたりすることに貢献します。
タフテックαが搭載されているかどうかは、品番の最後に「-S」とあるかどうかで判断可能です。
パーフェクションシートCI4+
カーボン素材CI4+を採用したパーフェクションシートCI4+は、軽量で高感度をもたらすリールシート。
リールフードとリールシート間の段差を排したことで、手との一体感が増し、違和感がなく、余計な負担も掛かりません。
ラインナップ
▼S83L
高感度としなやかさを併せ持つソフチューブトップ搭載モデル。
明確な感度を持ちつつ、繊細なエギの操作やアタリ感知が可能です。
ライトエギングに使うならまずはこの1本から。
シマノ セフィアSS S83L
▼S86L
ライトエギングで悪条件となりがちな、風・波・足場の高さに対応力をもたせたい方におすすめの1本です。
S83Lと比べてその長さは7.5cmほどしか変わりませんが、実釣においては大きく対応力に差が生まれます。
シマノ セフィアSS S86L
▼S76ML
足場の低い場所、シャロー攻略で使いやすいショートロッド。
その1投における、ここ一番となる食わせのジャーク・フォールで真価を発揮してくれるはず。
取り回しの良さは、ボートエギングにもぴったりです。
シマノ セフィアSS S76ML
▼S76ML-S
S76MLのソリッドティップバージョン。
低活性なシーン等において、アタリが手元まで伝わってこない状況に、目でティップを見てアタリを捉えていく使い方ができます。
シマノ セフィアSS S76ML-S
▼S83ML
テクニカル系オールラウンドの代表格。
使用エギや多彩なジャークの幅広さが、通年を通して様々なシーンで活躍します。
タフなシーンが多い昨今のエギングシーンでは、真のオールラウンダーと言えるかも?
シマノ セフィアSS S83ML
▼S86ML
S83MLと並ぶテクニカル系オールラウンドモデル。
使用エギや多彩なジャークの幅広さに加え、長さによる状況対応力のアドバンテージがプラス。
足場の高い場所ではその違いを大きく感じることでしょう。
シマノ セフィアSS S86ML
▼S86ML-S
テクニカルさにアタリの取りやすさをプラスしたS86MLのソリッドティップバージョン。
しなやかなティップがアタリを目で捉えやすくし、風や波の影響を最小限に抑えてくれます。
S86MLと一緒に揃えれば、状況対応力がさらにアップします。
シマノ セフィアSS S86ML-S
▼S89ML
シリーズ中でスラックジャークに使うモデルとしては最もおすすめ。
ロッドを高い位置で保ちジャークすることで、エギの移動距離を最小限に抑えられます。
シマノ セフィアSS S89ML
▼S83M
2~4号まで大小様々なエギに対応する、シーズンを通して使えるオールラウンダーのひとつ。
その対応力はエギングのみに留まらず、ライトなルアーゲームやちょい投げといった餌釣りにも使えます。
シマノ セフィアSS S83M
▼S86M
S83Mを3インチ長くしたオールラウンダー。こちらのモデルも2~4号エギに対応し、オールシーズン使えます。
様々なフィールドに足を運ぶのであれば、長めのこちらが使いやすいでしょう。
シマノ セフィアSS S86M
▼S86M-S
オールラウンドに定評のあるS86Mのソリッドティップバージョンです。
ジャーク時にイカが乗った際、身切れしてしまうなんてことも、ソリッドティップ搭載モデルなら防げるかもしれません。
シマノ セフィアSS S86M-S
▼S92M+
全シリーズ最長となる9.2ftモデル。
同様の長さであるセフィアエクスチューンS92ML+よりも、さらにパワーがあるロッドが欲しいとあれば、こちらのS92M+となります。
誰よりも遠くへエギを投げたい方は、ぜひチェックしてみてください。
シマノ セフィアSS S92M+
▼S86MH
デカイカ専用ハイパワーモデル。
3.5号以上のエギを中心とし、鋭いジャークで深場や速潮攻略をするには、S86MHのようなハイパワーモデルが必要不可欠です。
シマノ セフィアSS S86MH
セフィア TT
品番 | 全長(ft) | 自重(g) | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | 適合エギ(号) | PEライン(号) | 本体価格(円) |
S83L | 8’3″ | 96 | 2 | 129 | 1.5-3.5 | 0.3-0.8 | 21,200 |
S86L | 8’6″ | 96 | 2 | 133 | 1.5-3.5 | 0.3-0.8 | 21,600 |
S83ML | 8’3″ | 98 | 2 | 129 | 1.8-3.8 | 0.4-1 | 21,600 |
S86ML | 8’6″ | 98 | 2 | 133 | 1.8-3.8 | 0.4-1 | 22,000 |
S83M | 8’3″ | 98 | 2 | 129 | 2-4 | 0.5-1 | 21,600 |
S86M | 8’6″ | 105 | 2 | 133 | 2-4 | 0.5-1 | 22,000 |
S89M | 8’9″ | 107 | 2 | 137 | 2-4 | 0.5-1 | 22,400 |
S86MH | 8’6″ | 106 | 2 | 133 | 2.5-4.5 | 0.6-1.2 | 22,800 |
セフィアTTは、ミドルクラスとエントリーモデルの中間に位置するシリーズです。
手首を軽く動かすだけで簡単にジャークできたり、キャストやジャークのタイミングが掴みやすかったりする、しなやかな曲がりが特長的。
ラインナップは幅広いシーンを網羅する全8機種展開です。
スパイラルX
ミドルクラスのセフィアSSにも採用されているスパイラルXが、セフィアTTでも採用されています。
しなやかな曲がりを見せるシリーズではあるものの、スパイラルXによってブレやダルさは抑制され、使い勝手の良いブランクスに仕上げられています。
ソフチューブトップ
ライトなS83LおよびS86Lには、ソフチューブトップを搭載。
特殊な設計によって、チューブラーでありながらソリッドティップのようなしなやかさをもたせることに成功しています。
そのしなやかさは、ライトエギングの繊細な操作をサポートしてくれます。
CI4+リールシート
CI4+は、カーボン繊維を用いたシマノオリジナル素材。軽量かつ高強度で感度も高い特長を持っています。
このCI4+をセフィアTTではリールシートに採用。ロッドの自重を軽量化し、水中から伝わってくる情報をアングラーに感じ取らせてくれます。
ラインナップ
▼S83L
操作性重視のライトエギング向けモデル。
ソフチューブトップで潮流の変化を捉え、ツツイカやヒイカの小さなアタリもキャッチできます。
シマノ セフィアTT S83L
▼S86L
操作性に遠投性も兼ね備えたライトエギング向けモデルです。
広範囲からイカを引っ張ってきたり、常夜灯の暗がりまでしっかりエギを送り届けたりするにはこちらがおすすめ。
シマノ セフィアTT S86L
▼S83ML
軽快な操作ができるテクニカルな1本。
サイトエギングで数を重ねたり、ハイプレッシャーシーンで細かいジャークで誘ったりするシーンにぴったりです。
シマノ セフィアTT S83ML
▼S86ML
遠投性もプラスしたテクニカル系のオールラウンダー。
ロングキャストしてテクニカルなジャークでイカにアピールするならこちらのモデルが良いでしょう。
シマノ セフィアTT S83M
▼S83M
エギングのザ・スタンダードと言える8.3ft・Mパワー。
丁度いい長さと硬さが、エギの号数を問わず、ジャークを快適に行なえ、イカをヒットへと持ち込みます。
シマノ セフィアTT S83M
▼S86M
遠投性しやすく、操作性にも優れたオールラウンダーです。
汎用性が高く、エギングの合間にルアー釣りやちょい投げを少し楽しみたい方にもおすすめ。
シマノ セフィアTT S86M
▼S89M
さらなる遠投性を持つシリーズ最長モデル。
他の人が届かないポイントまでエギを送り届けることで、フレッシュなイカにアピール。結果として釣果を重ねられる1本です。
シマノ セフィアTT S89M
▼S86MH
大型エギの使用、深場狙い等、パワーを必要とするシーンで必要となる1本。
負荷の掛かるシーンにおいてもMHパワーでしっかりとエギをアクションさせることが可能です。
シマノ セフィアTT S86MH
セフィア BB
品番 | 全長(ft) | 自重(g) | 継数(本) | 仕舞寸法(cm) | 適合エギ(号) | PEライン(号) | 本体価格(円) |
S83L | 8’3″ | 99 | 2 | 129.4 | 1.5-3.5 | 0.3-0.8 | 16,900 |
S86L | 8’6″ | 102 | 2 | 133.2 | 1.5-3.5 | 0.3-0.8 | 17,400 |
S80ML | 8’0″ | 98 | 2 | 125.6 | 1.8-3.8 | 0.4-1 | 16,900 |
S83ML | 8’3″ | 100 | 2 | 129.4 | 1.8-3.8 | 0.4-1 | 17,400 |
S86ML | 8’6″ | 104 | 2 | 133.2 | 1.8-3.8 | 0.4-1 | 17,900 |
S80M | 8’0″ | 99 | 2 | 125.6 | 2-4 | 0.5-1 | 16,900 |
S83M | 8’3″ | 102 | 2 | 129.4 | 2-4 | 0.5-1 | 17,400 |
S86M | 8’6″ | 107 | 2 | 133.2 | 2-4 | 0.5-1 | 17,900 |
S89M | 8’9″ | 112 | 2 | 137 | 2-4 | 0.5-1 | 18,400 |
S86MH | 8’6″ | 113 | 2 | 133.2 | 2.5-4.5 | 0.6-1.2 | 18,400 |
S89MH | 8’9″ | 113 | 2 | 137 | 2.5-4.5 | 0.6-1.2 | 18,900 |
セフィアBBは、シリーズで最も低価格なエントリーモデル。
BBとは「ブラッドブラザー」という意味で、ランクが上の製品と同じ技術特性を採用しながらも、コストを抑えることで低価格を実現しています。
ラインナップは全11機種を展開。上位機種に劣らない機種展開は、エントリーモデルの枠を超えているとも言えるのではないでしょうか。
ハイパワーX
ハイパワーXは、カーボンシートの上からカーボンテープでX状に締め上げることで、ねじれを抑制する構造のこと。
これによってあらぬ方向へとロッドが曲がることが少なくなり、結果として方向性を保ったキャストや少ない力でのジャークを実現します。
ソフチューブトップ
83L・S86Lのティップはソフチューブトップ。
ソリッドティップのようなしなやかさは、繊細なライトエギングにおける小さなエギの操作や、僅かなイカのアタリをも捉えることに貢献します。
シマノオリジナルリールシート+ナット一体型シートグリップ
グリップはジャークによる手首への負荷を軽減する仕様。
シマノオリジナルリールシートに段差の少ないナット一体型シートグリップを組み合わせているのがポイント。
エントリーモデルとはいえ、シマノのこだわりが見られる箇所と言えるでしょう。
ラインナップ
▼S83L
ライトエギング入門におすすめのモデル。ソフチューブトップが小型エギの操作を容易なものとしてくれます。
秋イカ、ツツイカ、ヒイカ狙いを考えている方はぜひチェックしてみてください。
シマノ セフィアBB S83L
▼S86L
S83Lと同じくライトエギング入門におすすめのモデルです。
足場の高い堤防・平坦な地磯等で長さがあったほうが使いやすいシーンでは、長さのあるS86Lがおすすめ。
ティップを海面近くまで下げて、風の影響を抑えやすいのもこちらです。
シマノ セフィアBB S86L
▼S80ML
取り回しの良い長さがいい1本。
高活性なイカを効率よく数釣りしたり、小規模でプレッシャーの高いポイントからイカを引っ張り出してきたりするのに活躍します。
シマノ セフィアBB S80ML
▼S83ML
小型エギを中心にオールラウンドに使えるモデルです。
春よりも秋以降にエギングをよくする方はこのモデルがおすすめ。
操作性に優れる長さは、長時間のジャークによる疲労感が気になる方にもぴったりです。
シマノ セフィアBB S83ML
▼S86ML
操作性の良さとオールラウンドさを併せ持つモデル。
遠投、足場の高い場所、地磯のように、S83MLだと少し物足りない長さが必要なシーンにおすすめです。
シマノ セフィアBB S86ML
▼S80M
操作性・遠投性・パワーのバランスがよく、その中でもとくに操作性を重視したい方におすすめ。
操作性の良さは、同じポイントでの回遊待ちや、人が多く移動が難しい状況における集中力の保ちやすさに繋がります。
シマノ セフィアBB S80M
▼S83M
季節もシーンも問わず使えるオールラウンドな人気モデル。S86Mと比較した場合、操作性重視ならこちら。
初心者が季節を問わず使えるモデルを検討するなら、第一・第二選択肢に必ず入る1本です。
シマノ セフィアBB S83M
▼S86M
S83Mと並ぶオールラウンドモデル。飛距離を重視したい場合には、長さのあるこちらのモデルがおすすめ。
長さがあるので、風に対する対応力も高めです。
シマノ セフィアBB S86M
あなたの求める1本がセフィアにはある!
定番のチューブラーに、乗せに優れるソリッドティップ、さらには携帯性抜群のモバイルロッドまで。
セフィアシリーズにはあなたが求めるエギングロッドがあること間違いなし。
超充実の全64機種の中から、ご自身にぴったりな1本を選んでみてください。