アジが潜む「早潮」でも快適に使えるアジングワームが登場!
ジャッカルのペケリングシリーズから、早潮に対応した新作『ペケリング タイドMAX』が登場!
アジの捕食場所にもなる早潮の中でも快適に使えて、吸い込みも抜群にいい注目のアジングワームを詳しくご紹介します!
ペケリングタイドMAXは浅溝リブとクビレに秘密アリ!
ペケリングタイドMAXは、港湾部や防波堤で発生する「早潮」でも快適にアジングゲームができるワーム。
通常のペケリングに比べて浅溝のリブが刻まれたボディで、潮の抵抗を適度に受け流す設計が特徴です。
また、フッキング時に折れ曲がるくびれ構造を採用し、長めのボディながらアジに吸い込ませやすくなっています。
早潮の中でも適度な抵抗で扱いやすい浅溝リブボディ
ペケリングタイドMAXのボディは浅溝のリブ構造。
通常のペケリングよりも低く設計されたリブは、潮の抵抗を受けすぎず早潮の中でも扱いやすくなっています。
また、波動によるアピール力を落とさない、絶妙なリブの高さに設計されています。
低活性のアジでも吸い込みやすいくびれ構造
ペケリングタイドMAXのボディには、中央付近にクビレが設けられています。
アジがバイトした瞬間にこのくびれが折れ曲がり、吸い込みの弱い低活性なアジでもフッキングに持ち込みやすくなっているのです。
ボディの硬度も最適化され、ロングボディでもフッキングの良さが確保されています。
2トーンカラーもラインナップ!
ペケリングタイドMAXには、シリーズ初となる2トーンカラーがラインナップされています。
カラーだけでなくラメやグローの量も色味に合わせて調整され、デイからナイトまで様々なシーンに対応しています。
ペケリングタイドMAXの使い方
ペケリングタイドMAXは、ジグヘッドを組み合わせたジグ単での使い方が基本。
港湾部や防波堤にできた早潮のシチュエーションだけでなく、バチコンや小磯などの潮流の早い場所でのアジングに最適なワームです。
スローリトリーブ
スローリトリーブすると、長めのボディがクネクネとナチュラルにアクションします。
低く設計されたリブの効果で、水の抵抗を受けすぎず、早潮の中でもスローにアジを誘うことができます。
食いがイマイチな時は、竿先を僅かにシェイクさせてリトリーブする使い方も効果的でしょう。
ペケリングタイドMAXのスペック・ラインナップ
ペケリングタイドMAXは、2.2inと2.7inの2サイズをラインナップ。
カラーはアジが捕食するプランクトンを模した全10色、内4色は使用用途に合わせて作られた2トーンカラーです。
品番 | 全長(inch) | 自重(g) | カラー | 入り数(本) | タイプ | 本体価格(円) |
ペケリングタイドMAX 2.2 | 2.2inch | – | 全10色 | 8本 | ワーム | 462円 |
ペケリングタイドMAX 2.7 | 2.7inch | – | 全10色 | 8本 | ワーム | 462円 |
ペケリングタイドMAXで早潮のアジを攻略しよう!
ペケリングタイドMAXは、他のアジングワームでは探り切れなかった早潮を攻略するための工夫が満載。
今までジグ単での攻略が難しかったエリアのメガアジ・ギガアジも、このワームで攻略できちゃいそうです!