ディスタイルからヒネリの効いたギル系ワームが出た!
青木大介がプロデュースするディスタイルから、マルチに使えるギル系ワーム「ギルーラ」が登場!
カバー攻略はもちろん縦刺しでホバストもさせられる、今までのギル系を更に進化させたディスタイルらしさ満点の新作ワームをご紹介します!
ギルーラはギル系ながらピリピリアクションが持ち味
ギルーラは、形こそギル系のフラット形状ですが、アクションの質はピリピリアクションが持ち味のヴィローラ譲り。
広がったワイドテールデザインによってテールだけがピリピリと動き、スレた魚にも見切られにくくなっています。
さらに縦方向でも横方向でもフックセットが可能なボディデザインで、中層攻略からカバー撃ちまでマルチに使えるワームになっています。
ピリピリアクションを生み出すワイドテール
ギルーラのテールはやや広めに設計され、アクション時にしっかりと水を噛んでピリピリとハイピッチにアクションします。
全国の釣り場で猛威を振るったヴィローラのアクションを踏襲し、ギル系ながらフィネスな釣りにも対応しているのです。
リアルフェイス&リアルアイ
フェイスのデザインはギルを忠実に再現。
扁平ボディでも見た目をリアルだから使い手も違和感なく投入できます。
縦でも横でも使い勝手よし!
ギルーラのボディは、縦付けでも横付けでも収まり良くフックセットが可能なバランスになっています。
オフセットフックを使うときは横向き、ホバストフックやジグヘッドをセットするときは縦向きでセットが可能な汎用性の高さも魅力でしょう。
ギルーラの使い方・対応リグ
ギルーラはノーシンカーリグからジグトレーラーまで、あらゆるリグに対応したワームです。
ノーシンカーやホバストなどのライトリグで使う時には、繊細なアクションを出しやすい6ftULクラスのスピニングがおすすめです。
ノーシンカーリグ
ギルーラそのもののアクションが最も活きるのがノーシンカーリグ。
弱って水面付近に浮いたギルを演出するイメージで使ってみましょう。
オフセットフックを横付けにセッティングし、ヘッド部にネイルシンカーを打つとスローにスパイラルフォールさせられます。
フリーリグやリーダーレスダウンショットリグ
フリーリグやリーダレスダウンショットで使えば、カバー攻略にも対応します。
オフセットフックを横付けにセッティングすればOK。
カバーの中に落とすとボディ全体で水を押して魚にアピールします。
ミドスト&ホバスト
ヴィローラ譲りのピリピリ系のアクションを出せるのがミドストやホバスト。
ホバストならジグフックを縦向きでセットし、ネイルシンカーをヘッド部から打ち込みましょう。ジグヘッドの場合も同じように縦向きでセットします。
扁平ボディが水を受け、テールだけがピリピリとアクションしてバスも思わず口を使ってしまうでしょう。
ジグトレーラー
カバーのバスをアグレッシブに攻めたいときは、ジグトレーラーとして使うのもおすすめ。横付けでセッティングしましょう。
テキサスリグやフリーリグでは見切られやすい状況でも、スローかつナチュラルにアピールできます。
ギルーラのスペック・ラインナップ
ギルーラは全長2.5inchの1サイズ。カラーはグリパン系を中心にナチュラルカラーがラインナップされています。
品番 | 全長(inch) | 自重(g) | カラー | フック | タイプ | 本体価格(円) |
ギルーラ | 2.5inch | – | 全8色 | オフセットフック1/0 | ワーム | 950 |
ギルーラでスレたギル喰いのバスもイチコロ!
ギルーラはギル系のフラットボディながら、テールのピリピリアクションが持ち味のフィネス系ギルワーム。縦向き・横向きどちらでも使えるマルチな性能も魅力的です。
今までのギル系ワームにはなかったアクションと使い方で、タフな魚を攻略してみましょう!